2月28日(水)

  今日は、日本盲導犬協会に会費を振り込んできました。
  たまたま会社が、日本盲導犬協会を支援していて、申込用紙が会社においてあったので、
  賛助会員になりました。数年前のことです。
  自分が会社を辞めても、ずっと続けていけるよう、金額的には大したことはない設定にしてあります。
  盲導犬も、他にも協会はあるし、聴導犬や介助犬もいます。
  今のままで十分だなんて思っていないし、お金さえ援助すればいいとも思いませんが、
  とにかくやれることからやってみよう、と始めました。

  海外では、サモエドも盲導犬として頑張っています。
  でも、換毛期は大変だろうなぁ。。。



2月27日(火)

  明日は会社をお休みします!
  最近、通院以外に休みって取っていなかったから、たまにはいいでしょ。
  (でも、来週はTDLに行くので、また休んじゃうけど。。。)
  郵便局、銀行、ジムへ行って。。。きっと夜には疲れ切っているんだな。



2月26日(月)

  ぽかぽか陽気で、花粉が飛んでいる中散歩に行くのはいやだけれど、
  今日みたいに、北風ぴーぷー吹いている中、散歩に行くのもいやよね。

  橇が完成したのはいいのだが、いったいこれをどこに置けばいいのだろう。
  今はとりあえず庭に置いてシートを被せてあるが、
  シーズンオフになったら?
  ごま親分はどこに置いているのだろうか。。。



2月25日(日)

  やっと橇が完成した。
  ダンナの尻をたたき、「今日やらなかったらいつやるんじゃい」と無理無理やらせてしまった。(すまん)
  それからしつけ教室へ行き、そのあとも出かけ、今日も1日中かけずり回っていたようだった。
  来週はペンションにお泊まりなので、ベルクをシャンプーする予定だったが、時間切れ。
  当日、出発前にやるしかないかなぁ。。。(T-T)

  それにしても、休日を動き回っていると、全然休みにならない。(ーー;)
  今週は、久しぶりに休暇を取ろうかな。(で、ジムへ行くんだよね、きっと)



2月24日(土)

  今日は、朝から夜までずっと出かけていて、疲れましたぁ。
  霧雨程度の雨が1日降っていたので、結局橇はできなかったみたい。
  明日はしつけ教室だけれど、宿題をやっていない。(ーー;)
  さて、どうやってごまかすか、だ。



2月23日(金)

  今夜の「ポチたま」では、まさお君犬橇レース初参加の模様を放映した。
  来年は出てみたいと思っていた黒姫高原の犬橇大会なのだが、
  本格的で、まだまだお遊びレベルのベルクには、10年早い。。。
  ちょっと意気消沈しちゃいました。。。



2月22日(木)

  今日は、本当にぽかぽか陽気で、あぁ、花粉がさぞかし飛んでいるんだろうな、と気持ちが暗くなった。
  サモエドにとっても、またつらい夏がやってくるんだなぁ、クーラー代が大変だぁ、とますます気持ちが暗くなった。
  もたもたしていると、絶好調の冬が終わってしまう。
  今のうちに、雪遊びをしておかなきゃね。(来週は北軽井沢だぁ!)



2月21日(水)

  散歩をしていたら、正面から子猫がものすごい勢いで走ってきた。
  ベルクにとって、袋の子猫、もとい、鼠。
  こちらも、自ずとベルクを押さえるべく、力が入り、臨戦態勢に突入。
  と、子猫はベルクの目の前で突然曲がり、民家へ入った。
  その間のベルクは、というと、ぽか〜んとしているのである。(ーー;)
  子猫のあまりの速さについていけず、一体何が起こったのかわかって居ない様子。
  子猫が民家へ入ってから、「やや、今のは猫???」と言わんばかりに、
  民家の中をのぞき込んでいた。。。
  ったく、サモエドは本当に、「敏捷」という言葉が似合わないと思う。。。



2月20日(火)

  『子どもたちに笑顔をくれた40頭の ハスキ−たち』という本を買った。
  神奈川犬ぞりクラブが、ボランティアとして、
  障碍を持つ子供たちとふれあいの場を持ってきているが、
  その様子を集大成したものである。
  「アニマル・セラピー」という言葉は耳にするし、TVでその模様も時々見ているけれど、
  この本を見たら、犬の力に圧倒されてしまった。
  子供たちの笑顔、分け隔てなく一方的に注ぐ犬たちの愛情、
  そしてそれを支えるべく、かけずり回っているクラブの人たち。。。
  どの表情も素敵で、見ていたら涙が出てきた。
  犬は、なんてすばらしいパートナーなんだろう。
  不可能を可能にしてしまうような、未知数の力を秘めた犬たち。。。
  頭を殴られた感じだった。

  。。。なぁ〜んて私のつたない文章では、うまく気持ちを伝えることができない。
  是非、書店へ行って、ご自分の目で一度見て欲しいと思う。

    『子どもたちに笑顔をくれた40頭の ハスキ−たち
       ありがとう、みんな。ボクたちこんなに元気になったよ』
      神奈川犬ぞりクラブ 著  海苑社  \1400



2月19日(月)

  今、お気に入りのCDは、アバのベストアルバムです。
  洋楽って滅多に聞かなかったけれど、アバは例外でした。
  LPも買ったし、来日したときは、コンサートにも行きました。
  なつかしくて、なつかしくて。。。



2月18日(日)

  今日からいよいよしつけ教室が始まった。
  開催場所は、「ラフェット多摩」で、去年の夏に、一度ベルクを連れていったことがある。
  今日は2回目だけれど、ベルクが覚えているはずもなく、もんのすごい引っ張りだった。
  いつものお散歩コースなら、リードがたるんだ状態で散歩もできるのに、
  初めていくところでは、橇犬の面目躍如と言うくらい、引っ張る。
  いやはや、本当にもう大変でした。(ーー;)

  しつけ教室は1時間だが、さすがに1時間もやると、ベルクも疲れるらしい。
  最後の方は、やたら「いい子」になって大人しかった。(ーー;)



2月17日(土)

  今夜は、愛犬家の集まりに参加し、インストラクターのお話を伺ってきた。
  (このインストラクターに、ベルクは明日からお世話になります。)
  優良家庭犬って、ベルクとは全然縁のないものだと思っていたけれど、
  とりあえず、目標にしてみようかな、という気持ちになった。
  本当に受けるかわからないけれど、目標があった方がいいものね。



2月16日(金)

  巷で、「花粉症」という言葉を耳にするようになった。
  来週から、本格的に花粉が飛ぶらしい。
  私の花粉症歴は、もう18年位になる。
  今でこそメジャーになったけれど、当時はマイナーで、薬もまだまだいいものがなく、本当に苦しかったナ。
  今年は、2月になってから予防として、薬を飲み始めた。
  今のところまだ症状は出ていないけれど、もういつ出てもおかしくはない。。。(ーー;)
  東京の花粉の飛散量は例年の1.2倍ほどらしいが、名古屋や京都は5倍位だっけ?(京都在住の方、本当にお気の毒!)
  サモ飼いに花粉症の人は結構いるけど、みなさん、なんとか乗り切りましょうね。はぁ〜。



2月15日(木)

  今日は、仕事帰りにスノーマンさんと待ち合わせて食事をし、
  そのあとスノ&ポレに会いにいきました。
  相変わらず、熱烈歓迎を受けました。。。 \(^o^)/

  ところで、腰が痛い。(ーー;)
  犬橇大会で痛めたのかなぁ。
  当日は、特に何もなかったが、痛くなりだしたのは、あれからだし。
  最近は、なんだかついてない。。。



2月14日(水)

  今日はバレンタインデー。
  バブルの頃だったろうか、職場の女性みんなで協力して、男性に義理チョコを配った頃があった。
  (半端な数ではないんです。)
  今、その情熱はまったくない。
  現在の職場ではあげないことに決めたし、
  以前の職場の男の子にだけ、もうずっと(10年にもなるかな。。。)あげているだけ。
  (この子とは妙に気があって。。。波長があうんだなぁ。)
  あ、ダンナには、自分の食べたいチョコをあげました。
  2/3は私の胃に入るからね。
  今年は生チョコでっす♪



2月13日(火)
  昨日の犬橇大会の写真をアップしました。
  ところで右の写真、どのサモだと思いますか?
  権ちゃんとベルクです。
  昨日の犬橇会場で撮りました。
  今までの権ちゃんとベルクの相性の悪さを
  ご存じの方だったら、
  さぞかし驚かれたことでしょう。
  何かをしたわけではないのに、
  こんな2ショットを撮ることができました。
権ちゃんとベルク 権ちゃんとベルク



2月12日(月)

  初めて犬橇にチャレンジしてきました。
  結局橇は間に合わなかったけれど、お借りして出場することが出来ました。
  そして、なんと、優勝までしてしまいました。
  出番は午後だったのですが、ずっと車中で待機しているような状態だったので、
  やっと外に出られて、鬱憤晴らしをしたのかもしれません。(^_^;)
  とにかく、200mというコースを、脇目もふらず、ただただひたすら走りきってくれました。
  (犬橇大会の様子はこちらへ。)

  今日は、権ママ、小紅さんも見に来ていました。
  お話が出来て楽しかったです。



2月11日(日)

  今日から、いよいよしつけ教室が始まった。
  オリエンテーションは、9時〜9時半に手続きを終えたのち、
  10時〜13時半まで、犬なしで行われた。
  (しつけ教室の様子はこちらへ。)

  しつけ教室が終わって家に戻ってきて、橇の組立に取りかかった頃には、すでに3時をまわっていた。
  ダンナは、「2時間あれば出来る」なんて豪語していたが、
  案の定全然時間は足りなかったようだ。
  (そりゃま、一部部品が足りなかったりして、予想以上に手間取ったことは認めるけれど。。。)
  明日は、せっかくの犬橇デビューですが、橇はお借りすることにしました。
  「マイソリ」は、いつ日の目を見ることが出来るのでしょうか?



2月10日(土)

  いよいよ橇の組立が始まった。
  今日はニスを塗り、乾かすところ位までしかできなかった。
  猶予はあと1日。
  でも、明日はしつけ教室に行くので、それほど時間が取れないし、
  果たしてあさっての本番に間に合うのだろうか?
  (その様子はこちらへ。)

  今日は、お腹の具合もよくなりました。



2月9日(金)

  指が腫れてから、全ての調子が狂ってしまったみたいです。
  今日も下痢はとまらず、前ベルクのために買ったビオフェルミンを夜飲んでみました。
  犬橇デビュー前の大切な体、早く治らないかな。。。



2月8日(木)

  2/12の犬橇大会の事務局から、いろいろと資料が送られてきました。
  ベルクというか、マッシャーのゼッケンは「55」。
  松井(注・・・読売巨人軍の4番バッター)の背番号と同じだわ。
  ふふふ。こりゃ、完走ぐらいしそうかな?
  呼び込みする人(=私)が息が続かなくなってバタッて倒れても、
  ベルクはそれを後目にして走り続けるだろうし。(ーー;)
  (間違っても、心配して立ち止まるようなことはしない)
  あとはマッシャーの頑張りにかけるのみ。

  ところで、指用の飲み薬は、どうもあわないみたい。
  今日は下痢PPPPPでした。。。(T-T)



2月7日(水)

  夕べはまた寝られなかった。
  昨日は、塗り薬の他、鎮痛剤とか飲み薬ももらってきて、
  結構強い薬らしく、胃が荒れないように胃薬ももらってきたんだが、
  普段飲んでいる薬と相性が悪かったのか、
  夜中に突然胃が痛くなりだしだ。
  じっとしていられないほどの痛みで。。。(T-T)

  今夜は普段飲んでいる薬は辞めておくことにした。
  寝させて欲しい。。。



2月6日(火)

  先週の金曜日頃から、左手の薬指が腫れだした。
  特に指先は、真っ赤でパンパンに腫れてしまった。
  寝るときには、神経が指に集中し、痛くて寝られないほどだった。
  やっと今日、会社の医療施設に行ってみた。
  多分爪の間からばい菌が入ったのでしょう、ということで、
  その場でちょっと穴をあけ、膿を出してくれた。
  。。。と書くと何でもないようだが、
  ちょっと触れただけでも痛かったのに、指を持ってしごくようにして膿を出すということは。。。
  もう、痛いなんてもんじゃあない。言葉には表現できない。。。(T-T)

  でも、今はだいぶ楽になった。
  今夜は眠れそうだ。



2月5日(月)

  週末出かけると、月曜日はしんどいです。(^_^;)
  今週は長く感じられそう。。。

  最近、ベルクは枕になってくれるようになりました。
  ベルクを枕代わりにして寝ていても、大人しく一緒に寝ています。
  とってもいい傾向ですね。(^_^ゞ



2月4日(日)

  この週末は草津へ行ってきました。
  行く前は、遊ばせられる場所があるか心配でしたけど、そんな心配は無用でした。
  雪は疲れるので、あんまり遊ばせても。。。と気にした位、いっぱいありました。
  橇の練習もばっちりだったし、ベルクのあまりのひっぱりで、腕が筋肉痛になった以外は、楽しかったです。(ーー;)
  「お泊まり日記」と「レストラン紀行」は、後日アップします。
  明日から仕事。もう寝よう。。。



2月2日(金)

  明日から1泊で草津へ行ってきます。
  雪遊びが目的ですが、遊ばせられる場所があるか、不明。(ーー;)
  子供がよく乗っているのをみかけますが、プラスティックの橇(?)も買いました。
  (なかなか見つからなくて、苦労したけれど。。。犬橇の練習用でっす)
  心配なのは、ダンナの居眠り運転。
  ニュースに出ないようにしなくちゃ。

  というわけで、明日の日記はお休みです。
  掲示板に現地レポートを掲載する予定です。(^_^;)



2月1日(木)

  うちの会社、というより、部署は、金曜日は「カジュアルフライデー」で、
  ラフな格好で出勤していいことになっている。
  なので、木曜夜となると、「今週も明日で終わりだぁ」という安堵感が生まれる。
  ちなみに、同会社、別部署のダンナのところは、そういった制度がなく、金曜日もスーツを着てご出勤。
  でも、カジュアルだと着ていく洋服を考えなければならないから、背広で結構、というのが、ダンナの弁。