【4日目(5/2(日))旭川〜旭川】


<黄金はどこ?>
<陸の孤島>
<早春の十勝岳>


<黄金はどこ?>

朝は宿のドッグランでベルクを遊ばせる。
宿の犬たちも出てきて一緒に遊ぶ。みんな人なつっこいのだ。
グレート・デンの大地君は体に似合わず甘えん坊だ。

みんな、おはようさん。 大地君
みんな、おはようさん 大地君


宿を8:14出発。道道212号を旭川市街に向かう。
今日はGWの日曜日ということもあって車が多い。
まあ、渋滞するほどでもないけどね。

旭川市街を通過し、8:52、旭川鷹栖ICに入り札幌方面へ。
深川JCTで深川留萌自動車道に入る。
この路線は去年出来たばかりなので、真新しくて走りやすい。
しかも暫定共用ということで途中から無料だ。

できたばかりの深川留萌自動車道
できたばかりの深川留萌自動車道


9:23、現在の終点の沼田ICで降りる。

すぐに道道549号へ。沼田町内を抜け、国道233号を右折。留萌を目指す。

留萌市街を通り抜け、目的地の黄金岬に10:01到着。
ここは夕日のビューポイントで有名な所だ。
なぜ黄金岬かというと、かつてはニシンの大群が水平線から押し寄せ、背びれが夕映えに
染まって水面が黄金色に見えたことから、黄金岬と呼ばれるようになったとか。
まあ、ニシン御殿とかを見ると、昔はそのニシンが黄金と言ってもよかったのかもしれない。
今は静かな海浜公園になっている。

黄金岬
黄金岬
背後左手に霞んで見えるのは
雪を被った暑寒別岳


すぐ下の岩場に降りられるので、家族連れには磯遊びなどもいいかも。
犬連れだと引っ張られて磯だまりに落ちないようにしないと。

海岸の岩場から道を一つ隔てた目の前に、細長いキャンプ場があった。無料らしい。
狭くてゴチャゴチャした感じだけど、夕日が真っ正面に見えて素晴らしいロケーションだ。
(嵐の時は危険すぎると思うけど)

キャンプ場
キャンプ場
下は芝生。


10:29、出発。千望台へ向かう。
留萌市街へ少し戻り、案内標識に従って丘の上の方に上っていく。
かなりの急坂だ。
10:38、到着。

ちょっと霞んでいるが素晴らしい景色だ。
留萌市街と港、その向こうには日本海が広がっている。
ただ残念なのは、テレビの中継塔が目の前に建っていること。
どうしても視線にその塔が入ってしまう。
中継塔が必要なのは分かるが、広場の後ろ側に作るとかできなかったのだろうか。
この展望台を観光資源として考えると、ちょっと疑問が残るがねえ。

展望台にはちょっとした芝生の広場と、横にはレストハウスがあった。
確認はしてないけどレストハウスは犬連れ不可なんだろうなあ。
眺めは抜群に良さそうだけどな。

千望台
千望台
留萌市外と日本海を望む


千望台からのパノラマ画像はこちら(226KB)


10:50、千望台を出発。


TOPへ



<陸の孤島>

国道231号に戻り、日本海に沿って南下する。

この先の雄冬地区は、昭和56年に国道が全通するまでは陸の孤島と呼ばれていたくらい
交通の便が悪く、いまでもあちこちで道路の補修工事を行っている。
地形的には、暑寒別岳から連なる山塊が日本海に直接落ち込む断崖絶壁が続いており、
国道はその崖の脇を通り、岩に穿ったトンネルを抜け、うねうねと続いている。
その分、観光客としては素晴らしい景色が続くので飽きないけどね。

工事で片側通行となったトンネルをいくつか抜けて雄冬地区に入る。
雄冬岬展望台の案内標識に従って国道から左折。つづら折りのもの凄い急坂を上っていく。
こりゃ、積雪があったら絶対上れないぞ。
夏でも軽自動車で定員いっぱいに乗っていたら、後ろから押さないと上らないんじゃないかと
いうぐらいの急坂だ。

11:42、展望台下の駐車場に到着。
駐車場自体はあまり広くない。20台ほど停まれるかな。
GWということで、今日は3分の2程度に車が停まっていた。

駐車場のすぐ横から階段が上に伸びている。
たぶんあれを上った先に展望台があるんだろう。ふう、大変そうだ。

雄冬園地の案内図はこちら(102KB)

また、その横にはこの展望台の利用可能期間・時間が掲示してあった。
それによると展望台の開放期間は5月〜10月、開放時間は、6、7、8月が
朝8時から夜8時まで、5、9、10月が朝9時から夜6時までとのこと。
まあ、夜間はまだしも、冬期はあの急坂を上ってくるのは普通の車じゃ無理だろうなあ。

展望台は冬期閉鎖
展望台は冬期閉鎖


さっそく階段を上り始めるが、最初は鉄製の階段が延々とつづく。
足元から下が見える階段なので、ベルクが上れるかちょっと心配したが、その心配は
しなくて良かったようだ。
自分からさっさと上っていく。まったく。

展望台までは階段 もうすぐ日本海の絶景だ
展望台まで階段を上っていく
よいしょっと
もうすぐ日本海の絶景だ


階段を上りきり、さらに通路を進んでいくと展望台があった。
ガラス張りできれいな展望台だが、人が多かったのでベルク連れで中に入るのはやめにする。
遊歩道からも同じような景色が見られるしね。

展望台から道はさらに奥(上)へと続いている。
先の方まで行く人はあまりいないようだが、我々は当然のごとくずんずん進んでいく。
展望台からさらに数百m進んだところが最高地点だ。
展望台よりこっちの方が眺めがいいぞ。

でへ、疲れたけどいい眺め
でへ、疲れたけどいい眺めだね
後ろに小さく見えるのが展望台


雄冬岬展望台からのパノラマ画像はこちら(237KB)

ここから先は、山の裏側を通ってグルッと出発地点に戻るようになっている。
取りあえず遊歩道の横にある東屋で休息する。
ベルクはノドが乾いていた様子で、携帯の水飲みからガバガバ飲んでいた。

裏の遊歩道で
裏の遊歩道で
この階段の下が
出発地点の駐車場


駐車場までもどり、12:17、出発。 帰りは例の急な坂道を下ることになる。
景色は素晴らしいんだけど、ちょっと怖いぐらいだ。距離は短いんだけどねえ。

国道231号まで戻り札幌方面へ左折する。白銀(しろがね)の滝にはすぐに到着。12:23。
国道の脇に駐車場があり、車でいっぱいだ。

思ったよりも大きな滝だなあ。飛沫が気持ちいいな。
しかし、人が多い。滝とベルクだけ撮りたいのにどうしても人が入ってしまう。
しょうがないか。


白銀(しろがね)の滝 気持ちいいねえ"
白銀(しろがね)の滝 気持ちいいねえ


白銀の滝の大きな画像はこちら(139KB)

観光客が多く落ち着かない。早々に車に戻り、12:35、出発。


TOPへ



<早春の十勝連峰>

国道231号をさらに札幌方面に向かう。
途中のトンネルで片側通行止めにして補修工事をやっていたので、思ったよりも時間がかかる。

12:52、やっと浜益を通過。国道451号に左折し滝川方面へ。
車がぐっと少なくなる。札幌方面からだとこのルートは通らないのだろう。
少し山の中に入るとほとんど車がいなくなり、快調に飛ばす。
青山峠を越え、滝川市街へ入る。13:50。

そろそろガソリンを入れておかないと。
GSを探すと、運良く新しくできたセルフのGSを発見。さっそくそこで給油する。
我が家では、なるべく安く上げるためにできればセルフのGSを利用することにしている。
なにしろこの車はハイオクじゃないと走らないからねえ。すこしでも安くしないと(^。^;

滝川を出て、国道38号を富良野方面へ。
時間も押してきているので、途中の滝里湖手前の野花南から上富良野方面へショートカット
しようと道道70号へ。
ところが少し行くと、“この先冬季通行止め”の看板が。あちゃ。

しょうがないので滝里湖の途中から中富良野方面へ向かうことにする。
この道は去年の8月の旅行の時にも通った道だ。
全線舗装できちんと整備されていて、何より車がほとんど通らないので走りやすいのだ。

中富良野町に入り、道道759号を千望峠へ。
上富良野町に入り小高い丘をいくつか越えると、目の前に雪を被った十勝連峰が姿を現した。
今日は曇の多い天気だったのであまり期待していなかったのだが、期待を裏切る素晴らしい景色だ。

15:09、千望峠の駐車公園に到着。
先客はレンタカーの老夫婦だけ。車のエンジンを止めるととっても静かだ。
やはり季節的に景色にまだ緑色が少ないが、思わず背伸びをしたくなるような雄大な景色を堪能する。

千望峠から十勝連峰を望む
千望峠から十勝連峰を望む


千望峠からのパノラマ画像はこちら(125KB)

ところが、ベルクにとってはこの雄大な眺めもどうでもいいらしい。
地面の匂いを嗅いでばかりだ。もっと回りの景色を見ればいいのに。
そんなに下ばかり見てると猫背になるぞ。犬のくせにぃ。

ふ〜ん
ふ〜ん。だからなんなのさ。
それよりおやつちょうだいよ。


15:28、出発。
せっかくここまで来たのだから、旭川市内のドッグカフェに寄って行こうということになった。

国道237号に出て旭川方面へ。さすがにGWだ、交通量が多い。
夏のように渋滞するわけでは無いが、それでもいらいらする速度でしか進まない。う〜。
我慢して途中の美瑛を過ぎた辺りで、並行して走る道へエスケープ。

さあ〜、行くぞ!と思った瞬間、左の空き地に目立たないようにパトカーが待機しているのを発見!
やばい!っとスピードを落として何事もなく通り過ぎた。ふ〜。
やっぱり同じ事を考える人間が多いんだなあ。危なかった。

その後は順調に走り、16:20に旭川市内、神楽岡のお店の前に到着。
ところが!なんとお休みではないか。落胆して写真を撮るのも忘れてしまった。

しょうがない。宿までもどるか。 道道90号〜294号を辿り、16:48、宿に到着。

さあ、明日は札幌でたくさんの仲間と会う予定だ。
楽しみだが、天気は大丈夫かなあ。


【本日の走行距離:385.5km】
前のページへ戻るよ 次のページへ行くよ

TOPへ