ベルクパパミシュラン


いろいろな所をベルクと一緒に(あ、ラビもいたか。。。。(^^;)旅行し、
犬連れOKの宿に泊まってきて、それぞれに素晴らしいなと思うところ、どうかなあと感じられたところがあり個性的です。

そこで、独断と偏見で☆をつけることにしました。これから順不同で掲載していきます。
たった一泊で何が判るのか、という意見はあるでしょうが、結構その“最初のフィーリング”(古くさい言い方だなあ)が正解だった、ということが多いものです。
言い添えておきますが、この不況下で立派に商売が成り立っているということ自体が、
それぞれ、一定の水準を保有した宿である、ということを物語っていますので、そのことを前提にお読み下さい。

なお、この☆の数は私個人の意見なので、他の方の参考になるかどうかは分かりません。
特に食事などは個人の好みで、またその日のメニューによって全然違ってくるでしょう。
さらに、宿泊日時点での感想を書いていますので、改装したりして時間が経っている場合は変わっているところがあるかもしれません。

また、☆をつけるにあたって料金のことは考慮に入れていません。
それは、その料金でやると決めた宿の(オーナーの)方針を尊重したいと思うからです。
当然のことながら、高い宿泊料金ならばその分食事も豪勢なものが出来るでしょうし、いろいろ設備を充実させたならば宿泊料金を高く設定しないとペイできないでしょう。
しかし、その料金自体もその宿の“個性”だと思いますし、金をかけたからといって、☆の数が増えるものでもありません。

最近犬連れOKの宿が増えてきているのは嬉しいのですが、
ただ単に“ペットも宿泊可です”としただけではダメなのではないでしょうか。
“また行きたい宿”になるかどうかは、様々な日頃の努力と改善の積み重ねによるものだと考えます。

(注)記載内容に関して私、ベルクパパとしては何らの責任を有するものでもありません。また、記載内容を読むことにより被るいかなる損害に関しても責任を持ちません。さらに、記載内容に関してのいかなる苦情も受け付けませんので。あしからず。

(2002年5月作成、2003年1月改訂)

☆の数の意味
 ☆☆☆☆☆ 素晴らしい! \(^o^)/
 ☆☆☆☆ 快適(^_^)
 ☆☆☆ まあ、こんなもんでしょ(・_・)
 ☆☆ ちょっとねえ(・。・;
 ☆ 。。。。。(-_-)zzz

観点
・食事(量と質のバランスかな。ちなみにベルクパパはこってり系が好みです)
・施設(ワンコ用の施設と人間用の施設の両方とも大事だよね)
・ロケーション(宿へのアクセスの容易さと、場所に対して客が求めるイメージを満足させてくれるか。etc)
・その他(ベルクはお散歩大好き。オーナーさんも個性的だなあ。etc)


都道府県 名  称 食 事 施 設 ロケーション その他
北海道 アイベックス 《クローズしました》 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆
ラーダニーヴァ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
いるかホテル ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
亜留芽利亜 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
ミルキ アンド サリ ハウス ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
マウントメリー 《クローズしました》 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
プルーミン ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
旅館倉敷 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆
レイクサンセット −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
プチペンション&キッチンつるべ −−−−− ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
洞爺山水ホテル和風 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
エメラルドレイク屈斜路 《クローズしました》 −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
音更町サイクリングターミナルはにうの宿 ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
オーベルジュコムニ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
アジアンタイム ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆
ジャガタラ  ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
中村屋 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
かがり屋 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
岩手県 むってい ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・北上店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
宮城県 ホテル菫会館 −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
旅籠屋・仙台亘理店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
秋田県 旅籠屋・秋田六郷店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
田沢プラトーホテル ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
山形県 湯元五助 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
旅籠屋・寒河江店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
福島県 わんだふる ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
サンディーズ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
ぱすたいむ 《クローズしました》 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・須賀川店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
ケーナインヒルズ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
フットルース ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
栃木県 ヴィラージュ那須高原 −−−−− ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
わん’S ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆
ラ・ピステ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
イマジン・ドッグス ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
オールドイエロー ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆
ボンレーヴ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ハロハロ inn 那須 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
くろばねスプリングス 《ペット不可になりました》 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆
ザ・ハートフィールド・イン ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
アニマーレin那須 ☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
オリーブ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・那須店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
旅籠屋・鬼怒川店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
ヴィンテージ倶楽部 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
きぬがわ高原コテージ −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
群馬県 ブランシェ草津 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
サマーサンタ 《クローズしました》 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
花闊歩 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ハイジの里 《クローズしました》 ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆
ブロードウェイ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
Hot Dog ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
リーブル ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
わんアゲイン ☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆
南季の灯 ☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
三国園 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆
だいこく館 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・沼田店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
ヴェルドゥーラ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・前橋南 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
カーロフォレスタ・リーオ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
千葉県 リング・ウッドフィールド ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆
翠嵐 ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
Wanday ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
カーロ・フォレスタ 館山ディアナ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
神奈川県 ポーテラス ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
ジョディ&プリン 《クローズしました》 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
新潟県 DOG'S Inn ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
國安 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
望川閣 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
旅籠屋・新潟南店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
富山県 旅籠屋・小矢部店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
石川県 クルーズ ☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆
能登観光ホテル ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・金沢内灘店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
金澤わおん New! ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
山梨県 TOUTOU 《クローズしました》 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
モンターニャ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
モーニングミスト ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ラムールノア ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
ヒュッテ清里 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆☆
ひなたぼっこ ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆
山中湖わんわん倶楽部 ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
カーロ・フォレスタ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
マロン&クリン ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
長野県 パディントンハウス ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
陽だまり ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
エルク ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
バーニーズ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆
ドッグラバーズ・セロウ 《クローズしました》 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
BOW ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
坂本の湯 ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
オーベルジュイマイ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆☆
ベアーズ・ポウ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
FCC ロッジ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
カーロ・フォレスタ ジャルディーノ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
フィンランド ☆☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
カーロ・フォレスタ カゾラーレ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
フェニックスウイング白馬 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆
岐阜県 フレンドハウスひるがの −−−−− ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
旅籠屋・土岐店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
クローバーリーフ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆
旅籠屋・飛騨高山店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
静岡県 サンロード ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ペロはまなこ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
犬の家 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
天使のしっぽ 《クローズしました》 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
ルッコラ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
ゴールデン 《クローズしました》 ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
クオリティシーズン 《クローズしました》 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆/td> ☆☆☆
うちのわんこ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
ドッグリゾートFROU FROU ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆
四季の蔵 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
凛灯 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
マイカ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
迎賓館 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
マーフィ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・牧之原店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
むつみ庵 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
仔犬のワルツ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・浜名湖店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
三重県 鳥羽わんわんパラダイス ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
旅籠屋・伊賀店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
旅籠屋・桑名長島店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
滋賀県 シープ ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆☆
マザーレイク亜樹奈 《クローズしました》 ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ドッグ スペース ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
旅籠屋・彦根店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
大阪府 新町ノースサイドホテル 《クローズしました》 −−−−− −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆
兵庫県 ハナ&キッス ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
神戸北の坂ホテル −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆
小さなロッジ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
奈良県 旅籠屋・奈良針店 −−−−− ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
和歌山県 パートナーズハウスゆあさ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ベイリリィ(しらゆり荘) ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
鳥取県 鳥取シティホテル −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
クッキーサーカス ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
島根県 幸野屋 ☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆
津和野 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
岡山県 ラハイナ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
観水井倉温泉 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
広島県 カントリーイン ふーすけ −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
ルートワン可部 −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
山口県 山口秋芳プラザホテル 《クローズしました》 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
徳島県 ホテル野上屋 《クローズしました》 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
香川県 サンリゾート仁尾 −−−−− ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
愛媛県 浪花屋 ☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
高知県 椿荘 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
浦戸一 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
佐賀県 ちか崎別館 ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆
長崎県 にしき荘別館 ☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
熊本県 小笠原 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
旅館山翠 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
大分県 榎屋旅館 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆
別府ホテル清風 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
野上本館 ☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
宮崎県 ホテル中山荘 −−−−− ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
鹿児島県 いにしえ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
枕崎観光ホテル岩戸 ☆☆☆☆ ☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆
花紫 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆


◎ブロードウェイ(宿泊日:02年3月30日、12月21日)

・食事(☆☆☆☆)
ボリュームはまあまあ。でもおいしい。メインのパイ包み焼きがおいしかったなあ(3/30)。
(パイ生地の料理は好きだなあ。デザートならミルフィーユとかね)
今回(12/21)はオニオングラタンスープが暖かくてホッとしておいしかった。
さらに、朝食に和食と洋食が選べるのが嬉しい(^o^)。
こういう時、私は和食と決まっている(ラビは洋食だが)。
あとは、のりたまor江戸むらさきがあれば完璧なのだが。。。

・施設(☆☆☆☆)
2002年7月に改装してリニューアルオープンした。
部屋数を少なくしてゆったり、各部屋にトイレ・洗面を設置、玄関内に足洗い場の新設、ミニドッグランの新設、等。
特に玄関内にお湯も出る足洗い場が出来たのはありがたい。真冬にあったかいお湯でベルクの飾り毛に付いた雪を落とすことが出来る。ふ〜。
ドッグランはあのくらいの広さがあれば十分だろう。木々が日陰を作って夏でも涼しそうだ。
ただ、道路に面したところの出入り口が二重になっていないので、気を付けないと脱走するワンコがいるかも。
館内も床がきしんだりすることも無くなったし、フローリングもワンコの足が滑らないように溝が切ってある材質で、なかなか気配り度が高い。
(以下3/30記述)
館内、特に水回りに清潔感があり、快適。ただ部屋の床がきしんだ音がするのが難点かな。
玄関が若干狭いなあ。ベルクの足を洗っていると、他の人・ワンコが出入りしづらいぐらいだ。
今回はほとんど貸し切り状態なのでよかったが、混雑する時は大変だと思う。専用の足洗い場が欲しいな。
あと、泊まった時期が冬が終わったばかりだったのでしょうがないのかもしれないが、テラスのペンキを塗り替えたらどうでしょうか。
宿全体がみすぼらしく見える。

・ロケーション(☆☆☆)
6軒のペンションが集まっているペンション村の一画にある。送ってくれる地図の通りに行けば問題なくたどり着ける。要所に案内板もあるしね。
途中、別荘地の中を通るので、道が荒れているところもあるが、スピードを出さなければ問題なし。
また、冬は積雪があるので、チェーンorスタッドレスタイヤは必須。ただ宿の周辺には急な坂道とかは無いので、慎重に運転すれば問題なし。
北軽井沢と言っても嬬恋村なので、G.Wや夏休みのハイシーズンには上信越道の軽井沢ICから行くよりは関越道の渋川ICからの方が時間的に早いかもしれない。
また、宿からちょっと離れたところに他の宿と共同で借りている広場があり、林の中を抜けてそこまで行く散歩道は、とっても気持ちがいい。

・その他(☆☆☆)
お散歩マップがあり、50分コース、70分コースと選べることが出来る。北軽井沢の別荘地の中をお散歩という雰囲気十分で気持ちがいい。
また、冬に雪の中をザクザク散歩するのもなかなかいいぞ。
宿の看板をもっと目立つようにして欲しいなあ。看板が小さいので最初は「ここだよねえ。。。」と迷った。
角っこでペンション村の中で一番いい場所にあるのにもったいない。
あと、プリクラのサービスは嬉しいんだけど、シックで落ち着いた雰囲気のダイニングルーム&プレイルームにあのピンクの機械だけがやけに目立っていた。
機械だけはどこか直接目の触れないところに設置して欲しいなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎ハイジの里(宿泊日:01年12月15日、02年3月2日、10月26日、03年2月1日、04年2月28日、05年1月29日、9月10日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆)
食事は夕朝食共に和食。私は当然文句無し(ラビは不満げ)。
囲炉裏があって、ここで食べると雰囲気があってよろしい。

・施設(☆☆☆☆)
なんといってもここの売りは、広々した敷地を柵・ネットで囲ってあるので到着した瞬間からワンコをノーリードで遊ばせることが出来ることだ。
さすがに他には無い特徴であり、このためだけにここを選んでもいいなと思わせる。
敷地内の小川で泥んこになってもワンコ専用のゆったりシャワールームで洗えるし。
しかし部屋にはな〜んにもない。ベッドはある(二段ベッド)。丸太をぶった切ったイス(お尻が痛い)&ちっちゃいテーブルがあるだけ。
でもその分広い。ベルクが5頭くらいいても大丈夫。
風呂は老神温泉のお湯を沸かしていて、とっても暖まる。あ〜極楽だ。

・ロケーション(☆☆)
山奥である。携帯は圏外でつながらない。
送ってくれる地図もおおざっぱで役に立たない。近くに行ったら、道路脇の案内板を注意して見つけないと、行き過ぎる。
県道から脇道に入っても、さらに山奥へと入って行かなければならない。
初めて行ったときは降雪直後ということもあって道が分からず、本当にこっちでいいのかと歩いて確認に行ったほど(だって間違えたら雪に埋もれて戻ってこれないかと思った)。
しかし、宿に着いてしまえば、正面が開けていて暗い感じはしない。
本当に山奥である。でもそこがもう一つの魅力なのかもしれない。

・その他(☆☆)
散歩は敷地内で完結してしまう。というより、わざわざリードをつけて、入り口のゲートを開け閉めして出て行く必要性を感じない。
玄関からノーリードで放して、敷地内を駆け回れば、ワンコも十分満足するだろう(泥だらけになるのはしょうがないかな(-_-;))。
雪の季節はチェーンorスタッドレスタイヤは必須。
しかし、それでも真冬は無理をしないで、事前に状況を電話で確認するように。
たとえチェーンを持っていっても、4WD+スタッドレス以外は宿の直前の坂で遭難します。

一覧表の先頭へ戻る


◎わん’S(宿泊日:00年3月18日、7月22日、11月3日、01年9月15日、02年8月3日、03年4月19日、8月23日)

・食事(☆☆☆)
夕食は、冬はかにしゃぶ、夏はバーベキュー。最初は感動するが、人間とはぜいたくなもので何回も行っていると飽きてくる。
ただ、ボリュームが多いので昼食抜きで行くことをお勧めする(夏のバーベキューは未だに完食したことが無い)。
かにしゃぶの最後はうどんが付いてくるが、ご飯も選べるようにしてもらいたい。
かにのだしがたっぷり出てて、おじやにしたらうまいだろうなあ。(^Q^)
(2003.4.19 今回はご飯も付いていた。うれしい(^o^)/。やっぱ日本人はお米だなあ。ただ、卵が無かったのでおじやにはできなかった。
次回は卵持参にしようっと。)

・施設(☆☆☆☆)
独立したコテージなので気兼ね無く泊まれるのが良い。
ただ、お風呂は小さなユニットバスなので、当然だがシャワー程度しか使えないので、冬は寒い。
森の中をちょっと歩いた所に専用の広〜いドッグランがあるので、思う存分ワンコを走らせることが出来る。
飼い主も一緒に走り回ればダイエットになる(と思う)。
また、犬用の広いプールがあるので、夏は最高(ベルクが)。
ベルクがこんなに水遊びが好きとはここに来て初めて知った(そのくせ足の着かないような深いところは嫌いなんだよなあ。
軟弱な所は誰に似たんだろう)。

・ロケーション(☆☆)
国道からちょっと入った別荘地内にある。
国道からの入り口に看板があるのだが、宇都宮方面から来ると左に入るのに、看板は右側にあるので注意していないと見落としてしまう。
(2003.4.19 今回はちゃんと左側に新しい看板があった。見落とさないようにね。)
脇道に入ってしまえば、案内板の通りに行けばすぐ着ける。
あと他の宿も同じだけど、那須という場所自体が、観光地としては3回も来れば飽きてしまう場所なので、
ワンコを遊ばせる目的以外に人間が楽しむイベントを考えないといけないのがつらい。

・その他(☆☆☆)
宿のある付近は冬でもほとんど雪が積もらないので、よっぽどのことでも無い限りノーマルタイヤでOK(でも念のためチェーンは必携のこと)。

一覧表の先頭へ戻る


◎モーニングミスト(宿泊日:02年4月30日、03年11月8日)

・食事(☆☆)
う〜ん、結構手間が掛かっていると思うのだが、私の口には合わなかったということか。(たいした口では無いけれども。。。)
コースの洋食にこだわらずに、家庭料理や郷土料理でもてなしてくれてもいいと思うのだが。
洋食に徹するなら、どんぶりご飯にお新香は不要。
(2003.11.8)
う〜ん、やっぱり合わない。今回はどの料理も(私には)酸味が強すぎて(少量ならいいんだけど)ちょっと持て余してしまった。
テーブルに塩、コショウ等の調味料を置いといてもらって、自分流の味付けに(少しは)出来ればいいのだが。。。。

・施設(☆☆☆☆)
泊まったときはまだ出来て1年も経っていなかったので、とてもきれいで快適。部屋数も3部屋しかない(つまり1日3組限定ということ)のでゆったりしている。
小さいけれどドッグランも部屋の真ん前にあるし、足洗い場もゆったりした作りでGOOD。
(2003.11.8)
相変わらず清潔でゆったりしていていいなあ。
さすがに、トイレがウォシュレットではないとか、部屋の換気扇の音がうるさくなったとか、いろいろあるけど、まあ、小さな事ではある。
駐車場が5台分はある広さなので、荷物の積み降ろしが楽。玄関の目の前だしね。

・ロケーション(☆☆☆)
送ってくれる地図は詳細で見やすく、それに従えば迷わず行ける。
ただ、中央高速のICからの道順だけで、清里からの行き方が載っていないのが残念。
ここに泊まる人の大部分は清里に寄ってから行くか、帰りに寄るかのどっちかだと思うので、付け加えて欲しいな。
また、立地としてはJR小海線の線路脇にあるが、たまにしか列車が通らないので気にならない。
しかし、線路の向こう側が畑になっていて、田舎の日常生活が垣間見えるようでちょとねえ。
客は「八ヶ岳高原」のイメージを持って来るので、木を植えるなどして畑を視界からふさぐ方が良いのではないか。
(2003.11.8)
11月初旬ではもう晩秋という感じで、周りは落ち葉だらけだった。この季節もなかなか雰囲気がいいなあ。
なお、この辺は豪雪地帯ではないので、真冬でも積雪量はあまり無いだろうが、路面凍結は必至なのでスタッドレスやチェーンは必須。
また、八ヶ岳のすそ野なので坂道だらけで、特に甲斐小泉駅付近は道も狭いので、運転には注意が必要。

・その他(☆☆☆)
開業してまだあまり経っていないということで、いい意味での客扱いに慣れていない感じがしてしまったのは私だけかな。
押しつけがましくないということで、それはそれでいいんだけれど、ある程度主導権を取ってもらってもいいと思う。
ただ、これは慣れの問題でもあるし、施設が魅力的なので、今後に期待したい。
(2003.11.8)
1日3組だけであり、かつオーナーが控えめな方なので、気の合わない人・ワンコと同宿になるとつらいだろうなあ。
今回は、知り合いや間接的な知り合いだったので楽しく過ごせて良かったのだがね。
あと、お散歩マップがあればなあ。周りは甲斐小泉の集落と別荘地との境目辺りで、いろいろなコースが取れそうなんだけどなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎ドッグラバーズ・セロウ(宿泊日:02年5月1日、8月25日、03年1月26日、10月25日、04年8月6日、10月2日、05年12月10日、06年7月29日、07年6月30日、08年8月9日、11月8日、09年3月20日、7月24日)〜2009/08/31 クローズしました〜

・食事(☆☆☆☆☆)
食器がなかなか凝っている。夕食は、和風の器で中身は洋食系。もちろんおいしい。
オーソドックスなメニューでこってり系のソースだが、案外あっさりいただける。
好みの味付けだなあ。(人によっては好き嫌いが分かれるかもしれないけど)
朝食は普通の洋食だが、ジュースがデカンタになみなみとあって、2人で2杯づつたっぷり飲める。
食後のコーヒーも苦味系のもので、これも好きな味だなあ。満足だ。

・施設(☆☆☆☆☆)
02年5〜6月に改装した際、1階に2部屋、2階に2部屋の全4室にとどめ、ゆったりとした作りになった。
内装が無垢の木で出来ていて、木の香りがとても気持ちがいい。
また、一階に増設されたお風呂がこれまた広々として気持ちいい。
玄関内には、改装前と同様に広〜い足洗い場があり、大型犬もラクラク。もちろん温水シャワー付き。冬は楽だ。
また、裏山の斜面にドッグランを造成予定とのこと。(03年春には完成予定)
どんな感じになるか楽しみだが、裏山ということは斜面を登ったり降りたり、ワンコには楽しいかもしれないが、飼い主はしんどそうだなあ。ふう。

(2003/10/25追記)
ドッグランが完成していた。広さはまあまあだが、かなりの斜面なのでワンコにとっては随分運動になるだろう。
逆に、人間にとっては平らなところや座れるところがほとんど無いのでつらい。あと、地面を草地にして、少しぐらいの雨や雪なら遊べるようにして欲しいなあ。
まあ、まだ整備途中で、今後は平らな場所を作ってベンチとかを置く予定だそうなので楽しみだ。
(2004/10/2追記)
裏のドッグランにできた小さなベンチ。斜面の最上部に2つと中間部に2つある。
その部分の地面を削って平らにしてあるので、これだけで人間側がずっと楽になったなあ。
雑木林の中なので夏でも日陰があって涼しい。
ただ、その分地面が芝生ではないので、雨の日はワンコの足とお腹が泥だらけになるのはしょうがない。
まあ、宿の広〜い足洗い場で、大型犬でもユッタリ洗えるので心配は無いけどね。

・ロケーション(☆☆☆☆)
ビーナスラインの途中にある車山ペンションビレッジの中程にある。送ってくれる地図の通りに行けば迷うこともなくたどり着ける。
02年2月よりビーナスラインが全線無料化されたので、タダで気持ちの良い高原ドライブを楽しみながら行けるのがよい。
(ビーナスラインを通らないと行けないので、いままでは必ず通行料がかかっていた)
冬は、車山スキー場の麓でありきちんと除雪されているので、無理をしなければ夏タイヤ+チェーンでも大丈夫だろう。
(ただ、ここ2年(01〜02年、02〜03年)程は、いつに無く大雪だそうだ。普段雪道になれていない人は慎重な運転を心がけるべし)
なお、諏訪ICから来る場合はビーナスラインをそのまま使うのでなく、国道152号(大門街道)を利用して白樺湖に抜けた方が道幅も広く走りやすい。
特に冬は夏タイヤ+チェーンだとビーナスラインのすずらん峠付近の急坂に怖い思いをするかもしれない。

・その他(☆☆☆)
オーナーの人柄か食事後もついつい話し込んで長居をしてしまう。居心地がいいんだなあ。
あと、車山ペンションビレッジ内、という立地である以上仕方がないが、どこを散歩するにも必ず坂道がある。
高原のおいしい空気を吸ってのお散歩と言えなくもないのだが、ただの散歩であまり疲れたくないけどなあ。しょうがないけど。
また、標高が高いので息が切れる(大げさかな)。
でも、高地トレーニングで陸上部が合宿に来ているらしく、朝の散歩時に(たぶん高校生の)ジョギングの集団に出会った。(ちなみに男子。うざッたい。)
車山頂上までのハイキング(登山というほどでもない)は登り1時間、下り40分ほど。抱っこできるワンコならば夏山リフトを使えば15分で頂上に立てる。
ベルクは無理なので歩いて上った(-_-;)。頂上からは360度の大展望がすばらしい。必見の価値はある。

一覧表の先頭へ戻る


◎シープ(宿泊日:01年5月19日)

・食事(☆☆☆☆)
和洋折衷というか、いろいろ工夫しているのがわかる。
天ぷらは揚げた都度各テーブルに運んできてくれて、天ぷら屋で食べているよう。こんなサービスはここだけだ。やっぱ揚げたてはおいしいね(^o^)。
メインは近江牛の炒め物(?)だったが、いくら和牛といえども霜降りのステーキでなければ、オージービーフと同じだなあ。(私の舌が貧しいだけか?)

・施設(☆☆)
う〜ん、臭うんだなあ。泊まった部屋がトイレのすぐ近くだったからか風向きか。
これだけで宿全体のイメージが崩れていく。残念だ。
ドッグランは小さめだけど、木陰もあってなかなか良かったし、足洗い場も広いし、
宿の前のウッドデッキでビールを飲みながらうだうだするのも気持ちよかったけど、ホントに残念だなあ。

・ロケーション(☆☆)
メインの通りから脇道に入った後の道順がよく分からなかった。
今回は行ったことのある人に先導してもらったから大丈夫だったが、私のように土地勘のない人間が単独では絶対迷うと思う。
案内版もほとんど無いし。(または小さくて見落とした?)これは改善して欲しいぞ。
立地的には琵琶湖の近くとはいえ、歩いて行ける距離ではない。
また裏手のほんの少し離れた所に大きなバイパス道路の工事をしていた(もう完成したかな?)ので、車の通行量が多くならなきゃいいけど。

・その他(☆☆☆)
関西方面では貴重な犬連れ可の宿。競争が少ないせいか、のんびりしている感じがした。
関東方面ではこの程度では“ごく普通”のランクになってしまう。もう一つアピールするものが欲しいと思う。
関西人なら吉本のノリで接客してもいいじゃん、と思うのは東京モンの偏見か。(^ ^;)

一覧表の先頭へ戻る


◎ラ・ピステ(宿泊日:01年10月6日、03年3月8日、04年1月30日、06年11月11日〜12日、07年4月21日、11月24日、09年1月31日、10年1月23日、11年12月23日、13年3月16日、18年12月21日)

・食事(☆☆☆☆☆)
ん〜おいしいなあ。そんなに高級な食材を使ってるわけではない思うが、おいしく食べてもらおうという工夫が随所にあって、
こってりでもなくあっさりでもなく、量も一皿ずつが適当で、満足満足。(^Q^)
朝食のパンがこれまたおいしい。
(2006年)男性で大食いの人は少し物足りないかもしれないが、ご飯はおひつで出てくるのでお代わりしやすいな。
また、コーヒーがフリードリンクで飲み放題なのは嬉しい。
我が家はコーヒー派なので、到着してまず一杯、食事後に部屋でゆっくり一杯、と何をするにもまずコーヒーを欲しがるのだ。
部屋でぐだぐだしながら飲むコーヒーは最高だなあ。

・施設(☆☆☆☆)
犬連れ前提で作ってあるので大変過ごしやすい。
全体的にゆったりとした造りだし、玄関にはグルッと回れる車寄せがあるので雨の日も濡れずに荷物の出し入れが出来る。
また、食堂の床はテラコッタタイルで夏でもワンコにとっては気持ちよさそう。人間も夏は素足でいたいような感じ。
(ちなみに私は、夏は足の裏が暑くて暑くて、なかなか寝付けない。足裏用アイスノンなんてのがあったら即買うのだが)
冬でも床暖房があるので冷たくはなく快適。
(2001年)ドッグランは裏の林の中にあり、広さもそこそこあるのだが、ちょっと湿っぽいのが難点か。
シャンプー直後には連れて行きたくない感じ。夏でも涼しそうだけどねえ。
(2006年)年月も経ちドッグランの芝生も十分生えそろってきたので、もう汚れのことは気にしなくても良さそうだ。
広さも2倍以上に広がったし、大型犬が4〜5頭走り回っても大丈夫。

・ロケーション(☆☆☆☆)
那須でも中心からは少し外れた所にあるので、周辺はハイシーズンでも渋滞はあまり無いと思う。
行き方も単純なので、送ってもらった地図を見るまでもなく、近くに行ったら案内板の通りに行けば着く。
周りには民家がなくて牧草地と森に囲まれているので、とても静か。
それに民家の明かりが無いので夜は驚くほど沢山の星が見られる。
冬はここら辺まで来ると、多くはないが積雪がある。チェーンorスタッドレスタイヤは必須。
(2007年)周りが森に囲まれていて、ほとんど“田舎の生活”が目に入らないので、客の「那須高原」のイメージを満足させてくれるロケーションだと思う。

・その他(☆☆☆☆)
(2003年)散歩コースとして、裏の林の中にぐるっと遊歩道が出来ていた。
一周10分くらいで途中に東屋もあって小型犬なら充分かな。
ただ、中型犬以上では、それじゃ全然足らないので外に出て行く事になるが、やっぱり前の道路を右に行くか左に行ってまた戻って来る、しか無いのでちょっとつまんない。
呼び戻しの効くワンコなら、冬の間は宿の前の広大な牧草地を開放してもらえるので、ボール遊びでもすれば散歩代わりに運動も充分だろうが、鉄砲玉のベルクには到底無理だなあ。
(2006年)最近犬連れOKの宿泊施設が(那須だけでなく)あちこちに出来ているが、そういう状況にあってもここはいまだにトップクラスの満足度を与えてくれる。
施設の充実さもさることながら、お客(やワンコ)の歓迎の仕方・接し方が自然。
家族経営の良さがうまく出ているように思う。

一覧表の先頭へ戻る


◎エルク(宿泊日:01年8月27日、04年8月7日)

・食事(☆☆☆☆)
食事はなかなかおいしい。
洋風の家庭料理だが、地元の食材を使ったり、いろいろ工夫しておいしく食べさせようという努力が感じられる。
前菜として出る馬刺が特においしい。
量も結構あり、男性でも十分にお腹一杯になる。

・施設(☆☆)
02年春に白馬エコーランドから現在地に移転したのだが、建物自体は新築では無い。
足洗い場は以前と同じく玄関前にシャワーがあるだけ。
でも、すぐ前が玄関なので汚れる心配は無し。タオルもきれいなのが用意されていたし。
館内はちょっと狭いかな。食堂は別にフツウだけど。
あと、部屋の中で歩くと床がギシギシいうのが気になったなあ。
トイレがユニットバスと別にあるのは良い。
ユニットバスもまあまあ広くて、体を洗うのには十分。
お風呂でゆったりくつろぐ、というわけにはいかないが。
ペンションの前がロータリー風に車でぐるっと回れるようになっていて、荷物を降ろすのに玄関近くまで車を寄せられるのは楽だ。
ただ、完全に“車寄せ”にはなっていないので、雨の日はやっぱり濡れるけど。

(以下01年の記述、☆だった)
なぜ☆か? 悪いんだけど、やっぱ古いんだなあ。特に水回りが古い施設のまま。(と思われる)
大きなお世話かもしれないが、水回りは早急に改装するべきだと思う。
あと、きちんとした足洗い場が無く、入り口下にシャワーがあるだけ。
また、玄関までせまい階段で人の背丈分だけ上る必要があるので、ベルクの足を洗ってから玄関にたどり着くまでにまた汚れてしまう。
やっぱちゃんとした足洗い場が欲しいな。

・ロケーション(☆☆☆)
岩岳スキー場のすぐそば。冬はスキーをするにはとても便利な所。
白馬大橋方面から岩岳スキー場へ向かい、スキー場直前のトンネル手前を右に上っていった所。
スキー場のそばなので、冬は雪道ドライブの装備は必須。
まあ、そんなに山の中でも無いので、あまり心配することは無いと思うけど。

宿からは北アルプスの山々は見えない。
周りは林に囲まれ静かな雰囲気なのだが、見えるのは田んぼだけなので“白馬”に来ているという気があまりしないのはしょうがないのかなあ。

(以下01年の記述、☆☆☆だった)
白馬エコーランドの真ん中にある。地図の通りに行けば迷うことは無い。
でもメインストリートに近すぎて別荘地という雰囲気では無い。冬は周りがミーハーでうるさそうだな、という雰囲気。(栂池、斑尾ほどでは無いが)
宿泊したのは夏だったが、案外人が少なく静かで良かった。

・その他(☆☆☆)
相変わらず素晴らしいAV(アダルトビデオでは無い)システムがあり、私なんぞが聞いてもやっぱり音が違う。
BS放送があんなにいい音だったとは知らなかった。
ただ、残念なのは玄関の前室(スキーの乾燥室を兼ねているのかな)に入ったときに、何か“臭う”ことかな。
慣れてしまえばそうでも無いのだが、初めて入ったときはちょっと気になった。
散歩は宿の横を奥の方に行くくらいか。あまり大したことはない。
車で少し行けば川遊びができるので、そっちに行った方がいいかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎パディントンハウス(宿泊日:01年8月10日)

・食事(☆)
夕食で席に着いたら、メインのステーキが既に置かれていたのには驚いた。
客を待たせない為だと好意的に考えたが、そのくせサイドディッシュはバイキング形式だったし、よっぽど人手不足なのか。
どんないい肉でも冷めきったステーキというのはいただけない。
いつも肉料理はラビの分も食べているのだが、生まれて初めて自分の分さえも半分残したぞ。
バイキングなら全てバイキングで徹底すればいいのに。
さらにいえば、わざわざ東京から北志賀まではるばる来て、別にステーキにこだわらない。
地元の旬の素材で、温かい郷土料理を出してくれる方がよっぽどいいな。
一番おいしかったのは、申し訳程度に置かれていた野沢菜とお味噌汁だった。

・施設(☆☆☆)
宿の裏手に広場があるのだが、ちょっとした柵があるだけで完全に囲ってないのでノーリードにできない。
そんなに広いわけでもないから、ドッグランとして整備すれば良いのになあ。
スキー場の広大なゲレンデがすぐ横にあるので、グリーンシーズンは呼び戻しの効くワンコならそこでOKだが、ベルクのような鉄砲玉には無理。
また、ワンコ用の露天風呂というのがあり、ワンコがどんな反応を示すか話のネタになる。
記念写真を撮るのにもいい。ちなみにベルクは普通のプールやバケツと同じに水掻きをやっていた。(-_-;)

・ロケーション(☆☆☆☆)
北志賀よませスキー場の中腹にあるので、高速を降りたらスキー場を目指していけば良く迷うことは無い。
さらに、北志賀という場所柄、周囲に観光スポットやドライブルートが多いので人間も楽しめるのがGOOD。

・その他(☆☆☆)
スタッフの対応は、丁寧でアットホームで素晴らしいのになあ。
人・物・場所という素材は良い物があるのに、それを客に提供する“形”にするというオペレーションの段階で台無しにしている気がする。つくづく惜しい。

一覧表の先頭へ戻る


◎サマーサンタ(宿泊日:01年3月3日、02年2月10日、03年1月18日、2月8日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆☆)
量が多くて、真剣に取り組まないと食べきれない。特に女性は昼食抜きで行くことをお勧めする。
スープ代わりのブイヤベースが、それだけでメインとして料理の主役を務めても良いくらいのボリュームがある。おいしい。
これを食べ終えると一仕事終えたような感じである。
この時、お腹をなでながら必ず言うのである。「あ〜、また太ったなあ」(^_^)v

・施設(☆☆☆☆)
宿の目の前が広大なキャベツ畑で、冬は犬ぞりフィールドになる。これはうれしい。
我が家は犬ぞりをやるので、貴重な練習場所として非常に重宝している。
宿でも犬ぞりを所有しているので、体験犬ぞり(?)もできる。
小さいワンコの場合はかわいそうなので、スノーモービルに引っ張ってもらって人間だけがマッシャー体験も可。
これがかなり楽しい。ベルクじゃこんなにスピード出ないしなあ。(-_-;)
冬はこのためだけに行っても良いぐらいだ。オススメ。
宿の横にはドッグランもあり、ここで遊ばせてもいい。
ただし、館内の設備は大したこと無い。玄関に足洗い場くらいは欲しいなあ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
嬬恋村の浅間高原ペンション村の中にあり、案内板も随所にあり迷うことは無い。
目の前の広大なキャベツ畑の向こうは万座や志賀高原の山々、宿の後ろにはど〜んと浅間山、というように雄大な景色が広がり、とっても気持ちいい。
逆に雨や雪の日には魅力が半減する。晴れてる日に再度行くべし。

・その他(☆☆☆)
散歩は目の前のキャベツ畑を眺めながらでもいいし、裏手の森の方に行ってもいいし、全然違う雰囲気のコースが取れるのがいいな。しかもどっちも“高原”の雰囲気がいっぱい。
犬連れ可の宿としてはとっても満足度が高く、なるべく秘密にしておきたい宿だ。
知れ渡って客がいっぱい来るようになったらやだなあ、と一人で勝手に思うが、オーナーに怒られるかな(^ ^;)>。

一覧表の先頭へ戻る


◎リング・ウッドフィールド(宿泊日:01年5月12日)

・食事(☆☆☆)
栄養とか、自然の素材とか、健康とか、そういうことをよく考えて作っているようだが、私にとっては可もなく不可もなくというところ
(私はどっちかというと、こってり系が好きなので)。
ラビはおいしいと言っていたので、好みの違いというところか。

・施設(☆☆☆☆)
宿の目の前(というより前庭全部)が全面芝生の広〜いドッグランになっていて、最高。
ただ、樹木がほとんど無いので日陰がなく(ウッドデッキにはパーゴラがあったが)、夏はベルクのような北方犬種にはつらい。
もっと木をたくさん植えて欲しいぞ。または、小さくて良いから隅っこにワンコ用のプールを作ってくれたら最高なんだが。
客室は二階なんだけど、天井が高くて開放感いっぱいで気持ちがいい。
緑の芝生のドッグランが目の前にある白壁の洋館、って理想的な別荘像だなあ。

・ロケーション(☆☆)
送られた地図の通りに行けば大丈夫。逆に言うと送られた地図を無くすとたどり着けない。
通りから宿に向かう脇道に入ったら、カーナビの表示が何も無いところをさまよっていた。(^ ^;)
また、宿自体が観光地にあるわけではないので、近くには何もない。
外房の海に近いが、遊ばせた後のシャンプーを考えると二の足を踏むなあ。ベルクじゃ砂浜でノーリードにも出来ないし。
養老渓谷もあの泡の浮いた汚い水を見ると、「やめてくれ〜」という気になる。
簡単に洗える短毛のワンコなら海で遊ばせるのもいいかな。

・その他(☆☆☆)
まだ新しかったので清潔で素晴らしいのは当たり前だろうけど、オーナーの人柄から月日が経ってもそこは変わらないだろうなあ、という感じがする。
その分、客としてワンコのマーキングや抜け毛には気を使うが、同宿の人、また後から泊まる人のことを考えて、
基本的なしつけはきっちりしてから泊まるようにしたいものだ(あくまでしつけである。訓練では無い)。

一覧表の先頭へ戻る


◎ヴィラージュ那須高原(宿泊日:00年2月12日)

・食事(−−−−−)
貸別荘なので食事は無い。予約時に頼んでおけば鍋物やバーベキュー等の食材と調理器具一式を用意してくれるが、
当然ながら自分達で調理しなくてはならず、旅行に来た気がしない。

・施設(☆☆)
貸別荘なので建物自体は自分で選べない。足洗い場とかも無い。でも他人に気兼ねすることなく過ごせる。
掃除もそれなりに行き届いている。ただ、庭の手入れまでは手が回らないらしく、入り口や建物周辺以外は草ぼうぼうだった。
ま、しょうがないのかな。文句は無いけど感動も無い。

・ロケーション(☆☆☆)
最初に受付棟に行って実際に泊まる建物を指示されるので、その指示に従って行けばよい。
ただ、県道から入ってすぐの建物を指定されると、夜中でも車が通るので「那須高原」に来たという感じがしないだろうなあ。
その受付棟は県道沿いにあるので迷うことは無い。
ミニコンビニも併設されているので、ちょっとしたものならそこで手に入るが、酒は売ってなかったので飲んべえは別に仕入れておく必要がある。
この辺りまでは、冬でも雪があまり積もらないので、念のためにチェーンを持っていけば大丈夫。

・その他(☆☆☆)
初めてベルク連れで泊まったところ。やっぱ最初は貸別荘かコテージタイプじゃないと、いろいろ心配だしね。
ただ、この別荘が誰かの持ち物だと思うと、なぜかくやしい。(^ ^;)">
また、どんな場所のどんな建物が割り当てられるか、運を天に任せて行くしかない。
こういうところで日頃の行いが試されるのだろう。

一覧表の先頭へ戻る


◎TOUTOU(宿泊日:00年12月9日、01年12月22日)〜2009/01/04 クローズしました〜

・食事(☆☆☆)
和洋折衷の料理でおいしいけど、何かインパクトが無い。
あまり印象に残っていないということは、文句が出るようでもないし、感動するようでも無いということだけど、それには結構努力が必要なんだろうな。
でも、それでいいと思う。オ−ベルジュじゃないんだから。

・施設(☆☆☆)
玄関内に足洗い場もあるし、新築という訳ではないが館内も手入れが行き届いていて、気持ちがいい。
努力をしているんだろうなあ、という感じがする。
犬連れでは食堂がちょっと狭いかな。でも、テーブルやイスの下に入ってくれていれば問題ない程度だけどね。
ドッグランは無いけど、林の中の散歩道が気持ちいい。
もうちょっと散歩道のバリエーションがあれば良いのだが、あとは横の谷底に下って行くぐらいしか無いので無理かなあ。

・ロケーション(☆☆☆)
清里は、ドッグラン等の遊ぶ所や犬連れOKのレストランなんかもいっぱいあり、東西南北いろいろなドライブルートが取れる(山梨県北部は林道がいっぱい(^_^)v)のが嬉しい。
なお、国道から宿に向かって脇道に入るところが判りにくい。
初めて行ったときは送ってくれた地図を見ながら行ったのだが、通り過ぎてしまった。
その後もくねくね道で注意しないと違う方向に行ってしまう。

・その他(☆☆☆)
特に大きな別荘地内と言うわけではないが、林にセパレートされていて、周りは通行する車もほとんど無く、散歩するには良いところだな。
ここが、私にとってはワンコ連れ可の宿の基準みたいになっている。
適度にアットホームだし、適度に放っておいてくれるし。ここを標準にしちゃうとレベル高すぎるかなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎陽だまり(宿泊日:01年8月26日、02年8月24日)

・食事(☆☆☆)
夕食は地元の素材を使った洋風創作料理で、なかなか。
ただ、私個人の意見を言えば、いい意味でも悪い意味でも女性の料理という感じがする。手が込んでいて細やかだけど線が細い。
量が少ないと言う意味ではないが、もっとお腹にドスンとくるような食べごたえがあればいいのに。(抽象的で申し訳ない)
朝食は洋食と和食が選べるのがいい。ラビによると、朝食のジャムは食べ放題形式で、種類がいっぱいあったのが嬉しかったとのこと。

・施設(☆☆☆☆)
玄関が広い。玄関内に大きな足洗い場があるが、まだまだ余裕。冬は暖かい玄関内でゆっくりと洗えるのが嬉しい。
洗った後の足拭きもゆっくり十分にできるので、点々と足跡が付くことも無くなる。気持ちに余裕が出てくるので、こういう所だと特に丁寧に洗っちゃうな。
また、玄関の外にも足洗い場があるので、混雑時には重宝だ。
宿の前の道(と言っても宿専用の道路なので一般車は入ってこない)を隔てた向こう側に、これまた広〜い全面草っ原のドッグランがある。
ベルクは気持ち良さそうに走り回っていた。ただ、日陰がほとんど無いので、真夏は熱射病とかに注意しないと。木を植えるなりして、日陰を作って欲しいな。
また、人が休めるような所(ベンチとかじゃなくても、段々になってる場所があればいい)も欲しいな。
(02年8月)木のベンチが出来ていた。おじさんにはありがたい。

・ロケーション(☆☆☆)
場所的には地図の通り行けば問題なし。宿への道が、隣家の関係でぐるっと大回りしているので、あれれ?となるが心配しないように。
松本方面からだと、上高地や飛騨高山への一本道の国道(トンネル多し)と途中まで同じなので、
観光バスやダンプカーの後ろになると、ずっと排気ガスにまみれて行くことになる。
トンネルの中では呼吸困難になりそうだ。
これを避けるには、木曽福島方面から上高地乗鞍スーパー林道(林道と言っても全面舗装のただの山道。セダンでも問題ない。ただし有料)を経由して行くことになる。
この林道の途中、白樺峠からの乗鞍高原、乗鞍岳、穂高岳の眺めは絶景だ。天気の良い日にはぜひこちらからのアプローチをお勧めする。

・その他(☆☆☆)
乗鞍岳畳平への道(県道)は7月になってやっと開通する。なにせ、車で行ける日本最高所だからね。
標高は2,700mもあり、真夏(8/24)でも気温は9℃(!)だった。
この県道、つづら折りでカーブは結構せまいところがあるのに、観光バスが通る。注意が必要。無理しないで譲り合って運転したいものだ。
また、乗鞍岳畳平一帯はペット禁止なので、ワンコは車の中で留守番となる。かわいそうだが仕方がない。
麓の一ノ瀬園地はまだ大丈夫だが、将来ペット禁止にならないように、オフリードにしないとか、ウン○は持ち帰るなど、飼い主の基本的な義務は守るようにしたい。
特に小型犬の飼い主には注意をお願いしたい。(抱けばいいじゃない、という感覚は願い下げにして欲しいものだ)

(02/6/13:乗鞍岳畳平へは、今年(2002年)限りで自家用車の乗り入れは禁止になることが決定したそうだ。
別にワンコ連れが原因ではなく、有料道路の乗鞍スカイラインが償還期間を終えて来年(2003年)から無料になるのだが、
そうなると観光客が押し寄せて乗鞍岳一帯の環境破壊が一気に進んでしまうことが懸念されるかららしい。
残念だがしょうがない。上高地と同じように麓でバスに乗り換えて行くことになるのだろう。
そうなるとワンコは行けなくなるね。まあ、今でも畳平ではペット禁止なのでベルクにとっては同じことか。

一覧表の先頭へ戻る


◎モンターニャ(宿泊日:01年8月25日、03年11月22日)

・食事(☆☆☆)
おしゃれな洋食と言った感じ。量は少な目。この歳になると、量より質だなあ。10年前だったら文句を言っていたかも。
いまは量は少なくてもおいしい方がいいなあ(ラビの分もこっちに来るし)。
(2003.11.22)
なんだか量が増えたか?私が小食になったのか?(それは無いだろうが。。。。(^。^;))
夕食は前菜の後にパスタが出てきて、これが少な目の一人前なので、お腹にくる。
メインの肉料理を、自分の分は食べたがラビの分は食べきれなかった。ふ〜。
また、朝食は、ホットドッグと小さめのハンバーガで、朝からお腹いっぱいになった。
おいしいけどね。
ただ、夕食の最後にコーヒーが欲しいなあ。21時から別にティータイムがあるのだが、それとこれとは別だからねえ。

・施設(☆☆☆☆)
宿の庭が広いドッグランになっていて、ちょっとしたアジリティ設備もあり、遊ばせるのは楽しい。
一緒に遊ぶワンコがいればベルクはもっと楽しかっただろうになあ。
また、このドッグランは1/4くらいが木陰というか林の中になっていて、真夏でも日射しをを遮ってくれるため、ベルクのような北方犬種には嬉しい。
また人間用のベンチも用意されているのが嬉しい(最近、座るときに“どっこいしょ”、立つときに“いよっと”と思わず言ってしまう自分が悲しい(=_=;))。
また、ワンコ用のプールがあるんだけれど、結構水深があり“水遊び”というより“泳ぐ”という感じ。
ベルクは泳ぐのは嫌いなので、庭の隅でバケツの水を掻き出してる方が楽しかったらしい(バケツ3杯はかるい。4杯目は周りがビチョビチョになってきたので止めさせたけど)。
いろいろな施設があり、そこで十分遊ばせておけば、夕食時にはおとなしく寝ていてもらえるので飼い主としては有り難い。
(2003.11.22)
ドッグランが全面ウッドチップ敷きになっていた。雨上がりでも、ワンコが汚れないので嬉しい。
特にサモエドのような白の長毛犬種(の飼い主)にとってはありがたい。小型犬には歩きづらいかも。
ウ○コが紛れると見分けが付かなくなりそうなので、自分のワンコの挙動には十分注意すること。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道から富士桜別荘地への道沿いにあり、国道からの進入路を間違えなければ簡単。
林の中にあり別荘地っぽくて良いのだが、その分富士山は見えない。
ちょっと歩けばいいのだが、なんか惜しい気がする(普通の山と違って富士山は別格だからなあ)。
(2003.11.22)
国道から脇道に入ったすぐの所にY字路があるので右に行くこと。看板があるので、見落とさないように。
ここが唯一間違えそうな所。(今回は間違えた(^。^;))

・その他(☆☆☆)
宿の前の道は周辺にあるゴルフ場への通り道になっているらしく、早朝でもたまに車(しかも大型セダン)の通行があるので、散歩には気をつける必要がある。
でも、宿の前で「××ゴルフ場はこっちでいいの?」と聞かれたときには困った。
面倒くさいんで「まっすぐ行けばいいですよ」と適当に答えたが、ちゃんとたどり着けたのだろうか。
スタート時間が迫ってるようで、急いでる様子だったが。(^ ^;)
ま、向こうもお礼も何も言わなかったのでおあいこだと思うがね。犬を散歩させてると地元の住人に見えるのだろうか。
(2003.11.22)
宿のパンフレットの裏にお散歩マップがあるので、森の中の道を行くと清々しくてGOOD。

一覧表の先頭へ戻る


◎サンロード(宿泊日:01年7月28日)

・食事(☆☆☆☆)
和洋折衷、といえばカッコイイが“なんでもあり”状態。
海の幸、山の幸、伊豆はおいしいものがこんなにあるぞ、え〜いめんどくさい全部出しちまえ、って感じ。ま、それはそれで構わないと思うけど。

・施設(☆☆☆)
ワンコと泳げるプールがあるが、元は人間用の“ちょっとおしゃれっぽいガーデンプール”を、え〜い、ワンコも入って良いことにしてしまえ、って決めちゃったもの。
当然、水深は深い。真ん中辺りは大人がやっと足が着くぐらいの深さ。ベルクを深いところまで連れて行ったら、パニクッたように犬かきしてもがいていた。
おかげで私の上半身は、怪傑ゾロ(古いな)にやられた悪人のように、爪で引っかかれた跡がミミズ腫れになってしまった。(T_T)
もう少し水深の浅い(30cmくらい)ところが欲しいなあ。
また、部屋の目の前にあるテニスコートも、ちゃんとテニスが出来るように整備してあるのだが、
え〜い、使ってないときはドッグランにしてしまえ、って感じで誰に気兼ねすることなくワンコが走り回る。
ただ、ハードコートなので地面はコンクリート。真夏はワンコの肉球がヤケドするだろうと思われるので注意。
施設的には、ワンコ連れを前提に考えた宿では無い。
元々人間用の“プチホテル”を、無理矢理“ワンコも可能だ!日本一を目指すぞ!”と決めてしまった感じがする。
そのため専用の足洗い場などは無いけれど、“もともと館内は土足なのでそんなに気にすることはありません。そのまま部屋に入れていいです”(言い過ぎかな)、って感じ。
その分、清潔感とかは少ないが、ある意味こんなに自由な宿は他に無い。

・ロケーション(☆☆☆)
伊豆高原・大室山の周回道路沿いのシャボテン公園近くにあり、地図が無くても迷うことは無い。
小田原方面からは、海岸沿いを行くより伊豆スカイライン経由のほうが時間的には断然早いと思う。有料だけどね。
周りは開けた感じの別荘地で開放感たっぷり。でも海は見えない。

・その他(☆☆☆)
宿の前の道路は車の通行が結構あるし、スピードも出しているので、散歩は裏の別荘地の方へ行くべし。
また、周囲は一大観光地なので遊ぶところには事欠かない。が、雨が降ったらお手上げ。
ワンコ連れで入れて雨でも大丈夫な施設はほとんど無し。小型犬なら抱いて美術館に入るという芸当も可能だけどねえ。
なんか、ここは何でもかんでも“え〜い、やっちまえ”って言って決めてるような感じがする。多少無理っぽい所もあるが、その決断の潔さには感心する。
それがここのポリシーで、今後も(試行錯誤はあるだろうが)続けていくのならば、他には無い独自の魅力が出てくるんだろうと思う。
このポリシーで頑張って欲しいぞ。

一覧表の先頭へ戻る


◎ブランシェ草津(宿泊日:01年2月3日)

・食事(☆☆☆)
量が多い。洋食だがイタ飯やフレンチというよりは、洋食屋さんの料理といったところ(ステーキじゃなくてビフテキね)。
気取らない感じが良い。思わず、ん〜、グラッチェ!と言ってしまう(意味不明だ(^ ^;))。それなりにおいしい。

・施設(☆☆)
ちょっと狭いなあ。部屋も、通路も、階段も。
通路で、ベルクを横につけて歩いて、他のワンコ連れとすれ違うには、優良○○犬試験のいい練習になるだろう、というくらい難易度が高いぞ。(^ ^;)
玄関横には独立した足洗い場があったので、その点は有り難い。
お風呂はもちろん温泉で、これは最高だなあ。お風呂からの景色も良いし。
人間用の湯船の横にワンコ用のちっちゃい湯船があったが、水掻き大好きベルクとしては、お湯がいっぱいたまっているのは我慢がならないらしい。
いつもの通りお湯を掻きだし始めたので、慌てて洗い場に追い出した。(-_-;)
また、食堂でワンコが直接顔を突き合わせないように、ついたてを置いてくれたのには関心した。こんな気配りはここだけ。
インテリアとか館内のごちゃごちゃした造りとか、全体的なイメージとしては“おじさん・おばさん仕様”だなあ。
決して“高原のペンション”というイメージでは無い。でも、これはこれで一つの“個性”なんだろうな。

・ロケーション(☆☆☆☆)
草津の、湯畑からはちょっとはずれたところにある。
宿の地図でなくても、ガイドブックに載ってる概略地図程度でも着けるぐらい、わかりやすい場所にある。
この「ちょっとはずれた」というところが草津ではいい。
なにせ湯畑のある中心街は、車1台がやっと通れるくらいの道がくねくねと迷路のようになっている。
窓から顔を出したベルクが温泉まんじゅうのモクモクと立つ湯気に顔を突っ込み、
店頭で試食を勧めていた温泉まんじゅう屋のおじちゃんに尻尾を振って、“僕にもちょうだい”とおねだりしていたぐらいだ。
(それにしても、あのおじちゃんたちの店は、あんなに温泉まんじゅうをタダで配って大丈夫なのだろうか?よっぽど原価が安いのか?)
しかし、その分散歩は中心街の方に行くことをお勧めする。
早朝は無理だが、散歩のついでに温泉まんじゅうをタダで食べられる(お茶のサービスもあるし(^_^)v)。
で、一通り食べて飲んだ後は、ベルクが引っ張るのを良いことに足早に立ち去れば、
8個で千円(だったっけなあ)の温泉まんじゅうを買わなくて済むのである。完璧だ。

・その他(☆☆)
ここは、夜のカラオケが有名らしい。
我が家は両方ともカラオケ嫌い(ただのオンチだというウワサもあるが(^ ^;))なので参加しなかったが、好きな人にはたまらないのだろう。

一覧表の先頭へ戻る


◎花闊歩(宿泊日:01年11月23日)

・食事(☆☆☆☆)
量はそんなでもないが、おいしいぞ。
夕食のメインは子羊肉のソテーで、とってもおいしくて感激した反面、ベルクにもたまにラム肉を食べさせているので、なんか複雑な気分だった。
朝食は洋食か和食かを選べる。

・施設(☆☆☆☆)
玄関すぐ横にミニドッグランがあり、そこでも十分遊ばせられるが、車で5分ほどの所には、他の宿と共同のひろ〜いドッグランがある。
元はテニスコートだったようで、地面は土。ネットが残っているのでジャンプの練習にもなる。
ただ、4面分はあるので、端っこの方は草ぼうぼうだった。(秋にはベルクが体中に草のタネを付けてしまいそうで恐ろしい)
しかし、広すぎてなんかもったいない感じがしたなあ。2つか3つに区切っておけば、仲の良くないワンコや小型犬なども安心して遊ばせられるのに。
特筆すべきは露天風呂。これは気持ちいい。
ただ30分単位の貸し切り制なので、カラスの行水の人はいいが、普通の人は残り時間を気にしながら入ることになる。
また、当たり前だが、冬は寒い。その分ゆっくり浸かって温まりたいが、時間が気になるし。。。。。
もう一つ作って、男女別にすれば時間を気にせず入れるのになあ。

・ロケーション(☆☆☆)
アクセスは地図の通りで迷わない。周囲は北軽井沢の別荘地内という雰囲気タップリ。車の進入がほとんどないので、散歩も気持ちがいい。
また、周囲の道は舗装されていないのでアスファルト上を歩かなくて良く、真夏もワンコの足に負担が少なさそうだ。
宿からの眺望はきかないが、散歩の途中に浅間山が垣間見えて気持ちがいい。

・その他(☆☆☆)
北軽井沢方面はワンコOKの宿が多く、その中でいろいろ個性・特色を出していかないといけないので、オーナーさんも大変だなあというのが感想だ。
あと、ワガママな提案だが、玄関横のミニドッグランにウッドデッキがあるのだから、
そこでバーベキューなんか出来たら、何組かで来たときにはいいのになあ、と思ってしまった。

一覧表の先頭へ戻る


◎バーニーズ(宿泊日:02年1月19日)

・食事(☆☆)
和洋中の折衷。量は少な目。男性だとご飯がないと腹一杯にならないかも。
おいしいけどね。家庭料理という感じで悪くはない。朝食がもう少しボリュームが欲しかったなあ。

・施設(☆☆)
全体的に狭いと感じたなあ。
玄関には(スキーの乾燥室が横にあるため仕方がないのかもしれないが)足洗い場として専用の場所が欲しくなる。
玄関の中で一組がワンコの足を拭いていると、他の組が通れない。冬など外で待たされるようだと勘弁して欲しい。
その玄関を上がってすぐ前にカウンターがあるが、そこもちょっと狭い。
チェックインやチェックアウトは、人間だけなら別に気にならない程度だが、ワンコ連れが2組同時には無理。
ただ、コンパクトにまとまっていて使いやすいとも言える。水回りも清潔だし。

・ロケーション(☆☆)
上信越道の信濃町ICを降りて10分。地図の通り行けば迷わず着ける。
☆2つにとどまったのは、結構車の通る道路に面して建っているため。
マテの効かないワンコだと、玄関を開けるとき気をつけないと、運悪くちょうど車が来てしまったら。。。。。
散歩もあまりコースが無く、裏の林の中にちょっとした広場があるが、囲いはないので注意しないといけない。
雪の無い季節はスキー場まで行けばいいのかなあ。
今回は犬ぞり大会に参加するのが目的で、宿の周りや黒姫高原自体を楽しむ余裕が無かったので☆2つだが、
グリーンシーズンに来たならもっと☆が増えたのかもしれないな。

・その他(☆☆☆☆)
オーナーもスタッフも大変気さくで、夕食後にはワンコ談義に花が咲き、特にベルクの一瞬芸が大受けして楽しかった。
アットホームで、それがこの宿の一番の魅力だな。
翌日の黒姫高原犬ぞり大会には、わざわざ応援に来てくれたのもとても嬉しかったな。
来年も犬ぞり大会に参加する時はお世話になるかな(一瞬芸のレパートリーを増やさなくては。。。。)。

一覧表の先頭へ戻る


◎ポーテラス(宿泊日:02年5月18日,02年6月22日)

・食事(☆☆☆)
素材を大切にするのは良いのだが、もう一ひねり欲しいかな。メインの肉料理を鳥なら鴨肉にするとか。
でもお腹いっぱいになったし、食後のコーヒーもおいしかったな。

・施設(☆☆☆☆)
敷地はちょっと狭いが、よく考えて作られている。ミニドッグランもあるし、独立した足洗い場もある。
足洗い場の回りがウッドデッキ状になっているのもうれしいが、地面より一段高くなっていて、しゃがまないでもワンコの足を拭けるのに感心した。
ただ、玄関の外で屋根がないため、雨や雪の日は大変だ。屋根を付けて欲しいぞ(ここのオーナーなら簡単に作ってしまうのでは?)
館内もゆとりを持って作ってあるし、やっぱり新しいことはいいなあ。
細かいことを言えば、トイレの便座が木で出来ていてカッコイイのだが、重いのでフタをおろすときに指をはさんでしまったり、
洗面(男女別)がちょっと狭く、顔を洗うときにメガネやタオルを置く場所に困ったり、ドッグランにもう少し日陰になる場所が欲しかったりするが、
徐々に改善していけばいいことだと思う。
あとはやっぱり、箱根と聞くと温泉に入りたいぞ、となる(ワガママな客だなあ(^ ^;)。
温泉となると湯を引いた後の設備のメンテナンスが大変らしいが、別棟にしてもいいから、やっぱり欲しいな。
あと温泉があれば文句無く☆五つだけどなあ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
なんといっても箱根である。軽井沢と並ぶ二大ハイソ別荘地である。
しかも、名前だけ箱根で場所は???、なんてのではなく、正真正銘、箱根のど真ん中である。
周りは大企業や官公庁の保養所が立ち並ぶ中に、個人でペンションをやるなどと、よく実現してくれたものだ。有り難い。
散歩は沢を隔てた向こう側に広場があるらしいが、逆方向の芦ノ湖まで行くにしても、どっちにしても坂道を行き来する必要がある。
傾斜地に建っているのでしょうがないとは思うが、疲れる。
箱根エリア自体にワンコと遊ぶ場所はあまり無いが、周りに富士五湖、伊豆半島、湘南、等があり、東京から近い分、いろいろなコースを設定できる。
東海、関西方面へ遠出をした帰りに泊まるのも良いかもしれない。
ただ、冬は積雪に注意した方がいいだろう。下界はお天気でも箱根の山では大雪なんてのはよくある話だ。
4WDまでは必要ないだろうが、少なくともチェーンの装着は何回か練習してから行かないと、
箱根の山を登れずに小田原でかまぼこを買って帰ってくる事態にもなりかねない。

・その他(☆☆☆☆)
ここのオーナーは、何でも自分で作ってしまう。それも私なんかとはレベルが全然違う。
私としてはウッドデッキを作って、かなりのモンだ( ̄^ ̄)エヘン、と思っていたが、私のような日曜大工とはレベルが違う。
宿の土地の造成(重機を借りてきて自分で造成したらしい)から、チェーンソーで立木の伐採、駐車場のコンクリも自分で打ったし(もちろん鉄筋入り)、
伐採した丸太を使ってイスやベンチも作っちゃう(エコロジーにも配慮しているのだ)。
さらに、裏の沢に降りていく遊歩道も計画しているとのこと。
さすがに建物自体は本職に頼んだようだが。それでも内装・外装のほとんどは自作とのこと。驚きだ(゜o゜)。
あと、箱根なんだから、宿泊料金をもう少し高く設定してもいいと思う。
リーズナブルなのは嬉しいのだが、あと2割高くてもいいのではないか。その分で施設や食事をもっともっと充実させて欲しい。

一覧表の先頭へ戻る


◎イマジン・ドッグス(宿泊日:02年6月1日、09年8月30日)

・食事(☆☆☆☆)
とにかく量が多い。おいしいんだけれど、味わっているヒマが無い。
夕食では、不覚にもメインのミートローフのパイ包み焼きを残してしまった。あ〜もったいない。
だって、エネルギー充填120%!波動砲(ゲロゲロ)発射準備オッケ〜!(-o-;)という感じだったんだもん。
女性だったら、昼食どころか当日は朝から何も食べずに来た方が良い。
そして、ウエストがゴムのズボン、スカートは必須である。ここに来たら“ダイエット”という文字は頭の中から寄り切ってしまおう(ドスコイ!)。
また、朝食も“ブレックファスト”と“10時のお茶”と“ランチ”と“アフタヌーンティー”を一緒にしたくらいのボリュームである。
朝食の席について見ると、テーブル上にビニール袋が置いてあるので???と思ったが、納得した。
大皿にこれでもかと盛られた多種のパンを持って帰って下さい、という意味である。
贅沢なお願いだが、もうちょっと少な目にして、味わって食べられるようにして欲しいなあ。ふう。

・施設(☆☆☆☆)
泊まった時はまだオープンして半年ということで、新しくて快適だった。部屋はインテリアが凝っていて面白いが、ちょっと狭かったなあ。
家具が舶来物なら部屋の大きさもそれに合わせて欲しいと思った。
でも、家具に囲まれていると、6畳のアパートにベッドとタンスとテレビとステレオとパソコンを置いてあるようで、なんか妙に落ち着くのは根が貧乏性だからか。。。。
露天風呂がある。嬉しい。こぢんまりとした岩風呂でとっても気持ちがいいんだけど、使ってある岩がまだ角が取れていない感じで、湯船の縁に腰掛けたらお尻が痛かったぞ。
もう少し使い込まれてからの方がいいのかもしれない。でも、やっぱ露天風呂はいいなあ。
館内の壁は、小ぎれいなマンションの外壁によくあるように、漆喰をこてで塗った跡が扇状に残っているような仕上げ方法(うまく表現できない(^ ^;))である。
新しいうちは白くてかっこいいのだが、年月が経って埃やクモの巣が目立つようになると、一気に汚らしくなってしまうようで、大丈夫だろうか。
こまめに隅々まで掃除しないとならないが、そんなこと出来るのだろうか。。。人ごとながら心配になってしまう。
また、廃材とかが宿の裏の方に積んであるのは興ざめだったなあ。一時的なことだとは思うが。。。。。

・ロケーション(☆☆☆☆)
那須高原の中心、南が丘牧場の近く。周りにはペンションや個人の別荘が建ち並んでいる。
送ってくれる地図の通りに行けばいいし、要所に案内板もあるので迷うことは無い。
ただ、宿の近くになると道幅が結構狭くなり、ブラインドコーナーもあるので慎重な運転をすべし。
それに斜向かいのベーカリーカフェを目当てにくる客が結構いて、車も思ったより通るので、散歩時は注意。
那須でもここまで上ってくると、冬は雪の心配をすべきだろう。
アクセス道路には特に急な坂道などはないので、ノーマルタイヤにチェーン程度で十分だと思うが。

・その他(☆☆☆)
那須の観光地マップのようなものはあったのだが、宿の周りのお散歩マップがあればいいのになあ。
小型犬はあまり散歩しないのだろうか?中型犬以上だと朝の散歩は必須だろう。
一周30分〜1時間くらいの複数のコースがあればベストなんだけど。
まだまだ、あちこちが工事中という感じなので、あと1年後くらいにどうなっているか、楽しみである。

一覧表の先頭へ戻る


◎オールドイエロー(宿泊日:02年7月13日)

・食事(☆☆☆)
フランダース風家庭料理ということで、こだわりがあるようだ。
野菜も自家栽培で、その日に収穫したものがサラダになったりする。
そのサラダは私にはちょっとワイルドすぎたかな。
サラダに入っているニンジンやキュウリを漬け物にしたらおいしいだろうなあ。(和食になっちゃうけど)
量はほどほどで良かったけど、あとスープが欲しかったかな。
もちろんおいしいし文句は無いのだが、自然志向の食事はどうも私には向かないようだ。
脂肪や香辛料など体に良くないものがタップリ入った食事の方が、食ったなあ、という気がする。
ま、結論は洋食でも和食でも、おいしけりゃ何でもいいよってことだけどね。

・施設(☆☆)
ドッグラン、プールがあるんだけど。。。。。さらに、プールの水は自家鉱泉ということでワンコの皮膚や毛に良いとのことなんだけど。。。。。
ドッグランは下が土で、雨上がりには遊ばせたくない感じがした。広さは結構あるんだけどね。木陰もほとんど無いし夏は暑そうだ。
プールはちょっとせまいなあ。プールというより個人宅の池という感じ。コイが泳いでいそう。
確かに、ベルクが舐めてしまうので少し赤くなっていた右足が、赤みがちょっと取れたような気がするけどね。
ただ、プールの横に(ワンコ用の)シャワールームがあり、備え付けの強力ブロワーもあって、びしょ濡れになっても大丈夫(ワンコが)なのは嬉しい。
宿泊棟(2部屋)と本館とが別棟になっていて、雨の日だと食事のために本館まで行くのがおっくうになりそうだ。もちろん傘が備え付けで置いてあるのだけれど。
あと、お風呂がユニットバスだけっていうのはちょっとなあ。やっぱ湯船にゆったりと浸かりたいなあと思った。(夏は構わないけどね)
広〜い足洗い場が玄関前にあるのは便利だ。また、お湯が出るのも嬉しい。

・ロケーション(☆☆☆)
那須のちょっとはずれの別荘地の中にある。ここら辺に来ると冬には積雪があるようだ。冬はチェーン必携。
行き方は送ってくれる地図の通りで問題ないが、G.Wや秋の観光シーズンは那須高原方面から行くより、国道4号から回って行く方が渋滞も無く、スムースなのではないだろうか。
県道から別荘地に入ればすぐ。案内板も要所にあって迷うことはないだろう。

・その他(☆☆)
宿泊棟が2部屋だけということは1日2組限定ってことだけど、少なけりゃいいってもんでもない。
ワンコ同士が合わなかったら最悪だし、人間同士だって何となく合わない人はいるものだ。初対面で誰とでも打ち解けられる人ならいいのかも知れないけどねえ。
いろんなワンコを見れたり触れたりするのも宿の楽しみの一つなのだが、その楽しみが期待できない。やっぱ4〜5組が泊まれる位が一番いいなあ。
また、すぐ横をきれいな川が流れていて夏は川遊びに丁度いいのだが、今回は2日前の台風の影響で水量が多く、ちょっと危ない感じがした。ベルクでも油断すると流されそうだった。
あと、お散歩マップがあって、遊べる広場などを紹介してあるのは嬉しいのだが、川沿いの遊歩道で地面がぐちょぐちょだったなあ。
今回は台風の直後なのでいろいろしょうがないのだろう。
ドッグラン、プール、川遊びと揃っているので、友人と連れだってビジターで昼食がてら遊びに行くのがいいかも。(要予約とのこと)

一覧表の先頭へ戻る


◎Hot Dog(宿泊日:02年7月27日、05年7月30日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は洋食のコース料理で、まあまあかな。
ニンジンのポタージュスープをラビの分も飲んだらお腹がタプタプになってしまった。
(しかしニンジンとかピーマンとかは、よくもまあ細かい断片まで選り分けるもんだ)
朝食はテラスで。夏は気持ちいいねえ。テラス+前庭も囲ってあるので、安心してワンコ連れで食事できる。
朝食は和食と洋食を交互に出すようだが、今回は和食だった。おいしくて朝から3杯も食べてしまった。ふ〜(^^ゞ

・施設(☆☆☆☆)
ミニドッグランは地面が細かな砂利敷きで、雨上がりでもワンコの汚れが少なそう。これはいいな。
また、大きなブナの木が全体に木陰を作っていて、夏でも強い日差しを心配することなく遊ばせられる。
それでいて薄暗くは無く、さわやかな感じがしてGOOD。
まだ開業して1年も経っていないので、館内は新しくて気持ちいい。
お風呂や洗面、トイレなどもゆったりとした作りで使いやすい。玄関内に広い足洗い場があるので、冬もこごえないで済みそうだ。
難点は、駐車場から宿の入り口まで階段を登っていかなければいけないところ。オジサンにはつらい。
高台に建っているので見晴らしはいいのだが、荷物が多いと大変だ。
ま、その点は宿の方も分かっていて、どんどん荷物を部屋まで運んでくれてしまった。
うちはパソコンやらガイドブックやら、余計な荷物が多いので申し訳なかったな。

・ロケーション(☆☆☆)
北軽井沢と言っても嬬恋村の方で、原生林の中にポツンポツンと別荘が建っている中にある。
県道から入る横道は、細くて看板を見落とすとどこだか判らなくなるので注意。
その横道も未舗装で、ホントにこの先に人家があるのか不安になるが、100mほど行けば開けて宿の前に出るので、ほっとする。
GWやお盆の時期は、軽井沢からだと大渋滞に巻き込まれるので、長野原、万座鹿沢口の方から行ったほうがいいかもしれない。
冬は積雪があるのでチェーンは必携だが、付近に急な坂道とかは無いので、慎重に運転すればたどり着けないような心配はないだろう。
ただ、軽井沢からの峠越えは雪道に慣れていない人は避けた方がいいと思う。

・その他(☆☆)
お散歩コースのバリエーションが少ないなあ。宿より奥のほうはどっちに行っても行き止まりだし。
その分、車の通行がほとんど無いので安心だけど。
県道に戻って行けばいいのかも知れないが、けっこう車が通り、飛ばしているので気を付けないと危ない。
20〜30分のお散歩コースのマップが欲しいなあ、と思った。

一覧表の先頭へ戻る


◎ラムールノア(宿泊日:02年8月9日)

・食事(☆☆)
夕食は洋食。スープはおいしかった。量もちょうどいいくらいかな。ん〜、食後にコーヒーが欲しかったなあ。
デザートは杏仁豆腐風のものだが、いまいちだったなあ。(個人的にはケーキ系がいいのだが)
朝食も洋食。ただ、卵料理が無かったのが気の抜けたコーラか毛の抜けたサモエドみたいで、なんかヘン。
ほんのちょこっとでいいからスクランブルエッグが添えてあればいいのに。

・施設(☆☆☆)
宿の施設としては、小ちゃいがプールもあり、雨の日でも遊べるようにデッキに屋根があったり、犬連れ客が過ごしやすいような心配りが随所にあって、さすがだな、という感じ。
ただ、少し離れたところにあるワンワン広場はホントに広場でドッグランでは無く、囲いがないのでノーリードにはできないのが惜しい。
人間用としては、お風呂を改装したばかりらしく、気持ちよかった。
今回は夏休み真っ只中で、満室ということもあり食事もお風呂もなんかバタバタした感じだったけど、客の少ないときに来て、プレイルームとかでまったりのんびりしたいものだ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
山中湖のそばで、周遊道路から横に入り200mほど行った道沿いにある。行き方は単純なのだが、別荘地なので横道が沢山あり間違えやすい。
パンフレットの案内図のとおりに行くべし。
また、山中湖という大観光地なので、コンビニとかレストランとかが近くにいっぱいあり便利。(歩いて行ける距離ではないけど)
冬は積雪はあまり無いだろうが、チェーンは必携。
宿の周りには急な坂道とかは無いが、山中湖自体が結構標高があるので、特に御殿場方面からは、急な坂道の国道を避けて有料の東富士五湖道路にするとかの方が無難かもしれない。

・その他(☆☆☆)
お散歩マップがあって、コース取りが山のほうにも、湖のほうにも自由にできる。
また、湖畔では水遊びをさせるのにちょうどいい浜辺があって、水際でパシャパシャやるだけでも楽しい。
ただ、水は精進湖とか本栖湖とかの方が断然きれい。人も少ないし、本格的な水遊びにはちょっと足を伸ばした方がいいかもしれない。
宿から富士山は見えない。富士山をバックに写真をとる為には湖畔まで下りる必要がある。

一覧表の先頭へ戻る


◎ペロはまなこ宿泊日:02年8月10日、03年3月21日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は和洋折衷。浜名湖産のアサリのスープ(3月の時はあさりの味噌汁)はおいしかったなあ。量はちょっと少な目かな。
でも、うなぎの白焼きだとかポイントは押さえてあるのがうれしい。
夏は庭でバーベキューもできるようだ。浜名湖の涼しい風に吹かれてのバーベキューは気持ちいいだろうな。

・施設(☆☆☆☆)
2002年4月に出来たばかりで、新しくて気持ちがいい。
裏庭(浜名湖に面した方)にはウッドデッキに2m四方の小ちゃなプール(深さは1mくらいある)が合体してあり、周りは芝生になっている。ん〜気持ちいい。
ただ、デッキは囲ってあるわけでは無いので、ノーリードには出来ない。
目の前の浜名湖にワンコが飛び出したら、3m下の岩場に転落して大怪我をするだろう。ハイパーワンコの飼い主は注意。
できれば、デッキと芝生の所をぐるっと柵で囲えばいいのになあ。天気のいい日はデッキに面したドアや窓を開け放って、朝食なんぞをいただければ最高なのに。
ドッグランもあるが、日陰がないので8月の時はパス。なんでこんな暑い日に走り回らなけりゃならないんだ、というベルクのぼやきが聞こえてきそうなぐらい暑かった。
3月の時はサモ仲間一緒で、思う存分走り回ってベルクも大満足だっただろう。ただ、浜名湖からの風がピューピューと吹きぬけて人間の方が耐えられなかった。
部屋は天井が高く、開放感があって気持ちがいい。ベッドが固めでぐっすり眠れた。

・ロケーション(☆☆☆)
ホントに目の前が浜名湖。パァーっと開けていて気持ちがいい。
場所的には、浜名湖西岸の、女河浦海水浴場の南側。ただ、すぐ目の前は浜名湖だが、3mくらいの護岸の堤防があるので、泳ぐにはハシゴを降りていく必要がある。
ベルクを抱えての昇り降りはつらそうなのでやめた。5分ほど歩けばスロープから岸辺に出られるところがあるので、そっちのほうがいいかも。
そのまま海岸を数百mいけば、女河浦海水浴場の浜辺に出る。
冬は積雪も無いだろうからチェーンなどの冬装備もいらないだろう。気軽に行ける。ただ、吹きっさらしなので風が冷たい。

・その他(☆☆☆)
浜名湖畔のためしょうがないが、夏は暑い。標高はほとんど0mだからね。そのためにプールもあるし、海水浴場も近くにある。夏は水遊びに尽きるなあ。
なお、浜名湖は汽水湖なので塩水である。誰かさんのように勘違いしないように。また、水は決してきれいとはいえないが、人間が泳ぐのには支障が無いくらいである。
あと、まだ出来てから日が浅いこともあるのだろうが、客扱いや宿の運営に慣れていない感じがした。
でも、若夫婦が一生懸命切り盛りしている感じで好感が持てる。頑張って欲しいぞ。

一覧表の先頭へ戻る


◎ヒュッテ清里(宿泊日:02年9月7日)

・食事(☆☆☆)
量的にはちょうどいいくらいかな。
メインはスペアリブというよりは骨付きカルビみたいだったけど、おいしいんで文句はなし。食後のコーヒーがセルフサービスなのは自由でいい。

・施設(☆☆)
建物は新しくは無いけれど、清潔でGOOD。
ただ、お風呂のお湯の出が悪かったのは今回だけなのだろうか。あと、トイレが和式だけなのは私にはちょっと。。。。
気になったのは、部屋にいると廊下の音が良く聞こえること。夜中にベルクをシッコに連れ出すときは気を使った。
足洗い場は玄関の外だが、お湯も出るし広いから洗いやすいので○。
ドッグランは広さ的にもまあまあで、林の中なので夏でも涼しい。
地面は土なのでそれなりに汚れるが、前日が雨だったけれど特に水たまりとかは無かったし、じめじめしていることもなく、特に不満は無い。
周辺にある有料のドッグランはそれなりに設備が整っているが、ワンコにとってはここので十分だろう。

・ロケーション(☆☆)
国道から入ってすぐのところにあるので迷うことはないが、横道に入るところが分かりずらいかも。そば屋を目印にすればいい。
ただ、逆に国道に近すぎてトラックとかバイクの音が(ちょっとだけ)気になった。館内にいれば問題ないけどね。
もうちょっと奥まった所だったらいいのになあ。あくまでイメージの話だが、清里“高原”という気分ではないなあ。
あと、冬は積雪はあまり無いと思われるが、路面は凍結するだろうし、宿の直前の坂道が結構急なのでチェーンは必携。

・その他(☆☆☆)
チェックイン前やチェックアウト後にもドッグラン等の施設が利用できるのは嬉しい。
また、清里エリア自体もワンコ連れOKのお店や牧場、ドッグランなどが多数あり、遊ぶところに不自由はしないだろう。
宿周辺は散歩コースがうまく取れないなあ。
国道の方には危なくて行けないし、反対側に行くしかないけど舗装の田舎道一本だけ。それも車がたまに通るのでボケ〜っと歩いていると危ない。
宿の周りに出るのはシッコ/○ンコ用と割り切って、散歩は近くの萌木の村とか清泉寮とかに車で行ったほうが、楽だし楽しい。

一覧表の先頭へ戻る


◎ボンレーヴ(宿泊日:02年11月2日、3日、04年10月29日、30日)

・食事(☆☆☆☆)
なかなかおいしいし、量も結構ある。食後のコーヒーがセルフサービスなのは自由でいい。何杯も飲めるし。
また、ここのウリは10種類以上のデザート(ケーキ等)食べ放題。おいしいが、食事で満腹になっている身には3つくらいしか入らないのが惜しい。
夕食で残った分は翌朝の朝食時に出してもらえればいいのになあ。残り物なんて文句は言わないから。
朝食も、洋食プレートにお粥もついて、結構な量だ。

・施設(☆☆☆☆)
お風呂が広くて、気持ちいい。のんびり出来る。
客室は二階で、階段が板を段々にしたような、隙間が見えるおしゃれな造りなのだが、ワンコにとって表面が滑りやすいのが難点か。
ベルクは初日に足を滑らしてからは、頑として階段を拒否して、固まってしまう。しょうがないので担いで昇り降りした。まったく。
ミニドッグランはウッドテラスとちょこっとした前庭を囲ってある。そんなに広くは無いので、大型犬は3〜4頭が限度か。
でも芝生できれいだし、庭の真ん中に桜の木があって日陰があるので真夏でも大丈夫。
足洗い場がちょっと狭いなあ。あと、外なのでお湯が出るようにして欲しい。冬は死にそうだ。(お風呂の洗面からお湯を汲んできて構わないとのことだが、それも面倒くさいしなあ)

(2004.10.30)
2年の間に、細かいところをいろいろ改善してあった。
一番の問題の階段は、ワンコが滑らないようにフェルトの滑り止めを張り付けてあった。
ベルクは下が見える端っこが怖いのか、真ん中を歩いていたが、上り下り自体は特に問題なくできた。
担いがなくても大丈夫でよかったぁ。
ミニドッグランは、ウッドデッキを撤去して、その分広くしてあった。
たしかに、あのデッキはいらないかも。ワンコが駆け回るのに邪魔だしね。
そうそう、玄関の中に温水シャワー付きの足洗い場ができていた。
そんなに広くは無いけれど、外にあるのと比べると断然ありがたい。

・ロケーション(☆☆☆)
私は那須には何回も行ったことがあって、ここら辺は土地勘があるので大丈夫だったが、初めてだとちょっと迷うかも。
パンフレットの地図も小さいので道順が分かりづらいが、曲がり角では案内板をよく見比べて曲がるべし。
その分、別荘地の奥のほうなので、車の通行も少なく“那須高原”の雰囲気がいっぱいで気持ちいい。
ただ、近くに那須サファリパークがあるので、静かな夜にパオ〜〜という象の鳴き声が聞こえるのはなんかヘンな感じだが、気にしなければ別に問題なし。
ベルクは夜中シッコで外に出たら、動物の気配がするのかしきりにサファリパークの方を見ていたなあ。
また、朝、前を通った時に大型犬とたわむれている男の人がいるなあ、と思ったら、ライオンの子供と飼育係の人だった。
ベルクは気が付かなかったけど。。。(犬なんだから嗅覚を使えよ。ったくぅ)

・その他(☆☆☆)
散歩は周辺の別荘地をうろうろするくらいだが、周りは車も少なく歩きやすい。
道路状況としては、ここら辺だと真冬は積雪、凍結があるので、チェーンは必携だろう。
また、新緑や紅葉の季節には、那須高原の主要道路は大渋滞するので、時間的に余裕を持って行動すること。

一覧表の先頭へ戻る


◎新町ノースサイドホテル(宿泊日:02年11月16日)〜クローズしました〜

・食事(−−−−−)
ビジネスホテルなので食事は無し。
1Fラウンジで朝食を頼めるが(今回は早朝出発だったので利用しなかった)、まあ喫茶店のモーニングサービスの豪華版かな。
また、夜は食事処マップを参考にホテル周辺に食べに出ることになるが、当然犬連れOKの店は無いので、ワンコは車の中か、またはケージに入れ部屋で留守番となる。しょうがない。
でも、人間もたまにはうまいもん食いたいもんね。

・施設(−−−−−)
施設的にはビジネスホテルそのもの。当然、部屋は狭いし、ユニットバスだが、これは文句を言う方がおかしい。
また、床は廊下も部屋の中も絨毯敷きだが、ワンコの足にはペンションなんかのフローリングより、こっちの方がやさしいかも。
でも逆にマーキングとかには十分注意しなくてはならない。ただ、部屋にはワンコ用にトイレシーツが置いてあった。

・ロケーション(☆☆☆☆)
ホントに大阪都心にあり、阪神高速を降りてすぐ、四ツ橋筋となにわ筋の間にある。
ホテルのHPの地図の通りに行けばなんの問題も無い。
ただ、繁華街(キタ、ミナミ)には歩いて行ける距離ではない。車で行ってどこか駐車場を探すか、人間だけ電車で移動するかしかない。
でもなんといっても大阪都心で犬連れで泊まれる貴重なホテル。大阪観光には大変重宝する。

・その他(☆☆☆)
大型犬もOKだし、近くにちょっとした公園もあるので(人間側の)宿の快適さ云々は問題にならない。気楽に泊まれる。東京都心にも欲しいなあ。
駐車場は100円パーキングが周囲にいっぱいある。夜間(22時〜翌8時)は3時間100円(゚.゚)になるところもあるので、車で行っても大丈夫。
でも、大阪の道はなんであんなに路上駐車が多いんだろう。100円パーキングが周りにいっぱいあって、結構空車だったけどなあ。
道路自体は結構広くて、碁盤の目状で、一方通行にしちゃってるから東京都心より走りやすいけど。
そういえば、旗を振って駐車場の呼び込みをしている光景を都会では初めて見た。よく観光地とか夏場の海水浴場では見るけど。。。。
大阪の人は数百円の駐車場代も値切るのかしらん。
コンビニはホテル周辺に多数あり。コンビニといえば、対応の仕方が東京と同じだった。もうちょっと関西弁で接客してくれるのかと思ったのに。
「いらっしゃいませ」「お弁当は温めますか」「千円からいただきます」とか。
唯一、高速の料金所のおっちゃんに「おおきに」と言われたのがなんか嬉しかった。

一覧表の先頭へ戻る


◎犬の家(宿泊日:02年11月30日)

・食事(☆☆☆)
食事は夕朝食とも和食の魚料理。夕食はサザエのつぼ焼きとかカサゴのから揚げとか、伊豆の新鮮な魚料理が出てくる。
なかなかおいしいかったけど、魚嫌いな人にとっては地獄かも。
ただ、一品ずつ順番に出てくるのがなんか違和感あり。作りたてを食べてもらいたいとの思いからなのか。
洋食と違い、普通の和食では主食はあくまで“ご飯”であり、どれだけ魚料理が並ぼうとあくまでそれは“おかず”である。
お茶碗を片手に、色々な“おかず”をちょこちょこ食べながら、たまに味噌汁をズズっといくのが庶民の正しいスタイルである、と断言したい。(会席料理とか懐石料理とかは違うけどね)
和風旅館では、一度に全料理がテーブルにずらっと並ぶ。それがフツーの庶民が“和食”に期待するものである。
別に和風旅館と同じだけの種類を出せとか、高級なお造りを出せとか言っているのではなく、今のメニューでいいから、そういう庶民の希望に合ったことを考えてもらいたいなあ。
文句ばかり書いてしまったが、ポタージュスープやステーキばっかりで少々食傷気味だったので、それだけ期待が大きいということでご勘弁願いたい。
あと、蛇足だけど、冬は鍋物にしてもいいのでは。

・施設(☆☆☆)
ドッグランは広くて木が多く夏でも涼しそうで、かつジメジメしたところも無く満足だ。4部屋しかない泊り客(のワンコ)だけでは広すぎてもったいないくらい。
逆にもう少し狭くてもいいから、駐車場を玄関の近くに持ってきて欲しいなあ。玄関まで、広いドッグランをグルッと大回りしなきゃいけない。
道路に面した所を駐車場にしたという配慮なのかもしれないが、雨の中、荷物を持って駐車場と玄関を往復しなきゃいけないのは勘弁して欲しい。
苦言を言えば、自分たちの車が玄関に一番近い一等地(?)にあった。裏手(下の方)に置けないの?
足洗い場にお湯が出るのはありがたいのだが、玄関の外で屋根が無いので雨の日は大変。足洗い場から玄関までぐるっと屋根をつけちゃえばいいのに。
ただ、部屋は広くて快適だし、サイドテーブルがあるのは便利。寝る時メガネの置き場所に困らないのはありがたい。

・ロケーション(☆☆☆)
一碧湖に近いのはGOOD。歩いてすぐに一碧湖の湖岸に出られる。散歩には申し分ない。宿の周囲の雰囲気も伊豆の別荘地といった趣で期待通り。
また、伊豆高原といえば説明する必要も無いくらいの観光地で、周りにはいろいろな施設や美術館などもあるので人間が楽しむ場所は沢山ある。
犬連れでもぐらんぱる公園やシャボテン公園などが近くにある。
シャボテン公園といえば、昔ウルトラマンの舞台になった所。覚えておられる方も多いと思うが、高原竜ヒドラの象がありその足元が温室への入り口になっている。
そういえば、ぐらんぱる公園の目印だった地球儀型の温室もなくなってしまった。あれを見ると伊豆に来たという感じがしたのになあ。
一つ残念なのは、宿へのアクセスが分かりづらいこと。県道から横道に入るところが、大きな目印が無くて小っちゃな看板がちょこんとあるだけ。
注意していないと見落としてしまう。これは早急に改善して欲しい。
宿の前の道は地元の人の抜け道になっているらしく、思ったより車の通行があるので散歩の時は気をつけること。
真冬になると伊豆といえども積雪があるが、急坂などは無いので緊急用にチェーンを積んでおけば普通のセダンでも大丈夫だろう。

・その他(☆☆)
お散歩はやはり一碧湖畔の散策だろう。一周1時間程度の小じんまりとした火口湖だ。夏は水遊びをさせてもいいかな。釣り人が迷惑かも知れないけど。
全体の感じとしては決して悪いわけではないのに、書き出すと文句ばかりになる。なんか、不思議な宿だなあ。
ただ、一生懸命やっているのは十分に感じられる。
まだ(もう?)オープンして半年なので、これから色々改良していって欲しいものだ。客の期待は大きいのだから。

一覧表の先頭へ戻る


◎ハロハロ inn 那須(宿泊日:03年1月4日)

・食事(☆☆☆)
ボリュームはまあまあ。でも手が込んでいてなかなか。でも、あとスープが欲しかったなあ。
デザートは宿の名前にもなった“ハロハロ”というもの。要するにアイスクリームとフルーツを中心にした盛り合わせだが、これもなかなかおいしい。
朝食は和食と洋食が選べるのが嬉しいな。(私はもちろん和食)
ジュース・牛乳とコーヒーは自由に飲めるのが嬉しい。

・施設(☆☆)
ドッグランは十分な広さがあり、林と呼べるほど木々があって夏でも日陰があり、安心して遊ばせられる。
ただ、囲いが一部低いところがあり、中型犬以上ならその気になれば軽く飛び越えられてしまう。生活道路に面していて結構車が通るのできっちり囲って欲しいな。
あと、出入り口が二重になっていないので気を付ける必要あり。
足洗い場が無いのが残念だなあ。玄関内に大きなボウルとポットのお湯が用意してあったが、足を洗うというよりはタオルを濡らして足を拭く、という感じ。
ベルクのような長毛犬だと雨上がり後や雪解け時にお散歩したら、タオルが3〜4枚必要になりそう。
玄関周りはそんなに狭いわけでもないので、やっぱ専用の足洗い場が欲しい。
部屋自体はゆったりしていていいのだけど、ユニットバスはなんというか無駄のように思える。
1Fに大きなお風呂があるので、部屋にはバスは不要。トイレと洗面だけでいいから同じスペースにゆったりと設置して欲しいな。
フローリングの廊下や階段に、滑らないようにマットが敷いてある気配りは嬉しい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
那須サファリパーク前から南ケ丘牧場の横に抜ける裏道沿いにあるので分かりやすい。送ってくれる地図も見やすく、那須が初めての人でも迷わずにたどり着けるだろう。
また、この道はメインの那須街道が渋滞の時の抜け道にも使えるので、覚えておくと便利。ただ、その分車の通行も結構あるのでお散歩時には注意すること。
近くのサファリパークの動物の鳴き声が、ガウルルとかパオ〜とか聞こえるのはヘンな感じがするが、まあよしとしよう。

・その他(☆☆☆)
お散歩マップがあり3コースほど選ぶことが出来る。那須高原の別荘地の中をお散歩という感じでGOOD。
冬は積雪があるのでチェーンorスタッドレスタイヤは必須だし、たとえ雪が無くても気温が低いため路面が凍結するので気を付ける必要あり。
オーナーがざっくばらんで楽しい。
また、チェックイン時にデジカメで取った写真をプリクラにしてプレゼントしてくれるので、それまでは気を抜かないで笑顔を保つべし。
敷地も建物も全体的にゆったりとした造りで、犬も人間ものんびり出来る。あとはいろいろ細かいところを直していけばもっと良くなる感じがする。

一覧表の先頭へ戻る


◎わんだふる(宿泊日:03年4月29日)

・食事(☆☆☆☆)
夕・朝食共に和食だった。夕食はしゃぶしゃぶ。肉が柔らかくっておいしかったなあ。ふきのとうの天ぷらも久しぶりに食べられたし。結構満足。

・施設(☆☆☆)
館内の床はワンコが滑らないようなワックス(?)が塗ってあってGOOD。
足洗い場は玄関を入った横にあり、シャワーでお湯も出るのでその点はいいのだが、囲ってないので足をちょこちょこっと拭く程度。
ホントにドロドロになったワンコを洗うことはできない。ただその場合は専用のシャワールームがあるのでそっちで洗えばいいので問題はない。
室内は結構広くて、ベッドがセミダブルだったけどまだ余裕。ゆったりしていて清潔感があって気持ちいい。
ただ1点だけ、お風呂が素っ気無いユニットバスなのが残念。
広くて清潔で24時間風呂でいいんだけど、小ちゃな窓(30cm四方程度)が広い壁にちょこんとついているだけで、気になりだすと圧迫感というか閉塞感というか、息が詰まりそうな感じがした。お風呂がもうちょっと良ければなあ。

・ロケーション(☆☆☆)
裏磐梯・桧原湖畔を一周する県道に面して建っているので、迷うことは無い。送って来る地図が簡単なものなので心配したけど、ホントにあんなもので十分なくらい分かりやすいところにある。
逆に、県道に面していることから車の騒音を心配したけれど、ほとんど通行がないので(特に夜は)全然気にならなかった。
冬は凍結・積雪があるのでチェーン/スタッドレスは必須。何しろ桧原湖の西岸を走る県道は宿の少し先から冬季通行止めになってしまうくらいだ。
米沢へ抜ける峠越えの道路(西吾妻スカイバレー有料道路、ただし2003年7月から無料開放される)も冬季通行止めになるので、冬は裏磐梯のどんづまり、になってしまう。ま、静かに過ごすには最適の場所かも。

・その他(☆☆☆)
お散歩は桧原湖畔の遊歩道がお勧め。宿の前から一周して1時間くらい。
建物は湖畔の湿地帯に盛り土をして建てたようなので、周りは塀も何も無い状態。木や岩や茂みも何も無いので、夜にベルクをシッコに連れ出したときには、どこですればいいのか困った。
駐車場としてはあんなに広くなくてもいいので、1/3くらいを囲ってドッグランでも作れば良いのになあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎サンディーズ(宿泊日:03年4月30日)

・食事(☆☆)
京風の、懐石料理風の料理で女性に人気らしい。さすがに手が込んでいて、私のような貧乏根性の入った人間でも、口に入れる前にしげしげと見とれてしまうくらいの料理だ。
ただねえ。。。。。だから何なんだと思ってしまうのは、たぶん私が“雅”を理解しないボンクラだからなのだろう。
あと、豆乳の鍋には参った。湯気の立つ乳製品は、レバーと並んで私にはこの世で顔を近づけたくない二大食べ物である。もう降参である。ごめんなさい。謝って済むものなら何度でも頭を下げよう。
しかし、メインディッシュなので食べないわけにはいかない(って貧乏根性丸出し!)。
味はというと。。。。。よく覚えてない。飲み込むのに必死だったから。これも貧乏根性のなせる技だ。
ちなみに、私が一番おいしかったと思うのは、朝食に出たとろろだ。醤油をドドっと入れて、ぐしゃぐしゃっとかき回して、ご飯にドバッとかけて、ガバガバっとかき込んで、あ〜食ったなあと。
あとはうまい味噌汁とお新香があれば文句は無い。
でも、器にも凝っているし、女性に人気があるのはうなずける。どうやら、女性に人気≠私の好みという法則は健在だったらしい。ちょっと複雑な心境。

・施設(☆☆☆)
建物は木材をふんだんに使い、デザインにも凝っていて素晴らしい。AVルームがまた素晴らしく、独り占めしたいくらいだ。
ワンコの足洗い場が玄関のすぐ横にあって、ちょっと狭いけど温水シャワーもできるようになっている。冬は嬉しいな。
人間用のお風呂は広くて明るくて大変気持ちいい。石で作られた湯船も肌触りが気持ちいいし。何度でも入りたくなるようなお風呂だなあ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
裏磐梯の中心的な場所で磐梯山を一望できる高台にある。テラスから見た朝日に輝く磐梯山は素晴らしいの一言。
場所は県道に面していて分かりやすい場所にあり、ほとんど地図いらず。逆に真夏のハイシーズンは賑やかすぎないかちょっと心配なくらい。ただトラックが通るような幹線道路ではないので大丈夫だろう。
トレッキングコースはそこら中にあるので、ワンコと一緒の森林浴に最適。
なお、ここら辺は冬は凍結・積雪が必至なので雪道ドライブの装備で来る必要あり。

・その他(☆☆)
玄関横の足洗い場兼シャワールームの中にう○ち入れが置いてあるので、玄関を入ったとたんに臭ってくる。なんで玄関の外に置かないのだろう?
何か理由があるのかなあ。ベルクの足を洗うときに息を止めていたので頭がくらくらしてきたぞ。
あと、なんでスリッパが無いんだろう?木の肌触りを楽しんで欲しいから?でも冷え性でなくても、夏以外はちょっときついぞ。今回も裸足では冷たすぎるのでずっと靴下を履いていた。
それに、掃除等はきちんとしていて清潔感も十分なんだけど結構汚れたし。何かこだわりがあるのだろうか。

一覧表の先頭へ戻る


◎ぱすたいむ(宿泊日:03年5月1日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆)
大変申し訳ないのだが、当日私は38度以上の熱を出してフラフラの状態だったので、夕食に何を食べたのかさえ良く覚えていない。
ただ、ラビによるとデザートのケーキはしっかりと食べたらしい。
そういえば、部屋に持って帰ろうか、でもコーヒーまでは持って行けないよなあ、とかぼんやりと考えていた記憶がある。。。。。(^_^ゞ
たしか最後の肉料理(鶏肉のトマトソース煮?)をほとんど残してしまった覚えがある。。。。申し訳ない。
ということで朝食だが、ま、全体的には普通の洋朝食って感じかな。でも骨付きソーセージがおいしかったなあ。

・施設(☆☆☆)
玄関が広く足拭きもゆったりとできるのが嬉しい。冬も外で凍えながら足拭きをする必要が無いのがいいな。
その他館内の造りもゆったりとしていて、くつろげる感じ。
ただ部屋の外からの(ものと思われる)何かの機械のハム音(ブーンという音)が気になった。今回泊まった部屋だけの問題なのだろうけどね。

・ロケーション(☆☆☆☆)
磐梯山の麓で高台にあるため、安達太良山方面の眺めがとてもいい。開放的な雰囲気っていうやつ。
ただ、磐梯山そのものはよく見えない。灯台下暗しといったところか。
アクセスは猪苗代の町からすぐで、道も一本道なのでほとんど迷わないだろう。
冬は積雪がある(すぐ近くにスキー場があるぐらいだから当然か)し、途中の坂道が結構急なので慎重な運転が必要。ま、普通の雪道ドライブの装備程度で十分だと思うが。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道路を左右に行くぐらいだが、車はほとんど通らないので安心。ただ周りは個人の畑が続いているので入らないように。
今回は宿に着くなりダウンしてしまったので、あちこち見る暇が無かったのが残念だなあ。
でも、オーナーにいろいろ親切にしてもらった。ありがたや、ありがたや。

一覧表の先頭へ戻る


◎ジョディ&プリン(宿泊日:03年5月11日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆☆)
うん、おいしいなあ。量もちょうどいいし。特にパンは宿で焼いているとのことで、香ばしくておいしい。
朝食が和食で、特に干物をテーブルで焼いて食べるアイデアには関心した。焼きたてはおいしいね。
あと、ラウンジでコーヒーが飲み放題なのはコーヒー党の我が家としてはうれしいサービスだ。

・施設(☆☆☆☆)
玄関前に大きな足洗い場があり、温水シャワーも使えるのは嬉しい。ただ、屋根がないので雨の日は大変そうだなあ。
ドッグランはちょっと離れたところ(50mくらい)にあるが、こちらも眺めが良くてGOOD。
ただ、日陰がほとんど無いので夏は暑そうだ(ワンコも人間も)。日陰ができる木を何か植えて欲しいぞ。
館内は斜面に建っていることもあり、3Fにラウンジやダイニングがあり、客室は2F、1Fとなる。
でもエレベータがあり、行き来には問題なし(ベルクはエレベータは全然平気だけど、苦手なワンコは大変かも)。
夜にベルクをシッコに連れ出すのは大変かなと思ったけど、ペンションで2Fから玄関まで行くのよりずっと楽だ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
伊豆の入り口、真鶴半島の手前の高台にある。国道135号の旧道からわき道に入ってすぐの所。
宿からの眺めは絶品だ。湘南方面の海岸と海が一望できて、潮風に吹かれながらのコーヒータイムは最高。
アクセスは、小田原方面から旧道を走ってくると左手に大きな看板が見えるので迷うことはないだろう。
ただ、西湘バイパス〜国道135号をぼ〜っと走っていると、旧道に曲がる場所を逃してしまう。
すると有料の真鶴道路にまっすぐ入ってしまい、ずっと先まで行ってから引き返してくる羽目になり、料金は取られるわ、助手席からはぶつぶつ文句を言われるわ、で注意が必要。
冬はここら辺なら積雪はほとんど無いだろうから、雪道が不慣れな人でも大丈夫だろう。

・その他(☆☆☆)
数少ない難点はお散歩のバリエーションの少なさかなあ。海岸の方に下りて行くコースしかない。上の国道側は結構車が通るので危ないし、道路わきを歩いても面白くない。
下のほうは海岸まで出られるのだが、帰りは同じ道を上ってこなくてはならないのを忘れないように。往復40〜50分くらいかな。
途中、鉄道(JR伊東線)の小っちゃな踏切を渡ったりして面白いのだが。
3Fのラウンジ前のテラスで、潮風に吹かれてコーヒーを飲みながらうだうだするのはとっても気持ちいい。ん〜極楽、極楽。

一覧表の先頭へ戻る


◎リーブル(宿泊日:03年5月31日、03年12月13日、08年10月18日)

・食事(☆☆☆)
夕食、朝食共に洋食。ここら辺は野菜が安いのかサラダが山盛りで、食べきれないぐらいだった。
メイン料理のために胃袋に隙間を空けておかないとならないので、食べるスピードを少し考えないといけない。デザートはボリュームがあって満足、満足。
あと、1Fダイニング、2Fラウンジでコーヒー・紅茶が飲み放題なのは嬉しい。我が家はコーヒーが無いと生きていけないのである。。。(ベルクは別だが)
また、ダイニングに面したウッドデッキをさらに拡張して、天気の良い日の朝食は外でいただけるようにする計画(!)があるようだ。
夏の北軽井沢のさわやかな風に吹かれての食事はおいしいだろうなあ。
(2008.10.18追記)
☆一つアップ。
相変わらずボリュームがあるなあ。
前菜の盛り合わせとスープだけで、女性なら軽い食事になるぐらい。
それに加えて魚料理、肉料理があるし、味付けも(どちらかと言えば)こってり系だし。
ん〜、美味しいな。

・施設(☆☆☆☆)
玄関内に足洗い場があり、温水シャワーも使えるのは嬉しい。冬はずいぶんと楽だろう。
宿の前面と横に大小2つのドッグランがあり、グループごとや、ガウガウしそうなワンコ同士は別々に遊ばせられる。
特に大きな方にはちょっとしたせせらぎがあり、水遊びができる。(ただし、泥で真っ黒になるのを覚悟すべし)
また、ドッグラン内や通り道にはウッドチップが敷き詰めてあり、雨の日でもワンコの汚れ/泥はねがほとんど無い。ベルクのような白の長毛犬種には嬉しい限りだ。
館内は1Fがテラコッタタイル敷きになっていて、ワンコは夏でもひんやりして気持ちいいことだろう。
人間用には露天風呂があるのだが、周囲をよしずで囲っていて、かつ屋根が張り出しているので“露天”という気がしない。
いっそ中庭にして、内風呂の窓を大きく取ったほうが開放感という面ではよかったのかも。
(2003.12.13)
大きい方のドッグランの小川の囲いがきちんとなっていた。
前回はまだ出来たばかりで、柵の下を通って脱走できてしまう構造だったのだが、ちゃんと塞がれていた。
これで安心して遊ばせられる。

・ロケーション(☆☆☆)
鬼押しハイウェイから北軽井沢方面に県道を入りすぐ右側の別荘地内。県道から別荘地に右折するところの看板が小さいので、見落とさないように。(もうちょっと大きな看板を設置の予定だそうだ)
あとは別荘地に入ったらすぐのところにあるので間違えることは無いだろう。
新しい別荘地なので、北軽井沢の高原の雰囲気が一杯。ただ歩くだけでも気持ちいい。
冬はここら辺は積雪があるので、チェーンやスタッドレスタイヤは必須だが、除雪がしっかりしているので慎重な運転を心がければ大丈夫だろう。
(2003.12.13)
鬼押しハイウェイ経由で来ると、通行料金(軽井沢方面からは260円+360円、万座鹿沢口方面からは360円)がかかる。
鬼押出しの観光をするのならいいのだが、通過するだけなら、国道146号の北軽井沢交差点から県道に入ってぐるっと回ってきた方がよい。
距離的には遠回りだが、時間的には大した差ではないし。

・その他(☆☆☆☆)
敷地が広く、余裕を持って建てているため、車を止める場所が沢山あるのが嬉しい。両側のドアに後部ハッチゲートをフルオープンにしても大丈夫。
また、玄関前まで車を乗りつけることができるため、雨の日の荷物の積み下ろしが楽。
散歩は別荘地内を散策する形になるが、車があまり入り込んでこないのでのんびりできる。
まだオープンして一ヶ月も経っていなかったためか、客扱いがぎこちない面があったが、若い夫婦が一生懸命やっている感じがしてとても感じが良かった。これからも頑張って欲しいな。

一覧表の先頭へ戻る

◎アイベックス(宿泊日:03年6月15日)〜2007/05 クローズしました〜

・食事(☆☆☆)
和洋折衷の家庭料理といった感じ。
ご飯があって、おかずがいっぱいある、というような安心して食べられる(口に入れるまではどんな味だか分からないというようなものでなく)メニューだ。
量も多めで十分満足出来る。

・施設(☆☆)
全体にちょっと古いなあ。食堂やプレイルームは気にならなかったが、やはり水回りに年季が感じられる。余計なお世話かもしれないが、そろそろ改修を考えてもいいのでは?
足洗い場は外のみで冬は寒そう。玄関の中にも足洗い場が欲しいなあ。
あと、駐車場所が狭い。玄関前に普通で2台、詰めれば4台置けるが、そうすると奥の車を出すときには前の車をどけなきゃならない。
これはどうしようも無いのかもしれないがねえ。

・ロケーション(☆☆☆)
場所はすぐわかる。ニセコひらふスキー場の入り口交差点を、スキー場と反対側に下ってすぐの左側。冬はスキーに最適な場所だ。
スキー場からの帰りには、歩かずに滑って帰って来られるかも。
宿から羊蹄山やアンヌプリは見えない。少しスキー場方面に上らなくてはならないが、2〜300mも行けば雄大な羊蹄山が目の前に。この眺めはさすがに素晴らしいなあ。

・その他(☆☆)
玄関に入ると“動物”の臭いが。室内飼いの大型犬がたくさん(ゴールデン、グレピ、ニューファン)いるので当たり前なんだけど、もう少しねえ・・・・・。
お散歩マップが欲しいなあ。1周30分〜1時間くらいの自然の中の散歩コースがあればなあ。
グリーンシーズンだけでなく、冬も(スキー場に来る車や人で結構混雑するだろうから)安全に散歩出来るコースが欲しいと思う。
ここは、泊まること自体が目的ではなく、何かをする(スキーやラフティングやトレッキングや・・・・)ためにニセコに来て、たまたま犬連れ可の宿があったなあ、という使い方がいいのかも。
オーナーは気さくで、大型犬をたくさん飼っているお宅にお邪魔しているような気になる。それが一番の魅力なのかな。

一覧表の先頭へ戻る

◎ラーダニーヴァ(宿泊日:03年6月16日、8月9日、14日、04年9月21日、05年9月29日、07年9月18日、08年9月18日、10年10月18日〜19日)

・食事(☆☆☆☆☆)
ん〜おいしい。ビーフシチューも焼きタラバもサラダもみんなおいしい。
特に焼きタラバは絶品!ラビも私も無口になり、ひたすら食べるのみであった。
また、十勝牛のビーフシチューは、こってりとしていながらくどくなく、酸味を抑えたソースが絶妙の味だ。
量も適当だし、器も近くの窯で焼いた、素朴な素焼き風の器(でいいのかな?芸術とは無縁のベルクパパ(^.^;)で料理に合っている。
朝食はま普通の洋朝食だが、クロワッサンが大きくておいしい。
あとは、連泊したときのバリエーションが心配なだけかな。
(2010年)今年は2連泊。2日目はビーフシチューの代わりにスペアリブだったけど、これもおいしい。
     やわらかくて、いくつでも食べられそう。

・施設(☆☆☆☆)
玄関内に足洗い場・シャワーがあり、冬は楽だろう。玄関自体も広く作ってあるのでゆっくりと洗える。
建物は平屋建てなので階段が苦手なワンコも大丈夫。また、館内は天井が高く、ゆったりとしていてくつろげる。
部屋にある風呂はユニットバスなので大したこと無いが、北海道旅行記でも紹介した“究極の露天風呂”とでもいえる風呂が別にある。
裏の丘の上にある手作りの露天風呂だ。周りはなにも囲って無く、草原の向こうに十勝平野を遙かに見渡せる。
夜は脱衣所の明かり一つで、満天の星を見上げながら湯に浸かるのだ。
これも牧場の大草原に囲まれた一軒家の宿だからこそ味わえる贅沢だろう。他では経験できない特徴だ。
宿の前には一周するだけで何十分もかかる広〜い草原が。牧草の中を走り回ればワンコも大満足だろう。
残念なのは囲ってあるわけではないので、ベルクのような鉄砲玉はリードが必要な事かなあ。
でも、一部をドッグランとして囲ってしまうと、全体の雰囲気(大草原の中の小さな宿)が台無しになりそうな気がするので、今のままの方がいいのかも。
(2007年)牧草地なので雨のあとでもワンコの足やお腹かがほとんど汚れないのが嬉しい。
     もちろん濡れるのだが、タオルでちょっと拭けば大丈夫。
     でも、人間は長靴がないと靴やズボンの裾がビチョビチョになるけどね。

・ロケーション(☆☆☆☆☆)
道東自動車道の十勝清水ICを出て、国道を日勝峠に向かい少し行った最初の交差点を左折して数km先の左手。
周りにほとんど人家が無いので迷うことは無いだろう。
周りは牧場で隣(?)の家とは何百mも離れている。
広大な草原を前に佇む白い壁の素敵なペンションで、晴れた日の早朝は、朝日に輝く日高山脈をバックに都会では味わえない爽快な気分になれる。
とにかく、草原の中の素敵なペンション、大草原の小さな家、のイメージそのままだ。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の草原で十分。ただ、横の道は抜け道になっていて、地元の車やトラックが80km以上で飛ばしているので注意が必要。
あと、周りにコンビニなどは何もないので、必要なものは事前に用意しておくこと。

一覧表の先頭へ戻る

◎いるかホテル(宿泊日:03年6月17日〜18日、8月12日〜13日、04年9月18日)

・食事(☆☆☆☆)
北の海の味覚がいっぱい。基本的に和食系。もちろん新鮮な海の幸がいっぱい。初めて生きてるウニを殻を割って食べたが、おいしかったなあ。
タラバの外子とか、東京だと見たこともないようなものが食べられて満足だ。量も食べきれないほど。

・施設(☆☆☆)
犬連れを前提にした宿ではないので、足洗い場等は無し。また、客室は和室なので足の汚れ等はきちんと落としてから入るべし。
また、食堂は犬連れ不可なので、食事の間はワンコは部屋で留守番となる。部屋を傷つけないように、クレート等をできるだけ持って行ったほうがいいだろう。
客室の風呂はユニットバスだが、小さいながらも別棟に露天風呂があるので、そっちの方がお勧め。
波打ち際に作ってあるので、打ち寄せる波の音を聞きながら(冬は流氷を眺めながら?)ひとっ風呂浴びるのは気持ちいい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
海が目の前。冬は流氷がすぐそこに。夏は、目の前のオホーツク海に沈む夕陽を眺めながら広いデッキでお茶をするのが気持ちいい。
場所的には、斜里方面から来るとウトロの町の入り口の左側。ただ、国道から左折する所が判りづらいので注意。
「P→」(駐車場はこっち)の看板の通りに行くと、斜里方面からでは鋭角に左手前に曲がるので、切り返しを数回やらないとダメ。
数十m離れたところから入る道があるのだけれど、そっちには看板が無いので初めてでは判らないし。この点は要改善だな。

・その他(☆☆☆)
知床やオホーツク方面の観光に重宝する。見所いっぱいだもんね。
スタッフも犬好きで対応がとても気持ちがいい。
知床観光船に乗りたかったので相談したら、犬連れだとクルーザーになるということで、テキパキと予約まで入れてくれた。
お散歩は前の浜辺を歩くくらいかなあ。国道は車が飛ばしているのでちょっと危険。

一覧表の先頭へ戻る

◎亜留芽利亜(宿泊日:03年6月19日、06年9月20日)

・食事(☆☆☆)
観光地の中堅の宿の食事ってとこかな。一応、北海道の味覚は押さえている。
毛ガニ、ホタテ、サケのチャンチャン焼き、焼き魚、タラバの足、アスパラガス、等々。でも、特に感動は無し。
ん〜、団体さんが泊まるような規模の宿なので、大量生産的なところが感じられるなあ。不満は無いけどねえ。。。。。。

・施設(☆☆☆)
新しいのできれいではある。
泊まった部屋がバリアフリー対応なので、ゆったりしていてGOOD。大浴場があったが、お湯がちょっとぬるかったなあ。
犬関係の設備は無い。出入りも、正面からではなくて裏口(結構広い)があるので、犬連れだとそっちから出入りする方が気兼ねが無くてよっぽど良い。

・ロケーション(☆☆☆)
北海道北部(旭川以北)で唯一の犬連れ可の宿。選択肢は他に無い。なので、前泊地からここまでその日のうちに来なくてはならず、少々きつい。
場所的には国道のすぐ脇で、黄色の目立つ概観なので迷うことはない。ただ、最果ての旅情とか、日本の最北端まで来たんだなあ、という感動を宿にも期待しているとがっかりする。

・その他(☆☆)
“ペンション”という名称が付いているが、こっち(東京周辺)で言うところの「犬連れOKのペンション」では無い。
和風でないので“旅館”ではなく、“ホテル”と言うにはおこがましい、“ロッジ”ほど野趣あふれてはいないし、“リゾートイン”と言うほどあか抜けてはいない。
なので消去法で“ペンション”になったのかな、と思える。
「犬連れ歓迎」といった感じではなく、洋風の普通の宿で犬を客室に入れてもいいよ、って感じ。それだけ。
お散歩は周りの海岸で十分。ただし、宿を挟んで反対側の国道は大型車がビュンビュン走り、危ないので、ノーリード厳禁。

一覧表の先頭へ戻る

◎ミルキ アンド サリ ハウス(宿泊日:03年6月20日〜21日、8月10日〜11日、04年5月1日〜2日、9月22日〜23日、05年9月24日〜25日、06年9月19日、21日、07年9月20日〜21日、08年9月15日〜16、10年10月20日 〜21日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食はBBQだった。肉も野菜も魚介も食べ放題。ちなみにバーベキューハウスは“サモエド”という。(特に理由は無いらしいが・・・・)
肉も何種類もあって、もちろんラム肉もあるのでジンギスカンも出来る。う〜ん、うまい。
さらに、同宿の客が一緒になって(鉄板は別だが)ジュージューやれば、いろいろ話もできておもしろい。
最後にママさんが作ってくれた特製味噌の焼きおにぎりが、これまたうまかったなあ。
お腹いっぱいのはずなのに焼いた味噌の香ばしさも手伝ってペロリといけてしまった。ふ〜。
2泊目は和食だった。こちらも食べきれないくらいだし、おいしい。
(2007年)食事はその時々の素材によって、BBQやジンギスカンや鍋物になるけど、どれも量がたくさんあって食べきれない。
     残すのはホントに申しわけないんだけど、しょうがないよねえ。

・施設(☆☆☆)
犬関係の施設で特筆すべきはドッグラン。
北海道で本格的なドッグラン付きの宿は珍しいのでポイントは高い。
全面芝生のきれいなドッグランで、ベルクも気持ちよさそうだった。(遊び相手がいればもっと楽しかっただろうが。。。)
足洗い場は無いが、ドッグランの隅に散水用の水道があるので、そこで洗える。
客室の建物自体は、ロッジというほうが合っているだろう。
部屋は板張りの簡素な感じだが、新しくて清潔である。木の香りがすがすがしく感じる。
ただ、間仕切りが簡単なので、隣の話し声がよく聞こえてしまうのが難点だなあ。
風呂は簡単なシャワーのみだが、まあ、許せる範囲かな。
近くに公共の温泉施設があるので、ゆったりとくつろいで風呂に入りたい人はそっちに入りに行った方がいい。ママさんも勧めていたし。

・ロケーション(☆☆☆☆)
旭川といっても、郊外の東川町なので間違えないように。天人峡へ行く途中である。
宿の周りは田んぼが広がる田園地帯。北東の方の大雪山旭岳の眺めが素晴らしい。
道路が碁盤の目のようになっていて、それぞれの道路に明確な目印がないので、我々のように慣れていない人間は一本間違えると何がなんだか判らなくなる。
カーナビと案内図をにらめっこして間違えないように行くべし。
道さえ間違えなければ、周りに建物があまり無いので、すぐに判る。

・その他(☆☆☆☆)
ママさんがざっくばらんで話がおもしろい。夜遅くまで話し込んでしまう。
お散歩としては車道を行くしかないので車に注意。まあ、ほとんど通らないけどね。
あと、冬は休業してしまうので、営業期間に注意すること。
(2007年)あの旭山動物園に車で15分くらいで行けるので、連泊して中1日たっぷり見て回るのもいいな。
     その場合はワンコを預かってくれるけど、やっぱりクレートでお留守番ができるくらいは最低条件。

一覧表の先頭へ戻る

◎むってい(宿泊日:03年6月23日、07年9月23日)

・食事(☆☆☆)
オーソドックスな洋食コース料理。
おいしいし、量もちょうどいいくらいだが、なんか記憶に残るようなインパクトが無かった。
別のメニューも食べてみたいなあ。
朝食はまあ、普通の洋朝食。
食事関係は、なんか淡々と済んでしまった感じがする。それって実はすごいことなのかもしれないけどね。

・施設(☆☆☆☆)
建物は英国風の落ち着いた雰囲気。
およそ犬連れ宿という感じではない(さらに言えば“むってぃ”という名前も合わないなあ)。
イメージとしては、冬、外には雪が降り積もり、ゆったりとしたソファに身を沈めて暖炉の炎を見つめている足もとには、大型犬(グレピかセントバーナード)が寝そべる、という雰囲気だ。
この雰囲気をぶち壊すような、キャンキャン吠える犬には来て欲しくない感じがするのは私だけか。
地下にはプレイルームとゆったりしたお風呂がある。今回は2組だけだったので、時間を気にせずゆっくりと入ることが出来て満足だ。
(2007年)お風呂は改装されてきれいになり、露天風呂もできていた。
     24時間入れるのでのんびりできる。気持ちいいなあ。
足洗い場は玄関のすぐ外にある。玄関自体はそんなに広くない。
宿専用のドッグランは無いが、車で1〜2分の所に安比高原牧場というところがあり、広い芝生のドッグランがある。
我々が行ったのは平日だったので独り占めだったが、休日でもガラガラとのこと。なかなかお勧めだ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
場所は、安比高原ペンションビレッジの中。
安比高原自体は間違えようがないだろうが、ペンションビレッジはかなり規模が大きいので、入り口の案内看板と案内図をよく見て行くこと。
東京から1泊旅行程度で訪れるにはちょっと遠いが、北海道旅行の中継地点にはピッタリだ。
(2007年)北海道を旅行中に、ここに泊まってから来た、という方がたくさんいた。
     オーナーも北海道の情報をいっぱい持ってるし、行きや帰りに立ち寄るのもお勧めだなあ。
また、北東北にも見所はいっぱいあるので、連泊して観光するのも良いのではないか。
もちろん、安比高原自体も、冬のスキーは言うに及ばず、グリーンシーズンも広くてのんびりしてて犬連れにはおすすめだ。
宿の周囲はペンション村で各棟の敷地がゆったりとして、さすがにきちんと管理された別荘地、という感じ。
ごちゃごちゃしたところは全然なく、ホントにゆったりと過ごせる。

・その他(☆☆☆)
周りには広場や建物がゆったりと配置され、その間に広い舗装道路がくまなくあるのでお散歩コースには事欠かない。
田舎の山奥の何もない所で、リ○ル○トという一大資本が、スキー場やホテルを開発し、さらにペンションビレッジやその周りの施設を一体となって作り上げていったので、
“安比”としての統一した雰囲気、方向性が感じられる。
まあ、それが果たして自然にとって良かったのか、地元の方々にとって良かったのか、という問題はあるだろうが、利用する人間には一定水準以上の快適な空間を提供してくれる。
軽井沢や那須、蓼科や清里などの自然発生的に発展してきたリゾート地とは正反対に位置する場所だと思う。
どちらが好きかと言われると・・・・・、ん〜難しいところだ。
2〜3日の滞在なら安比のような清廉潔白な場所の方がいいかもしれないけど、
年に何回も訪れたり長期滞在するのなら、ごちゃごちゃして醜悪な面もある従来のリゾート地の方が飽きないかもしれない。
話がずれたが、(東京から見て)遠くにあって、たまにしか行けないのだから、東京周辺には無い安比のような高原リゾートはそれなりに魅力があるところだ。

一覧表の先頭へ戻る

◎わんアゲイン(宿泊日:03年7月26日)

・食事(☆☆)
ん〜〜〜、良く言えば家庭料理、悪くいえば素人料理か。素朴ではある。
まあ、それなりの味だし、作りたてで暖かい料理を出してくれたし、客をもてなそうという誠意は感じられる。
量的にはまあ、普通かなあ。
でも、最後の“牛肉のデミグラ風味スープの煮込み”を“ビーフシチュー”と言うのは無理があるぞ。
今回は夏休み最初の休日で、客も多かったので大変だっただろうが、もうちょっと研究して欲しいな。

・施設(☆☆☆)
宿にもお風呂はあるが、別荘地の温泉施設と提携していて無料券をくれるので、そっちの方が断然お勧め。
車で1〜2分かかるが、タダで大きなお風呂に入れるのがいい。
ただ、終了時間が早いので、宿へのチェックインを早めにして、食事の前に行く必要あり。
ミニドッグランあり。広さは、大型犬が5〜6頭いたらいっぱいなくらいか。
でも、北軽井沢には広いドッグランが完備した施設がいくつかあるので、宿に併設のドッグランとしてはこれでも十分かな。
足洗い場は外。

・ロケーション(☆☆)
北軽井沢の奥地という感じ。こんな所にも別荘地があったんだ、という感じの山深いところ。
北軽井沢の交差点から榛名山の西の倉淵村に抜ける県道の途中を左折。あとは真っ直ぐ道なりに行くだけ。
県道から左折するところが判りづらいので、案内図をよく見て行くべし。
ちなみにこの県道をもう少し先に行った所の、二度上峠から見る浅間山は絶景だ。晴れた日はこの景色を見に行くだけでも価値あり。
宿自体はペンションが3〜4軒集まった所にあるので、人里離れたという程ではないけれど、途中の道は「おいおい、大丈夫かよ」と言いたくなるくらい山深い。
自然がいっぱいと言うべきか、ただの山の中と言ったらいいか。ま、人の好みだからこれ以上は言わない。
冬はかなり気温が下がるので、積雪や凍結には十分注意すること。もちろんチェーンは必携だが、北軽井沢交差点から宿までは、急な坂道とかは無いので苦労することは無いだろう。

・その他(☆☆)
お散歩は周囲をうろうろするぐらいか。ドッグランも散歩の代わりになるほどの広さでは無いし。
結局、宿の前を右に行くか左に行くかしかない。ほとんど車は通らないのでその点は気楽だけどね。

一覧表の先頭へ戻る

◎ひなたぼっこ(宿泊日:03年9月14日)

・食事(☆☆☆☆)
量は少なめだが味はおいしい。オーナーが元シェフということで、さすがプロの味というところ。
朝食は和食。
ランチもやっており、犬連れで食べられるレストランとしても利用可。

・施設(☆☆)
ん〜、とにかく古いなあ。水回りは早急に改修が必要と感じた。バブル期に林立したペンションそのままなのかな。お風呂はまあまあだけど、トイレが・・・・・
敷地が広いので、ドッグランを作ればいいのに。犬連れ客をメインにするのなら、宿の横の斜面になっているところは、花壇などにしないでドッグランにすべきだと思う。
あと、駐車場がちょっと離れていて、玄関まで20m程の坂を上らなくてはならない。犬連れは荷物が多いし、雨など降ったら大変だ。
停めるところは離れていてもいいけど、玄関前まで車を入れられるようにして欲しいなあ。
足洗い場は外だけどまあいいかな。でも、ウ○チBOX無しとは・・・・ぜひ設置して欲しい。

・ロケーション(☆☆☆)
八ヶ岳高原道路の入り口料金所の近くだが、歩いて行くにはちと遠いくらいなので、騒音とかは全然問題なし。周りは小規模別荘地なので、静かでいい。
宿への道順も単純なので、地図のとおりに行けば迷わないと思う。
冬は積雪が有るか無いかの微妙な所だが、気温が低いので路面の凍結には注意が必要。真冬はチェーン必携でしょう、やっぱり。

・その他(☆☆)
別荘地の中の道は通り抜けられるかどうかよく分からない所もあるので、お散歩マップが欲しいなあ。
犬連れ可の宿の激戦区である清里・八ヶ岳で勝ち残っていくためには、もう一ふんばりが欲しいなあ。得意な飲食関係で特色を出していくしか無いのでは。
現状では、犬連れOKのレストランとしてランチタイムに利用するのがいいかなと思う。

一覧表の先頭へ戻る

◎南季の灯(宿泊日:03年9月27日、07年2月3日)

・食事(☆☆☆)
量は少なめだが、結構手が込んでいる。私の好みとは微妙にずれているのだが、なかなかのものだ。
朝食は和食と洋食を選べる。私は当然和食。朝のお味噌汁はおいしいからねえ。
(2007年)前菜にカナッペとかお米のサラダ(?)とかが出て、お腹いっぱいになった。
     もう、量が少ないなんて言えないな。

・施設(☆☆☆☆☆)
今年(2003年)新築のため、新しくて気持ちいい。
犬関係の設備はほとんど完璧に近い。しいて言えば、あとプールがあれば完璧なんだが。
(2007年)ちゃんとプールも出来ていた。
     少し狭いので大型犬だとすぐに向こう側に届いてしまうかも。
     中型以下のワンコなら十分かな。
庭が広い芝生のドッグランになっていて、ベルクが気持ちよさそうに走り回っていた。
また、小川が流れているエリアもあるので水遊びも出来るが、細かいドロが毛に入り込んで真っ黒になる。
白系のワンコは覚悟して遊ばせるべし。ま、ベルクは楽しそうだったけどね、飼い主の苦労も知らずに。
1Fの部屋は直接ドッグランに出ることが出来るのが嬉しい。
お風呂も広くて、のんびりゆったり、気持ちいいなあ。
玄関が車止めになっていて、ぐるっと車を回すことが出来るので、荷物の積み降ろしが非常に楽。嬉しい。
広い足洗い場が玄関の中にあって、もちろん温水シャワー付き。小川で遊んで泥だらけになった大型犬もここできれいに出来るので安心。

・ロケーション(☆☆☆)
行き方は単純なので迷わないだろう。
軽井沢方面から来ると、国道146号の北軽井沢の交差点を過ぎて最初のGSの先を左折して、少し行った突き当たりを右折、また少し行った最初の脇道を右折してすぐ。
案内図通りに行けばいいけど、曲がり角にはちゃんと案内板があるので、大丈夫。
まわりにはのどかな牧草地とか畑が広がっている、いくつかの別荘が集まっているところ。
のんびりしたところだ。
この辺は冬の積雪はあまり無いだろうが、気温が低いので路面が凍結するしチェーンは必携。
また、軽井沢からの峠越えは雪道ドライブ必至となるので、雪道に慣れていない人は、逆の長野原方面から来る方がいいかもしれない。

・その他(☆☆☆)
お散歩コースはあまりバリエーションが無いがドッグランがあれば十分。
犬連れ可の宿の激戦区である北軽井沢エリアでも、お勧めの宿だ。

一覧表の先頭へ戻る

◎くろばねスプリングス(宿泊日:03年10月4日、04年1月10日〜11日)〜犬同伴不可になりました〜

・食事(☆☆☆)
夕朝食共にバイキングなのでいろんな種類を好きなだけ食べられる。バイキングだと朝食に和食を選べるからいいなあ。
ただ、夕食にコーヒーが無かった。なんでだろう。ぜひ付けて欲しいなあ。
(04.1.10-11)
今回は客が少ない時期ということもあり(最終日の朝食を除いて)バイキングではなかったが、鍋を中心にした和食系。
量もあり満腹になった。今回は食後のコーヒーも用意してあったのが嬉しかったな。

・施設(☆☆☆)
結構古くからあるレジャー施設なので建物自体は古いけど、掃除等は行き届いている。部屋は広いし清潔。ベッドも高級品を使っているし、外見から受ける印象よりも快適。
お風呂は大浴場に行った方がいい。露天風呂もあるしね。
ただ、犬連れを前提にした宿ではないので、足洗い場とかの設備は無し。
また、室内が絨毯敷きなので、汚れはよく落としてから入るとか、粗相をしないよう気を付けるとか、(常識だけど)充分に気を付けること。
レストランは、夏休みとかのハイシーズンは犬連れ不可になるようだ。
(ドッグランがあるのだが、今回は利用しなかったので判断の材料からは外すことにする)

・ロケーション(☆☆)
ちょっと迷うかも。案内図のとおりに行くべし。
また、周りに観光地は無し。那須からは車で30分以上かかるのでそのつもりで。
冬は積雪があるのかなあ?聞いたことがないが、東京でも積もることはあるのだし、チェーンの用意はしといた方がいいだろう。

・その他(☆☆☆)
東京ドーム10個分もある広〜い敷地で、テニスコートや野球場もあるし、乗馬も出来るレジャー施設が揃っている。
こんなところが犬連れで泊まれるとは思わなかった。お泊まりオフ会に使うといいかも。
お散歩は敷地内で十分。ただ、きれいに手入れされている芝生の中は、散歩だけならいいけどシッコはさせないこと。

一覧表の先頭へ戻る

◎ラハイナ(宿泊日:03年10月11日)

・食事(☆☆☆)
なんて表現したらいいのか、食事としてのまとまりが感じられない。いや、味はおいしいんだけど。。。。
今回は魚中心で、煮物・揚げ物・焼き物(真鯛の半身のホイル包み焼き!)それぞれにおいしくて、品数もあるのだけど、何が主食で何がおかずか混沌としてカオス状態。
ご飯はマグロのヅケ丼だったし。
夏はバーベキュー、冬は牡蛎と鍋物なのだそうで、ちょうど季節の変わり目だったからなのだろうが、もうちょっとねえ。。。。。。
今度は冬に来て、殻付き牡蛎の食べ放題と鴨鍋を体験してみたい。
あと、朝食は洋食だが、もうちょっとボリュームが欲しいなあ。いくらパンをおかわりしてもねえ。
自家菜園の無農薬野菜を使ったり、地鶏の新鮮な卵を使ったりしているとのことだが、素材を云々する前に、腹いっぱい食いてーぞ、という人間もいることをお忘れなく。

・施設(☆☆☆)
玄関前に広い足洗い場があるのが嬉しい。もちろん温水も出る。ただ、玄関周りにウ○チBOXがなかったので、設置して欲しいなあ。
広いドッグランがあり、ワンコには最高だろう。そのドッグランにも大と小があるので、合わないワンコは別にできるのが嬉しい。
建物は斜面に建っているので、玄関や食堂が階上にあり客室が階下にある。問題は階段が急なこと。ベルクは全然大丈夫だったが、大型犬で階段がダメなワンコだと気が遠くなりそう。
その場合は裏の斜面を降りて直接裏口から入れるが、足を洗うのも大変だし、食堂に連れて行くのも大変だし、ちょっとねえ。

・ロケーション(☆☆☆)
案内図のとおりに行けば問題なし。
海はちょっと離れているが、散歩がてらに行ける距離。ただ、夏は暑くて海岸に着く前にバテバテになるだろう。
それに、夏は海水浴場になる所は犬は不可とのことなので、泳がせていい所をきちんと確認してから行くこと。
この辺りは、温暖で冬も積雪などは無いだろうと思われるので、その点は安心だ。

・その他(☆☆☆)
お散歩は海岸の方にぶらぶら行くぐらいだが、ドッグランで遊ばせれば十分だろう。
中国地方では数少ない犬連れ可の宿で、一応設備も整っているし、お勧めだ。
ただ、東京からはちょっと遠いので、我が家はそう何回も行けないなあ。

一覧表の先頭へ戻る

◎ハナ&キッス(宿泊日:03年10月12日、12年6月10日)

・食事(☆☆☆☆)
食事は夕朝食共に和食系でご飯とお味噌汁は自分でよそう方式。気楽でいいな。
また、フリードリンクとして、コーヒーやお茶に加えてオレンジジュースやリンゴジュースもあった。太っ腹だなあ。
(2012/6/10追記、☆一つ追加)
食事は夕朝食とも品数豊富。
いろいろな料理を少しずつ食べられるのが、この歳になるとありがたい。

・施設(☆☆☆☆☆)
今年(2003年3月)オープンしたばかりで新しくて気持ちいい。
室内はゆったりとして、ベッドが広くて快適。
お風呂は温泉ではないけど、岩風呂で窓も大きく、露天風呂気分で気持ちいい。
また、バリアフリーで段差が少なく、平屋建てなので荷物を運ぶのも楽。
さらに、車で玄関前まで入ることも出来るので、雨の時にも荷物の積み降ろしが楽だなあ。
建物が食堂を中心に客室が腕を広げたような造りになっていて、その腕で抱えるようになっている前庭は全面芝生張りのドッグランになっている。
広さも充分で大型犬が数頭駆け回っても平気。
さらに、各部屋のウッドデッキから直接前庭に出られるようになっているので便利。
また、裏にはプールまである。水深10cmから1mまでスロープや階段になっていて、親切設計だ。(ベルクは足の着くところまでしか行かなかったけど)
(2012/6/10追記)
なんと約9年ぶりの再訪だ。
犬連れの宿もあちこちに増えてきているけど、施設的に☆5つはゆるぎないなあ。
今回は、タクトが増えてサモエド2頭になったので、さすがに部屋は少し狭く感じたけど、各部屋のウッドデッキが広いし前庭が開放的なので、それほど気にならない。
また、敷地の入口に独立したコテージができていた。
専用の芝生のドッグラン(小さいけど)も完備しているので、犬見知り、人見知りするワンコはここがいいかも。

・ロケーション(☆☆☆)
ちょっと迷うかも。案内図には淡路ICを出たところが詳しく書いてないので、分かりづらいが、ICを出た交差点を直進して県道を行くこと。
宿の周りには何もなく、ホントに山の中という感じだが、眺めがいいので結構開放的な雰囲気だ。
(2012/6/10追記、☆一つ追加)
淡路ICを出た交差点を直進し県道157号をしばらく道なりに行くと、左側に大きめの看板が出ているので見落とすことはないだろう。
ただ、看板の所を左折して宿まで降りていく道が、かなり狭くてクネクネしてるので、運転には十分に注意すること。
前庭のドッグランの向こうには大阪湾が広がり、海風が吹き抜けて気持ちいい。
夜は大阪湾の向こうに大阪の明かりがきらめいて、これまた素敵な眺めだ。
ま、ワンコには眺望なんてどうでもいいのかもしれないけど。

・その他(☆☆☆)
お散歩マップがあればなあ。でも、敷地内で遊べば十分かも。
施設も充実しているし、お酒の持ち込みも可とのことなので、自分でワインなんぞを持ち込んで、何もしないでデッキからドッグランの様子を眺めながらぼ〜っとするのもいいなあ。
数日間は滞在してのんびりしたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎天使のしっぽ(宿泊日:03年11月1日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆☆)
イタリアンのコース料理でなかなかおいしい。オリーブオイルをふんだんに使っているのだが、くどくはなく、すいすいお腹に収まってしまう。
前菜からスープ、魚料理と肉料理に最後はデザートと、シンプルだけど充分満足する。
朝食もイタリアンなので卵料理はキッシュだった。
ここまでこだわるならコーヒーはエスプレッソにして欲しかったなあ。
ま、コーヒー・紅茶はフリードリンクなので文句はないが。

・施設(☆☆☆)
駐車場がちょっと狭いなあ。2台×前後で計4台置けるが、そうすると奥の車を出すときには前の車をどけなきゃならない。
全8室あるのに、ちょっと少ないんじゃないのかなあ。別の所に駐車場があるのだろうか。。。。
建物は新築というわけでは無いけれど、掃除が行き届いていて清潔で気持ちがいい。
ホテル形式なのでユニットバスのみ。ま、当然といえばそうなんだけど。。。。
あと、3階建てなのだが、別荘地で緩傾斜地に建っているため玄関が1階分高いところにあり、3階の部屋だと道路面から4階分の階段を上る羽目になる。
おじさんとしては荷物の積み降ろしに3往復もしたら疲れてしまった。しょうがないんだろうけどねえ。
足洗い場は玄関の外だが、ひさしが張り出していて雨の日でも濡れることは無いだろう。
もちろん温水シャワー付き。大型犬でもなんとか大丈夫なくらいの大きさだ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
下田の手前の爪木崎を目指して行けばよい。須崎の御用邸の脇を道なりに進み、看板に従い右折した別荘地の中にある。
宿から爪木崎まで歩いて行くには、ちょっと遠いけど無理ではないくらいの距離だ。
周りは別荘地だが、定住されている方も結構いる様子で普通の住宅街という雰囲気。
また、この辺は温暖で、冬も積雪などは無いから、特に気をつけることもないだろう。
爪木崎は冬の水仙の大群落が有名で、花の時期(12月下旬〜2月上旬)は多くの人でにぎわう所だ。
ここに泊まって散歩がてら見に行くのもいいな。

・その他(☆☆☆)
お散歩マップがあり、別荘地の中を抜けて海岸まで降りたり、爪木崎まで足を伸ばしたり、いろいろなコースを取れる。
そのマップによると、爪木崎入り口まで海岸線の遊歩道で片道30〜40分くらいとあるが、灯台のある突端へはさらに15分ほど歩くので注意が必要。
また、御用邸がすぐそばにあるので、別荘地の中までパトカーが入ってくる。別に悪いことをしているわけではないんだけど、ドキッとしてしまうのはなぜだろう。

一覧表の先頭へ戻る


◎ルッコラ(宿泊日:03年11月2日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は和洋折衷だが、それぞれの料理がなかなかおいしい。
最初にお刺身が出てきたのだが、結構な量でこれだけでも1食分のおかずになりそうなくらいだった。
しかも、練りわさびなどではなく、天城地方名産の本物の生わさびを、自分ですりおろすようになっていた。いい香りだったなあ。
その他にオードブル、サラダいっぱい、パスタ、ビーフシチューでお腹いっぱいになった。
でも、わさびふりかけが各テーブルに置いてあるので、おいしくてご飯を一膳余計に食べてしまった。ふ〜(^.^;
スープ等の汁物が欲しかったが、お茶やコーヒーが飲み放題なのでまあいいかなと。
また、デザート(プリンとイチゴだった)があるとは思わなかったので嬉しかったなあ。
朝食は洋食だが、ちゃんとしたスープ皿で野菜スープが出た。ポイント高し。
卵料理は、オーソドックスでシンプルなオムレツ。これがまた、周りはしっかり、中はトロ〜リと絶妙な出来上がり!ボリュームもあるし、大満足だ。

・施設(☆☆☆☆)
今年(2003年)5月に新築オープンしたので、新しくて気持ちがいい。
人間用の設備は、トイレのウォシュレットも最新式だし、お風呂も温泉で広い湯船でゆったりくつろげるし、最高だね。
客室は2階に4部屋なんだけど、部屋の配置と構造がよく考えてあって、壁越しに隣の部屋の話し声が聞こえないようになっている。感心してしまった。
犬関係の設備としては、温水シャワー付きの足洗い場が玄関内にあるのは嬉しいのだが、ちょっと狭いなあ。
ベルクの足を洗うのに、前足を洗った後ぐるっと反転させてから後ろ足を洗わないとならない。
タオルを濡らして足を拭くのなら全然大丈夫だけど、雨の日にお腹まで汚れたときにはどうすればいいんだろう。洗えないぞ。
もうちょっと広ければなあ。しょうがないのだろうけど惜しい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
伊豆高原の別荘地の中にある。
伊豆急・城ヶ崎海岸駅から真っ直ぐ海に向かって来て、海沿いの道に突き当たったら海洋公園方面へ右折。そして、すぐの脇道を右に入ってすぐの左側。
駅から徒歩だと20分くらい歩くかなあ。
伊豆・城ヶ崎海岸観光のハイライト、吊り橋と灯台から歩いて数分の所。
観光シーズンは駐車場に車を停めるのも一苦労なほどの人気スポットなのだが、お散歩でぶらりと行ける距離なのが嬉しい。
また、この辺りは冬でも積雪は無いのでその点は心配いらないだろう。

・その他(☆☆☆☆)
館内は禁煙。タバコはウッドデッキに出て吸う事。喫煙される方にはつらいのだろうが、タバコを吸わない我々にはありがたい。
お散歩は前述の通り、城ヶ崎海岸の吊り橋方面に行くのがいいかと思う。別荘地の中を(ちょっと坂道だけど)ぶらぶらしたり、海洋公園まで足を伸ばしてもいいかな。

一覧表の先頭へ戻る


マザーレイク亜樹奈(宿泊日:03年12月6日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆☆)
夕食は洋食のコース料理。いかにもホテルのディナーという感じ。
量的にも満足のいくものだ。
料理の内容もさることながら、ダイニングの雰囲気やサービスが、さすがにペンションなんかとは違う。
今回はD.I.N.G.O.のイベントだったので、2Fのラウンジでみんなで一緒に食事をとったのだが、
通常食事をとる1Fのメインダイニングは、落ち着いていてジーンズではちょっと恥ずかしい雰囲気だ。
(ただし、メインダイニングが犬連れOKかどうかは未確認)
また、朝食は和食と洋食が交互に出してくれるようで、今回は和食だった。
海苔や焼き魚などの定番の内容だったが、十分満足できる味、量であった。

・施設(☆☆)
犬連れ可ではあるが専用の設備は特に無い。そのため事前に汚れをよく落としてくること。
人間用の設備はホテルそのもの。部屋は広いし、ベッドもセミダブルなので快適だ。
ただ、ユニットバスだけなのが惜しいなあ。
新築というわけではないので設備も最新とは言えないが、よく手入れされていて気持ちがいい。

・ロケーション(☆☆☆)
琵琶湖の湖畔に建つ。
北陸道・木之本ICを下りて国道8号を左折し、国道303号〜161号と進み、琵琶湖手前の
海津交差点を左折、湖沿いの道を少し行った左側にある。
ここら辺は、冬は積雪があるので、チェーンやスタッドレスは必須。
国道161号は京都から若狭・福井方面への主要国道なので、除雪体制はしっかりしていると思われるが、
トラックなどの大型車が多いので運転には注意すべし。
宿自体は、目の前が琵琶湖だが北端の奥まった所に位置しているため、開けたオープンな感じというよりは、
ひっそりとした隠れ家的な感じがする。
自分の中の“お気に入り”に登録しておいて、食事やお茶だけに来てもいいかな。

・その他(☆☆☆)
普通のリゾートホテルで犬連れも可としてくれている所なので、その分飼い主のしっかりした責任感と、
きちんとしたしつけが要求される。
なので、犬連れお泊まり初心者には向かない。また、ムダ吠え、トイレのしつけに不安のある子は不可。
(ホテル側は拒否しないだろうが、犬飼いとしてそこの所はきちんとしてもらいたい)
こういうちゃんとしたホテルで犬連れ可の宿は珍しいので、大事にしていきたいものだ。
お散歩は、目の前の琵琶湖畔の遊歩道を行くしかないなあ。何回も行くと飽きるかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎マウントメリー(宿泊日:04年4月30日)〜2007/07/30 クローズしました〜

・食事(☆☆☆)
夕食は洋食。地元の素材を使った素朴な味だ。心がこもっているようで美味しいな。
ワインがサービスで付くのがうれしい。
朝食は和食だった。献立は標準的なもので、これで必要十分という感じ。
どちらも量は控えめ。男性だとお代わりしないと足りないかも。
もちろんお代わり自由だけどね。

・施設(☆☆☆)
ミニドッグランあり。
ベルクの大きさでなんとか走り回れるくらいだが、無いよりあった方がいいに決まってる。
玄関前には足洗い用にシャワーもあるのだが、水だけなのが残念。
真冬は泥汚れは無いかもしれないが、雪解けの頃は散歩するだけで真っ黒になる。
春先の北海道の水の冷たさは手がしびれるほどだし、お湯が使えたらなあ。
人間用の設備は標準的で、真新しいという訳ではないけれど、清潔感があって気持ちいい。
犬連れ専用の宿では、これだけのことでも努力が必要なんだろうと思う。
ベッドの脇にサイドテーブルがあるのはうれしい。
いつもメガネを置く場所が無くて困るもんでね。

・ロケーション(☆☆☆)
ニセコの泉郷別荘地のなか。
道道から別荘地に曲がって上って行った右側。すぐ分かる場所にある。
ニセコひらふスキー場がすぐ近くなので、冬季も除雪は万全だろうから、心配ないだろう。

・その他(☆☆☆☆)
犬連れの宿泊に対する姿勢がすばらしい。
飼い主にも一定の心構え(といっても当たり前の事ばかりなのだが)を要求する。
詳しくは宿のHPを見ていただくとして、このくらいやらないと最近はダメらしいから宿の方も大変だ。
お散歩は前の広い道路を山の方に行くか下の県道の方に行くかしかない。
今回は下の道道まで戻り、道沿いに少し歩いただけだが、北海道らしく車道も歩道も広くて、車は少ないし危ない感じは全くしなかった。

一覧表の先頭へ戻る


◎プルーミン(宿泊日:04年5月3日、07年9月15日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕食は中華だった。ペンションとしては珍しい。
ただ、定番の酢豚は出たけど私の大好きなエビチリが無かったのが残念だったかな。
でもお腹いっぱいになった。満足。
朝食は洋食プレート。こっちも結構量があった。
(2007年)今回は夕食は洋食だった。やっぱりおいしいなあ。
     量も多くてポテトグラタンを食べきれなかった。
     あぁ、もったいない。。。。。
     それほど高級な食材を使っているわけではないと思うのだが、一品一品の料理それぞれがとてもおいしい。
     好みの味付けだなあ。
     朝食は和食。定番の内容だけどおいしかったなあ。

・施設(☆☆☆)
まだ新しいので気持ちいい。
泊まった部屋はロフトがあり、そこがベッドルームになっていた。
部屋のカーペットはフカフカのもので、そこでごろごろするのも気持ちよかった。
ただ、犬連れを前提に設計されてはいないので、足洗い場とかは無し。
玄関にタオルとバケツが用意してあったけど、やっぱり、ちゃんとした足洗い場が欲しいなあ。
おなかが泥だらけになったら、あれではちょっとつらい。
(2007年)玄関外の階段下にシャワーとプラ舟の足洗い場ができていた。
     お湯は出ないけど、まあ十分かな。

あと、お風呂がきれいで広いユニットバスなのはいいんだけど、一つしかないのは辛い。
混雑する時期には順番待ちになってしまうだろうし。
今回は雨なので使用できなかったが、裏庭に網で囲った簡単なドッグランがあった。
林間なので、夏でも涼しそうだったなあ。

・ロケーション(☆☆☆)
ニセコひらふスキー場からニセコ東山スキー場へ向けて道道をほんの少し行った右側の、まだ新しい別荘地の中。
別荘地に入るところが少し分かりづらいかな。でも看板に注意していれば大丈夫。
それよりも、別荘地の中のどこにあるのかがわかりづらい。
そんなに広い別荘地でもないのだが、ちょっと迷ってしまった。
大きな看板があればいいのだが、周りの景観に配慮しているのか小さい看板だけ。
注意して探さないとならない。

・その他(☆☆☆☆)
食事時間がずれ込んだり、チェックインしてもお風呂の用意が出来ていなかったり、ちょっと手際が悪いところがあった。
でも、スタッフ皆さん気さくで、歓迎してくれる気持ちが存分に伝わってきてうれしかったなあ。
お散歩は別荘地の中をうろうろするぐらいだと思うけど、ニセコの森の中をお散歩という感じで気持ちいい。
(2007年)こちらの計画ミスで到着が20時を過ぎてしまったのだが、イヤな顔もせずに迎え入れてくれた。
     また、事前に連絡してあったためか、食事もそれに合わせてわざわざ作ってくれたのには感激。
     やっぱり食事はできたてで温かいのが一番おいしいからね。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅館倉敷(宿泊日:04年5月4日)

・食事(☆☆☆)
夕食は和風旅館らしく部屋出し。
献立は北海道のポイントは押さえている。やっぱ和食はいいなあ。
朝食は玄関脇のスナックでお膳を出してくれる。このときはワンコは部屋で留守番だ。

・施設(☆☆)
あくまでも普通の和風旅館なので、犬用設備は無し。
足洗い場などもなく、ペンションのように消臭剤やペットシーツが各部屋に用意されているということも無い。
人間的に見ると、普通の和風旅館という感じ。
畳の生活に慣れている人にはくつろげるのではないだろうか。
温泉だけどかなり年季の入った大浴場と、大部分が和式のトイレがちょっと我が家の採点には不利だなあ。

・ロケーション(☆☆)
ちょっと迷うかも。国道から平行して一本山側に入った生活道路に面している。
街中に行ったら看板を注意して見るべし。
生活道路に出たら、宿自体は普通の住宅地の中にあるので、見逃すことは無いだろう。

・その他(☆☆☆☆)
純和風旅館なのに犬連れ可。しかも大型犬までOKという日本でも数少ない宿。
ただ、あくまで普通の旅館で犬も連れて一緒に泊まれる、ということ。
その分、しつけには十分気を付けたいものだ。
例えば、ペンションとかホテルのように遮音が十分ではないので無駄吠えに気を付けるとか、畳なので粗相をしないようにこまめにシッコに連れ出す、とか、
一般のお客さんも泊まっているので、気を使う必要がある。
それでも、宿の人は親切で、また行ってみたいと思わせる。
お散歩は前の道をどっちかに行くくらいか、国道の向こうの港までぶらぶら行ってみるくらいか。
どっちにしてもたいした事は無い。

一覧表の先頭へ戻る


◎ゴールデン(宿泊日:04年5月22日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆)
夕食は和洋折衷で、前菜として刺身の盛り合わせが付いていた。
これだけで充分に一食分のおかずになる量だ。しかも新鮮でおいしいし。
朝食は洋食プレート。
こちらも量はたっぷりあって、パンのおかわりは辞退した。
どちらもメニュー的には普通のものだが、満足のいく量と味だった。

・施設(☆☆☆☆)
犬連れ前提なので、設備は揃っている。
玄関前の足洗い場は広くて洗いやすいし、足拭きタオルもいっぱい用意されていた。
宿にはドッグランは無いが、近くに東伊豆ドッグランがあるのでそっちで存分に走り回らせた方がいいだろう。
人間用には、なんといっても露天風呂が高ポイント。
2つあるお風呂の両方に露天風呂が付いていて、結構本格的なもの。
やっぱり露天風呂は気持ちいいなあ。
駐車場が玄関の脇にあるので、荷物を持って長い距離を歩かなくて済むのもいいな。
特に雨降りの日などはありがたい。

・ロケーション(☆☆☆)
伊豆熱川の三菱地所の別荘地の中。
管理事務所の真ん前なので、間違えることはない。
ただ、国道135号から別荘地への入り口が分かりづらいが、コンビニを目印にその脇の道を上っていくということを覚えていればいいだろう。
ここら辺は冬でも積雪はほとんど無いと思われるので、雪道に不慣れなドライバーでも心配は無いと思われる。

・その他(☆☆)
お散歩は別荘地の中をうろうろするぐらいだが、山の斜面に切り開かれた別荘地のため、どっち方面に行っても坂道だ。
ま、しょうがないけどね。
また、別荘地内の道路は結構車の通行があるので、気を付ける必要がある。

一覧表の先頭へ戻る


◎翠嵐(宿泊日:04年6月5日)

・食事(☆☆☆)
宿自体はルームチャージ制なので、食事は1Fのレストランで。
無料のお新香やお漬け物、スープ/味噌汁があり、これだけでもお腹の足しになる。
かぶのお漬け物がおいしかったなあ。
“無料”という言葉に弱い我が家は、全種類食べるまで何回もおかわりしてしまうのであった。
料理自体は値段・味ともまあ、それなりのもの。ファミレスと同じような感じかな。
なお、朝食はレストランの営業時間外なので、前日にフロントに予約しておかないと食いっぱぐれるので注意。

・施設(☆☆☆☆)
昔はショートコースのパブリックゴルフ場の併設ホテルだったため、客室はゆったりとした作りだ。
大浴場は無いが、各部屋のバスルームが広くてきちんとしたものなので、文句は無い。
また、トイレも洗面も広くて、ゆったりしているのがいいな。
さすがに昔はゴルフ場の併設ホテルだっただけはある。
犬連れを前提にした宿ではないので作りつけの設備は無いが、必要十分な設備は揃っている。
玄関前の車寄せの脇に、昔は花壇だったであろう場所が、シャワー付きの足洗い場になっていた。
また、玄関脇には濡らした足拭きタオルがあったり、部屋には消臭剤やペットシーツと食器が置いてあったり、結構考えている。
さらに、昔のゴルフ場の3ホール分を網で囲って4つのドッグランにしてある。
ショートコースなので大した距離ではないが、打ち上げ打ち下ろしの斜面がそのままちょうど良い遊び場になっている。
また、昔のクラブハウスを犬連れでコーヒーが飲めるようにしてあるのもいいな(ちょっと古い建物ではあるが)。
ちなみに犬関係以外に、サーキットやオフロードコースがあり、自分の車や貸し車で楽しむ事もできる。

・ロケーション(☆☆☆)
外房有料道路の出口の近く。有料道路をそのまま進むと県道になるのだが、その県道沿い。
迷うことは無いだろう。
ただ、基本的には田舎の幹線道路沿いなので、車の通行が多い割には周りにはコンビニなど無いし、ぶらぶら周りを散歩するという雰囲気でもない。

・その他(☆☆)
お散歩は裏のドッグランの方か、オフロードのコースの方に行くしかない。
オフロードコースは、当然の事ながら、車が走っているときは危ないので近づかないように。
なお、ホテル前の県道は大型車もブンブン通るので近づかない方がいい。

一覧表の先頭へ戻る


◎ドッグ スペース(宿泊日:04年6月19日、06年12月9、07年7月28日、08年11月22日)

・食事(☆☆☆☆)
食事は朝夕ともドッグラン横のカフェでいただく。
夕食のステーキが柔らかくておいしかったなあ。口の中でとろけるようだ。
朝食は洋食プレートだが、珍しくサンドイッチだった。なかなかおいしい。
量的にもちょうどよく、満足、満足。

・施設(☆☆☆☆)
ドッグランとカフェがメインの施設なので、その点は文句は無い。
ちょっと狭いけど宿泊者専用のドッグランもあるし。
宿泊施設は、なんか新築アパートみたいな感じ。新しくてきれいではある。
ただ、トイレが狭いなあ。座ると膝とドアの間が握り拳一つ分くらいしかない。
ズボンを降ろすときにかがんだら、ドアに頭をぶつけたぞ。
お風呂は、ユニットバスでもバスタブの外で体を洗える形のものだが、着替えを置く棚がないので困った。
また、部屋からすぐバスルームなので、着替えを着るときには部屋に出てからじゃないと濡れてしまう。
思うに、当初はトイレと一体型のユニットバスの予定だったのが、途中で設計変更してトイレを別にしたのではないか。
で、その設計変更が中途半端だったのではないだろうか。
なんかちぐはぐだなあ。
でも、防音がしっかりしているのか、隣の部屋の物音が全然聞こえなかった。
これはGOODだ。
部屋自体は、広くてゆったりとしているので快適だ。
足洗い場というものは無いが、部屋の玄関部分で足を拭くスペースは十分にある。
足拭き用のタオルもおいてあるし。

・ロケーション(☆☆☆)
京滋バイパスのICからの距離は大したことはないので、時間にしたらほんの10分もかからない。
名古屋方面から来ると、南郷ICで下りてそのまま直進し、トンネルを2つ過ぎた所の信号を右折してすぐ。
しかし大阪方面からだと、南郷ICでは下りられないので一つ手前の笠取ICで下りることになるが、その場合山道をクネクネと行かなくてはならない。
土地勘のない人には迷いやすいので、カーナビがあるのなら素直に指示に従った方がいいと思う。
カーナビが無いなら、途中から宿に道順を確認するためケータイは必須かも。
周りは、いかにも農村地帯という感じで、とてものんびりした感じ。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道沿いに左右に行くだけだが、ドッグランで駆け回れば外に出ていく必要も無いかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎三国園(宿泊日:04年7月24日)

・食事(☆☆☆)
食事は玄関近くの別室で。
広間もあるのだが、なぜか個室だった。
献立は、山の旅館らしく山の幸が多かった。
ま、四万温泉自体がそんなに“名物”があるところじゃないので、それなりのもの。
量的にも“フツー”だったな。

・施設(☆☆)
犬用設備としては露天風呂の横に犬用の小さな湯船が付いているくらいか。
足洗い場などはないが、玄関に濡れタオルがたくさん用意されていた。
ま、旅館なんだから文句は無い。

人間用には、普通の和風旅館という感じ。
畳の生活に慣れている人にはくつろげるのかな。
内湯は温泉だけど小規模のもの。湯船に4人も浸かれば満杯。
カランのお湯の出が悪く、一度に2人がお湯を使うとチョロチョロになってしまうのには参った。
露天風呂があるのだが、内湯とは全然別の場所(玄関を出て駐車場の先)にあるので使いづらい。
そんなに大きくないし。
“四万温泉の露天風呂”ということで期待していたのだが、正直ガッカリ。
部屋自体は改装したばかりなので、まあまあ。
トイレは共同だけど、きれいだしウォシュレットなのは良かったな。
ただ、斜面に建っているのでしょうがないのかもしれないが、玄関から泊まった部屋までが遠かった。
階段が4階分くらいはあるかな。
荷物の運搬だけで疲れてしまった。

・ロケーション(☆☆☆)
ほとんどダムのそばで温泉街のどん詰まりに近い。
HPの地図の通りに行けば迷わずたどり着ける。
冬は積雪があるのでチェーン等は必須だろうが、有名な温泉地で除雪は万全だと思われるので、
そんなに心配することは無い。
ただ、宿の直前の急坂だけは注意した方がいいかも。
周囲は完全な山の中で、開けた場所はほとんど無く、国道もダムの所で行き止まり。
周りの山の木々の緑を眺めるのには最適なロケーションだが、それが全てだと言えなくもない。

・その他(☆☆)
和風旅館なのに犬連れ可で、しかも大型犬までOKという貴重な宿。
ただ、昔から犬連れOKの宿だったので、今ではほとんどの客が犬連れのようだ。
ロケーションの所でも書いたが、周りは山に囲まれていて、犬と楽しむアクティビティはほとんど無いと言っていい。
人間にとってはのんびり温泉に浸かるのが一番なのだろうが、お風呂(内風呂、露天風呂)があれではちょっとねえ。
露天風呂も、無いよりはあった方が全然いいのは当たり前なんだけど。
でも、熱めの温泉でよく温まる。
最近ぬるいお風呂が多い中で、昔ながらの湯治場の雰囲気が残っていて良い。
熱い湯に「く〜っ」と言いながら入るのがいいんだよなあ。

食事の時に別室で食べるのはよくあるパターンだが、個室だとなんか隔離されているみたいでいやだなあ。
その個室も、狭いしどうせなら改装して欲しいぞっ、と思うような部屋。
広間でゆっくり食べたかったぞ。

でも、宿の人は親切で丁寧だったのが救いか。

お散歩は宿の前の急坂を下り、ダムの方に行くか(すぐそこのように見える)温泉街の方に行くか。
どっちにしてもたいした事は無いが、帰りにあの急坂を上ることを考えるとあまり遠くまで行きたくなくなる。

最後に一言。虫が嫌いな人は真冬以外は行かない方がいいのではないでしょうか。

一覧表の先頭へ戻る


◎だいこく館(宿泊日:04年8月27日)

・食事(☆☆☆☆)
山のいで湯の温泉旅館の典型的な料理という感じ。
場所が山の中なので、鮎の塩焼きや山菜などが中心。
でも、犬連れ宿だからといって手を抜いていないのがよろしい。
量的にも十二分だし。
朝食も和食だが、おかずを自分で好きな分だけ盛りつけることができる。
肉じゃががおいしかったなあ。

・施設(☆☆☆)
玄関前にちょっとした湯船が作ってあって、ワンコ用の露天風呂になっている。
もちろん本物の温泉の掛け流し。
人間が一緒に足湯として浸かってもいいかも。
ちなみに温泉の説明書きには人間用のお風呂と全く同じお湯を使用しているとのことだった。
タオルもきれいな物をいっぱい用意してあった。
長毛犬種にはうれしい。
その他にワンコ用の特別な設備は無いが、フツウの温泉旅館なので、まあ当然か。

駐車場は3軒ほど離れた向こう側にある。
玄関前に車をつけて荷物を降ろしてしまって、従業員の方に鍵を渡して駐車場まで入れてもらうのが一番スマートな方法かな。
お風呂は露天風呂もあるけど、貸し切りで有料。ちょっと残念だなあ。
まあ、内湯も本物の温泉だし、脱衣所や洗い場なんかも清潔で掃除が行き届いているので不満は無いけど。
部屋は結構広くて、布団を敷いてあってもベルクがうろうろするスペースは十分ある。
また、豪華というわけではないが、寝具なんかも洗いたての清潔感のあるもので気持ちいい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
水上温泉の温泉街の中。
周りには昔からの射的やスマートボールのお店が並んでいる。
犬連れでこういう昔ながらの雰囲気の温泉街に泊まれるところは貴重だ。
関越自動車道の水上ICから10分くらいで着いてしまうし、温泉街を目指していけば良いので道に迷うことはないだろう。
ただ、昔ながらの温泉街なので道が狭く、歩行者や車のすれ違いには十分注意すること。

・その他(☆☆☆)
お散歩は、5分ほど歩いて温泉街を出たところに親水公園があるので、そこまで行くのがいい。
利根川の川縁にあるので、夏は水遊びもできる。
また、そこから遊歩道で諏訪狭という渓谷を一周(約2.5km)できるようになっているので、
時間があればのんびりハイキングも良い。
宿の近くに、犬の“お休み処”として玉砂利を敷き詰めた車2台分ほどのシッコスペースがあった。
親水公園にもウンチBOXがあったし、水上温泉がこんなに犬連れ歓迎とは知らなかった。
ポイントがぐんと高くなったぞ。

ここら辺は冬は積雪があるので、チェーンやスタッドレスは必須。
ただ、温泉街周辺の道路は融雪設備(お湯を流して雪を溶かしてしまう設備)があるので、雪で立ち往生することは無いだろう。

一覧表の先頭へ戻る


◎レイクサンセット(宿泊日:04年9月19日)

・食事(−−−−−)
併設のレストランで食べるので、☆はつけない。
なお、せっかく根室まで来たのなら噂のエスカロップを試して欲しいな。
あと、レストランの営業時間の関係で、朝食は前日に予約しないと食べられないので注意。

・施設(☆☆☆)
まだ新しいログハウス。広さは6畳くらいか。あとキッチンとユニットバス。
ちょっと狭いなあ。
ベッドではなく布団を敷くのだが、荷物を置いて布団を2組敷くとほとんど空きスペースが無い。
まあ、素泊まりで寝るだけならこんなもんで十分だけどね。
あと、ワンコ用の設備とかは何も無し。
人間用の設備も必要最低限のものだけど、最初から分かってて泊まるのなら文句なし。
駐車場というものも特に無く、コテージの前の湖畔に適当に停めるだけ。
同じ作りのコテージが2棟並んでいるので、隣に宿泊客がいる場合はあまりうるさくしないこと。

・ロケーション(☆☆☆☆)
風蓮湖まで10歩。ほんとに湖畔に建っている。夕日が綺麗だろうなあ。
場所的には、国道44号を根室方面に向かい、道の駅・スワン44ねむろ、を過ぎて少し行った左側に、
レストラン・レイクサンセット、があり、その裏。
受付や料金支払い(前払い)は、そのレストランで行う。
国道のすぐそばなのだけど、レストランの建物に遮られるので車の騒音はあまり気にならない。
根室方面で犬連れで泊まれるところは貴重だ。
納沙布岬まで45分くらい。釧路湿原と知床方面への中継地点としても便利。

・その他(☆☆)
蚊が・・・・。水辺だからしょうがないのかも。
季節の関係かなあ。虫除けスプレーは必須。
根室周辺には温泉がほとんど無いので、ユニットバスで我慢するしかない。
近くに立ち寄り湯があればいいんだけどねえ。しょうがない。
お散歩は前の水辺をうろうろするぐらい。
裏(というかこっちが表か)のレストラン側は幹線国道に面しているので、車が多い。
スピードを出して飛ばしているのできちんとリードを付けてお散歩すること。
チェックイン時に料金を前払いで払ってしまうので、出発時には入り口脇に鍵を引っかけておいて、
勝手に出ていっていい。
気楽である。

一覧表の先頭へ戻る


◎プチペンション&キッチンつるべ(宿泊日:04年9月20日)

・食事(−−−−−)
1Fのレストランで食べるので☆はつけない。
カレーが名物とか。ま、カレーはカレー以上の何物でもなかった。
コクがあっておいしかったけど。
朝食は、普通の洋食プレートかな。文句は特になし。

・施設(☆☆)
大きめのログハウスの1Fがレストランで2Fが宿泊施設になっている。
2Fには2部屋あるんだけど、リビングスペースが共用なので、全然知らない人達と同宿になると
“相部屋”と言ってもいい感じ。
お風呂・洗面・トイレが1Fにあるので、いちいち下まで降りていく必要があるし。
今回は我が家だけで貸し切りだったので良かったけど。それで☆2つ。
それとも一日一組しか泊めないのかな?それなら☆3つにするけど。
あと、お風呂がイマイチだったなあ。普通の家のお風呂。ユニットバスよりはましかなあ、という感じ。
ワンコ用の設備は特に無し。
でも、あれやこれやとうるさく言われることもないので、気楽に泊まれるのはいいな。

・ロケーション(☆☆☆☆)
釧路から道道53号を北上し、北斗展望台、温根内ビジターセンターを過ぎて、左から道道243号が合流した後
さらに進み、右に道道243号を分ける手前の右側にある。
こう文章で書くと難しそうだが、釧路からまっすぐ来れば、看板もあるし広場の様になっているのですぐに分かる。
道道沿いだが、夜は交通量もほとんどないので車はあまり気にならない。
湿原の西側の展望台には10分弱、北側の展望台でも30分くらいで行けるので、展望台巡りをするにもいいところだ。
でも、湿原の中を行く木道などはワンコ連れ禁止の所も多いので、現地でよく確認すること。

・その他(☆☆☆)
宿の周りには、結構、散歩する場所が無いなあ。
建物の前が広場のようになっていて、シッコをするぐらいならそこで十分なんだけど。
もう少し遠出をするなら前の車道を行くしかない。車には気を付けてね。
冬はタンチョウヅルが宿の上空を通過して行くとか。
グリーンシーズンとはまた違った楽しみがあるのかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎洞爺山水ホテル和風(宿泊日:04年9月24日、05月9月30日、06年9月23日、07年9月22日、08年9月19日)

・食事(☆☆☆☆)
本格的な和風ホテルの食事。
もちろん夕食も朝食も部屋出し。
料理の内容は和食の王道を行くもの。量もいっぱいで大満足だ。
夕食時に、料理がずらっと並んで、どれから食べようか迷うのも楽しいものだなあ。

・施設(☆☆☆☆)
当たり前だけど、和風温泉ホテルそのまま。
ドッグランや足洗い場等のワンコ用の設備は何も無いが、人間用の設備は充実しているので☆4つ。
特にお風呂は大浴場が2つ(岩風呂と檜風呂)あり、それぞれ源泉掛け流しで露天風呂付き。
ん〜、気持ちいいなあ。
22時くらいに男湯と女湯を入れ替えるので両方のお風呂を楽しめるのがいい。
部屋も広く、ベルクのクレートを置いても全然邪魔にならない。
館内も全体的にゆったりとした造りで、清潔だし、何泊もしたくなる。

・ロケーション(☆☆☆☆)
洞爺湖温泉街の中。湖畔のメインストリートではないが、1本山側の並行した通りに面しているのですぐわかる。
立派な建物なので、いままでの犬連れOKの宿の感覚で行くと、ここだよねえ、と戸惑ってしまったくらいだ。
洞爺湖畔まで歩いて1分。有珠山や昭和新山といった観光地もすぐ。
ただし、周りにもホテルが建ち並んでいるので宿からの景色はたいしたことはない。

・その他(☆☆☆☆)
観光地のホテルとして見ると中堅どころという感じだが、犬連れで泊まれる和風ホテルとしては豪華。
絨毯敷きのロビーに犬連れで入るのはちょっとためらわれるくらい。
また、我が家はいろいろ荷物が多いので台車を持ってきてくれた。ありがたいなあ。
お散歩は湖畔へ行くのが正解か。
なお、洞爺湖ではGW〜10月末まで毎日(!)花火大会がある。
ベルクが大きな音が苦手なので見に行かなかったのだが、船上から打ち上がる花火はきれいだろうなあ。
(2007年)みんな花火を見に行くので、逆にその間お風呂はガラガラになる。
     広いお風呂を貸し切り気分で満喫できるので、これはこれでいいかも。。

一覧表の先頭へ戻る


◎クオリティシーズン(宿泊日:04年11月19日)〜クローズしました〜

・食事(☆☆☆☆)
夕食は和食で、伊豆の海の幸がたっぷり。
特にお刺身は盛りだくさんで、しかも新鮮でおいしい。
これだけでお腹いっぱいになってしまった。満足だ。

・施設(☆☆☆)
泊まったのは普通のツインの部屋なんだけど、部屋自体はそれほど広くないなあ。
一度に2〜3組しか泊めないので、隣り合うことも(たぶん)無いだろうから、とても静かだけど。
しかし、6部屋もあるのになんかもったいない気がするほどだ。
逆に、どうせ空き部屋にするなら思い切って2部屋をぶち抜くように改装して、広々した部屋にすればいいのに。
(改装費用がかかるので簡単には行かないのはわかるんだけど)
今だと“ユッタリすごせる”というより“閑散としている”という感じ(あくまで私の感覚です)が先に立ってしまうんだけど。。。。。。
お風呂は、露天風呂ではないけど窓が大きくて開放感がありGOOD。
犬用の設備はひと揃い整っている。ドッグランは無いけどまあいいか。
あと、装飾が豪華というか、派手というか、、、、、好みの問題だからどうでもいいことではあるが。

・ロケーション(☆☆☆)
伊豆高原の別荘地の中を、山の方に入り組んだ細い道を分け入っていく。
言葉では説明できないので、HPの地図をよく見て行くこと。
宿の前の道は、車1.5台分の幅。すれ違いは困難なので運転は慎重に。
伊豆高原ということで、周辺にはワンコ連れスポットがたくさんある。
ガイドブック類もたくさん出ているので、それらを参照のこと。
ただ、雨の日はとたんに行くところが無くなっちゃうんだよねえ。

・その他(☆☆☆)
駐車場が6台分あるんだけど、2〜3組しか来ないので広々と使えるのが楽だなあ。
ここら辺は冬季でも積雪の心配はほとんど無いと思われるが、途中の伊豆スカイラインや箱根の山には、けっこう積雪があるので注意すること。
お散歩は周辺の別荘地をぷらぷらするぐらいだが、山道でけっこうアップダウンがあるので運動になる。
でも、道が狭くて入り組んでいるので迷子にならないように注意。

一覧表の先頭へ戻る


◎うちのわんこ(宿泊日:04年11月20日)

・食事(☆☆)
味・内容はなかなかなんだけど、部屋食なんだな。
ホテル・ペンションで部屋食は初めてだ。
いまさらラビと2人で顔を突き合わせて食事してもなあ。
食事中にほかのワンコの様子とかを見るのが楽しいんだけど。
それに、洋食のコース料理なので一品づつ時間を見計らって部屋まで運んでくれるのだが、これが結構うっとうしい。
和食なら、料理が一度にずらっと並んであとは勝手に、ということなので、ある意味気楽でいいんだけど。
一皿料理を食べ終わって(話すことも無いのですぐに食べ終わる)、次の料理が来るまでじっと待っていなくちゃならない。
それに、次の料理がいつ来るか判らないので、結局、その間キチンとイスに座ってテレビを見ながら、ぼ〜っとしていることになる。
なんかなあ。
このやり方がいい、という人もいるのかもしれないけど、少なくとも我が家にとってはマイナス点だけだった。

・施設(☆☆☆)
新築できれいで気持ちいい。
ただ、せっかくの露天風呂があるんだけど、玄関を出てぐるっとまわった裏手の、一段下にあるので行くのが面倒。
特に雨の日は大変だろうなあ。
屋根付きの渡り廊下のようなものを作って欲しい。
犬用の設備も整っている。
さらに、裏にドッグランを造成中とのこと。
完成すれば海を見ながらワンコを遊ばせることができるだろう。楽しみだ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道135号から伊豆急・富戸駅へ降りて行く道の途中。分かりやすいところにある。
135号から下っていくと、林を抜けて視界が開け、目の前に海がど〜んと広がる場所にある。
この眺めはすばらしい。伊豆大島が目の前に見える。
また、一碧湖や伊豆高原に近いので、周囲にいろいろなワンコ連れスポットがあるのがいいな。

・その他(☆☆)
お散歩は前の道を上に行くか下に行くかしかない。
ただ、前の道は富戸駅と上の国道をつなぐ生活道路になっているので、地元の車が結構通る。
気を付けること。
宿の周辺は海に近いので冬季も雪はほとんど降らないだろうから、雪道の苦手なドライバーでも大丈夫。
ただし途中の伊豆スカイラインは山の上を通るので積雪・凍結がある。注意すること。

一覧表の先頭へ戻る


◎神戸北の坂ホテル(宿泊日:04年12月3日〜4日、05年4月2日、08年5月1日)

・食事(−−−−−)
食事は1Fにあるイタリアンレストランで(もちろん犬連れ可)。
まあ、普通のイタリアンレストランの値段と味と量かな。
朝食はサービスで付いてくる(ロールパン2個とゆで卵半分とポテトサラダ少々)。
量は少ないけど、一応サービスで付いてくるものだから文句は言えない。
(2008/5/1追記)1Fのイタリアンレストランが閉店していて、跡はロビーのようになっていた。
         だけど朝食のパンとコーヒーはセルフサービスで続いている。
         ま、ちょっとした腹の足しには十分かな。

・施設(☆☆☆☆)
部屋は広くてベルク連れでもユッタリ。
風呂もユニットバスだけど広々していてよろしい。
また館内は絨毯敷きなので、抜け毛やシッコの不始末には気を付けること。
駐車場は別のビルの1Fにあるのだが、そこまでの道路が狭いので注意。
一方通行でもあるので、曲がる角を一つ間違えるとぐるっと大回りする羽目になる。
駐車場は有料だが、周りにあるコイン駐車場に一晩停めるよりは安い。
ただし、場所が狭く停められる数に限りがあるので、ホテルを予約するときに一緒に駐車場も予約すること。

・ロケーション(☆☆☆☆)
神戸のど真ん中、三宮駅からも近い。
こんな所に犬連れOKのホテルがあるとは、ちょっと驚きだ。
北野の異人館を見て回るには最高の場所。
朝の散歩が異人館めぐりになりそうなくらいだ。
メリケンパークや神戸ポートタワーなどにも車ですぐなので便利。
その分、夜はネオン街も近いので周りの雰囲気はあまり良くないけど(その方面が好きな人は別だが)。
別に怖いようなところではないけどね。
ただ車だと、広い通りからホテル前の狭い道(路地?)に入るところが分かりづらい。
HPに載っている地図も簡単すぎてあまり役に立たないので、神戸市の道路地図を買うか、地図検索サイトでよく確認してから行くこと。
また、当然ながら車の交通量も歩行者も非常に多いので、事故には注意すること。

・その他(☆☆)
お散歩コースとしてはあまり選択肢が無いなあ。
山の方に異人館巡りに行くしかない。
ま、坂道を上ったり下ったりすれば結構な運動になるので、それで十分といえばそうだけど。
あと、夜中にベルクをシッコに連れ出したときはどこでさせようか迷った。
三宮駅方向はビル街だし、山側は高級住宅街なので、コンクリートの塀にさせるのもためらわれる。
うろうろしてたら、30mほど山側に小さな公園があったので助かった。

一覧表の先頭へ戻る


◎浪花屋(宿泊日:04年12月23日)

・食事(☆☆)
大広間で食べる。(なのでベルクは部屋で留守番)
それはいいのだが、作り置きでラップをかけてあるのはちょっと食欲が失せてしまった。
お吸い物とご飯は当然温かいものが出てきたけど。
内容は和食の普通のもの。酢の物、お刺身、焼き魚、煮物、お吸い物、等。
ま、それなりの味でした。

・施設(☆☆)
道後温泉なのでお風呂を結構期待していたのだが、まあ、こんなものかなと言う感じ。
確かに温泉ではあるけど、ちょっと狭いし、お風呂を売り物にする宿ではないな。
お風呂は改装したらしくそこそこきれいだったけど、その他館内は全体的に古いしねえ。
犬用の設備は特に無し。でも、あれやこれやとうるさく言われることも無いので気が楽。
駐車場は1Fに4台分くらいだが、狭いので3台が限度か。
なので予約は早めにしておくこと。

・ロケーション(☆☆☆☆)
道後温泉の中心近くにある。
松山市街からくると、市電の道後温泉駅の前を右折しまっすぐ東に向かい、そのまま細い路地に突っ込んだ右側にある。
市電の駅から100mくらいか。
有名な道後温泉本館へは歩いて3分程度なので、お風呂はそっちに入りに行った方がいいかも。

・その他(☆☆☆)
道後公園という大きな公園がすぐそばにあるのでお散歩はそこへ。
もう年末ということもあり、ライトアップされていてきれいだった。
その分観光客がぶらついていたりするので、ウンチの始末は忘れずに。

一覧表の先頭へ戻る


◎椿荘(宿泊日:04年12月24日)

・食事(☆☆☆)
和食で海のものが中心。
まあ普通の量、味かなあ。
さすがに新鮮だからおいしかったけど。
でも、あまり記憶に残ってないのはなぜなんだろう。

・施設(☆☆)
お風呂は改装したらしく、きれいで気持ちよかった。
ただ、建物自体が全体的に古いのは否めない。
イメージとしてはちょっと前の公共の宿という感じ。
丈夫で長持ち、旅情より機能性優先。
部屋は広かったし、海が目の前に見えるのはGOODなんだけどなあ。

・ロケーション(☆☆☆)
足摺岬の宿泊施設が並んでいる真ん中。分かりやすい。
灯台まで歩いて5分。

・その他(☆☆☆)
黒潮の影響か、冬でも暖かい。
松山から来るとその差がよく分かる。
ここら辺は冬でも積雪は無いだろうと思われる。

一覧表の先頭へ戻る


◎浦戸一(宿泊日:04年12月25日、06年11月2日・4日)

・食事(☆☆☆☆)
海の幸がいっぱい。
(2004年)料金プランにもよるのだろうけど、土佐名物の皿鉢料理(刺身や鰹のたたき、寿司や揚げ物が大皿にどかんと盛られた料理)でおなかいっぱい。
(2006年)今回は皿鉢料理ではなかったけど、内容的には同じような感じでおいしかったなあ。かつおのたたきを塩でいただくっていうのは初めて食べたけど、なかなか行ける味だったぞ。
夕食は部屋出しだが、朝食は2Fの広間でいただく。
なのでワンコは部屋で留守番。

・施設(☆☆☆☆)
犬用の施設は特に何も無いが、普通の和風旅館だからしょうがない。
お風呂は小さめだがきれいで気持ちよかった。
館内もこじんまりとしていて掃除が行き届いている。
家族経営の小さな旅館という感じだ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
桂浜のすぐそば。歩いて1、2分。
その分、高知の市街地からは離れているけど、どうせ車だし、旅行に来てまでごちゃごちゃした中心街に泊まりたくないしねえ。
高知市街の方から来て、浦戸大橋を渡ったら桂浜に向けてすぐに左折して、大きな公共駐車場を通り越して少し狭い生活道路を10m程行った左側。

・その他(☆☆☆)
お散歩は桂浜に行ってもいい。
朝の桂浜はすがすがしいなあ。
(2004年)シーズン中は観光客でごちゃごちゃするのかもしれないけど、この時期はひっそりとしていい感じだった。
黒潮の関係か結構暖かいし、人も少なくて坂本龍馬の銅像の前での記念撮影もゆっくりできる。
今回は到着が19時過ぎになってしまい、当日はバタバタしてしまったが、少し早めにチェックインして、周りを散歩したりしてのんびり過ごしたいなあ。
(2006年)今回はちょっと早めについて海辺をのんびり散歩した。夕暮れの海を眺めながらの散歩も気持ちいいもんだ。
ロケーションもいいし、犬連れでなくて普通の旅館として泊まってもいいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎山中湖わんわん倶楽部(宿泊日:05年2月11日〜12日)

・食事(☆☆)
ダイニングでは、山中湖畔の有名なレストランが営業している。
値段もそれなりにするが、味もまあそれなりのもの。
特筆すべきことは無し。

・施設(☆☆☆)
古いのだが、建物自体はバブルの頃に建てられたのでしっかりしている。
隣の部屋の声が聞こえるなどということは無い。
テニスコートがドッグラン代わり。
インドアプールもある。競泳用の25mプールだが、もちろんワンコ用。
ホテルなので足ふきもそこそこに館内を歩ける。
まあ、それほどきれいにしなくてもいいかな、と思う程度の内装なのだが。
ただし、特に改修もしていない様子で、よく見ると建物の屋根部分が壊れそうだとか、インドアプールの開閉式テラスがしっかり閉まらないで雨が吹き込むだとか、おいおい大丈夫かよ、という感じ。
館内も同様。
きちんと掃除はしてあるのだが、何とな〜く暗い印象を与えるのはそのせいなのか。
設備的には整っているのだが、なにせ古いのが☆3つの理由。
(2006/7/2追記)
別件で訪れたところ、2006/6/1〜7/14まで一ヶ月半ほど施設改修のため休業中だった。
改修の内容は、屋外テニスコートをつぶして、土を入れ、ドッグランとしての整備。
たしかにハードコートのままだとワンコの足腰に良くないしねえ。
ナイター設備はそのまま残してあるので、夜でも芝生のドッグランで遊べるようになるのだろう。
あと、プールの上に広〜いウッドデッキが出来ていて、ここもドッグランになっていた。
大きなドッグランがいくつも出来るので、どんなワンコでも思いっきり走り回ることが出来て満足するだろう。
ただし、人間用の宿泊棟は手つかずのまま(と思われる)。
ロビーは薄暗くてもの悲しいし、屋根は端っこが壊れそうだし。
いい加減、昔のア○ファクレ○トというロゴの入った玄関マットは撤去すればいいのに。
なので、☆は3つのままだなあ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
山中湖畔の国道から1本山側を通る県道に面している。
場所も分かりやすいし、湖畔のいろんな施設にも近いので便利。
その割に静かだし、山中湖の周辺でも一番いいロケーションと言えるのではなかろうか。
なんといっても目の前に富士山がドカンと見えるのが一番だなあ。

・その他(☆☆)
昔々、日本がバブル景気に酔いしれていた頃、高級テニスリゾートとして建てられた施設。
その名残で、ナイター設備のあるテニスコート、客席付き屋内テニスコート、インドアプールなどがあるのだが、屋内コートは雨天用のドッグランと化し、プールではワンコがジャブジャブ泳ぎ回っている。
犬飼いとしてはうれしい限りだが、当時のテニスリゾート会員が見たら嘆き悲しむに違いない。
しかし、経費削減のためなのか知らないが、エレベータくらいは動かして欲しいなあ。
お散歩は、小型犬なら敷地内をプラプラするくらいで十分。
山中湖まで歩いてもそんなに大したことはないけど、ドッグラン(テニスコート)で走り回った方が楽しいかも。
なお、ここら辺は冬季は積雪も案外あるので注意のこと。
(2006/7/2追記)
テニスコートに関しては施設の項に追記したとおり、芝生のドッグランに生まれ変わっている。

一覧表の先頭へ戻る


◎ザ・ハートフィールド・イン(宿泊日:05年3月12日、06年7月15日〜16日)

・食事(☆☆☆☆)
イタリアンレストランとしても営業しているくらいなので、おいしい。
メインが鳥の唐揚げイタリアンだったのには最初ちょっと首を傾げそうになったが、でもおいしかったからOK。
量は少な目だが許容範囲かな。

(2006/7/18追記)
夕食時のパスタの量を多め・普通・少な目と選べるので、男性なら多めにした方がいいかも。
朝食は普通の洋食プレート。量も十分。
オレンジジュース、牛乳、コーヒー、紅茶はセルフだが、お代わり自由なのでうれしいな。

・施設(☆☆☆)
全体の感じはペンションというよりプチホテルといった方が合う感じ。
外観も内装も派手すぎず、落ち着いた感じでまとめてある。
あと露天風呂が気持ちよかったなあ。
それに館内のBGMが有線放送やCDではなく、ピアノの自動演奏だったのにはびっくりした。
犬用の設備がほとんど無いので☆3つにしたが、これから整備していくとのことなので期待したい。

(2006/7/18追記)
犬用の設備がまだ出来てなかった。
とりあえず、お湯の使える足洗い場を作って欲しいな。

・ロケーション(☆☆☆☆)
相鉄の那須別荘地の中。
メインの通りに面しているところなので、別荘地入り口から山の方に向かっていけばすぐ分かる。
この別荘地は那須でも別格(と私は思っている)で、ミニ開発されたところとは違い敷地もユッタリとしていて、高級そうな別荘が建ち並んでいる。
また、観光の中心の那須街道沿いから少し離れているので、観光シーズン中も静かに過ごせると思う。

・その他(☆☆☆)
那須でも標高の高いところなので、冬は積雪あり。
高速道路のICあたりで雪が無くても、宿の辺りまでくると雪が積もっている場合があるので注意のこと。
散歩は別荘地の中をうろうろするぐらいだが、別荘地内の道路も余裕を持って作ってあるので、のんびり散歩できる。

一覧表の先頭へ戻る


◎ドッグリゾートFROU FROU(宿泊日:05年3月19日)

・食事(☆☆☆)
量は少なめだが許容範囲か。
朝食はもう少しボリュームがあった方がいいと思うけど。
味は、まあ、私の好みの方かな。
少なくともさっぱり系では無い。
でも、なんか今ひとつだという記憶があるのは、肉や魚とそれにかかっているソースがなんかばらばらな感じがしたからかなあ。
たとえばメインの“牛肉のトマトソース煮”ならば、肉とトマトソースが混然一体となっているけれど、同時にそれぞれが自分の個性を保っている、といったものを期待するけど、
なんか、“自分は自分。あんたは勝手にやりなよ”と言っているみたいで、無理矢理口の中で一緒くたにしたような感じがしたのを覚えている。
抽象的で申し訳ない。
あ、決しておいしくないというんじゃありません。
念のため。

・施設(☆☆☆)
食堂やリビングの前にあるデッキからは海が見えるが、眺めがいいというほどではないなあ。
露天風呂あり。これは気持ちいい。
ただ、部屋は狭いなあ。
シングルベッド2つと小さなテーブルセットでいっぱい。
人間の荷物とベルクのクレートを置いたら“足の踏み場も無い”くらいだ。
犬用の設備としては足洗い場等、一通り揃っている。
大型犬でも大丈夫なくらいの広さは確保してあるので、海で遊んだ後でも余裕で洗えるだろう。
しかも足洗い場には屋根付きなので、雨の時も楽に洗える。
これはいいなあ。

・ロケーション(☆☆)
とにかく宿までの道が狭い。
ラビの運転だったら車がボコボコ、ガリガリになっていただろう。
河津町を過ぎて白浜の手前、国道135号から脇道にはいると、宿までずっと上りの道が続く。
上るにつれて道はますます狭くなり、これ以上は進めないよう〜、というようなところに宿がある。
駐車場は宿の手前30mの所で、ここはまあまあの広さがある。
ただ、ここから宿まで荷物を抱えて坂道を登るのは辛い。
なので、宿の前で荷物を降ろしてから駐車場に行くことになるのだが、これまた方向転換に技術を要する。
とにかく、運転に自信の無い人は小さい軽自動車で行くべき。
そんな所だが、宿からは海が垣間見える程度。
期待したほどでもなかった。

・その他(☆☆☆)
散歩は海岸まで行くのが正解か。歩いて15分ほどだ。
ただ、帰りはずっと上りなのでおじさんは疲れる。
また、海岸に出る手前の国道135号は車が多いので横断には注意すること。
ここは、海の雄大な眺望とかワンコの走り回るドッグランとかは無いけど、この隠れ家のような雰囲気が魅力なのかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎四季の蔵(宿泊日:05年3月20日)

・食事(☆☆☆☆☆)
本格的なイタリアン。
レストランだけで行っても満足なぐらいだ。 一通りのコースが終わるまでたっぷり2時間近くはかかるけど、料理の一品一品がおいしくて、次はどんなのが出てくるんだろう、という期待感で時間を忘れるぐらいだ。
ダイニングの雰囲気も都心のおしゃれなレストランにもひけを取らないぐらいだし、満足。
朝食も大きな長楕円形のプレートにキッシュや生ハムやサラダが2人分盛りつけてあって、なんかとってもおしゃれ。

・施設(☆☆☆☆☆)
全体がバリ風にまとめられていて、雰囲気がとってもGOOD。
部屋も広くてユッタリ。
お風呂はユニットバスだがとっても広く、足を伸ばして入れる。
ジェットバスだし。
これなら大浴場や温泉が無くても満足だ。
犬用の設備も充実している。
結構広めのドッグランが、2つに分けてあるのがうれしいね。
さらに建物の屋上も小ちゃいドッグランになっていて、小型犬ならここで十分な広さだ。

・ロケーション(☆☆☆)
河津の街からバガテル公園に向かっていく道の途中。
HPの地図の通りに行けばすぐ分かる。
建物自体は小高い山の頂上付近に建っているので、お山の大将になった気分がする。
駐車場は山の上下に2ヶ所あり、下側からだと荷物を持ってけっこう急な階段を上らなくちゃならない。
でもフラットで停めやすい。
上の駐車場はせまい急坂を上る必要があるので、たどり着くまでが大変。
停める場所も斜めになっているし、きちんとサイドブレーキを引いておかないと危ない。
でも荷物を運ぶのは楽だ。
どっちにするかは運転に自信があるかどうかかなあ。

・その他(☆☆☆☆)
お散歩は裏山の方に林道があるぐらいで、そもそも場所が無い。
まあ、ドッグランで走り回ればそれで十分かも。
特筆すべきは、食事の時にじっとしていられないワンコは、スタッフが預かっていてくれること。
窓からは、そんなワンコを散歩させて、庭で一緒にボール遊びをしているのが見えた。
これなら、どんなワンコの飼い主でも安心して宿泊できるなあ、と感心した。

一覧表の先頭へ戻る


◎アニマーレin那須(宿泊日:05年4月16日)

・食事(☆☆)
味はまあまあおいしかったのは覚えているんだけど、メニューをよく覚えてない。
カニの食べ放題とかステーキ、ケーキの食べ放題など(もちろん別料金)があり、腹一杯食いてーぞ、という人にはいいかも。

・施設(☆☆)
部屋がちょっと狭いかなあ。
ベッドもいまどき珍しい最小シングルタイプで、ちょっと狭かった。
露天風呂があるんだけど、湯船が狭いので二人だと半身浴になってしまい、寒い。
洋風と和風が並んでいるのも、隣の気配や話し声がして、いまいち落ち着かない。
ほかに内風呂が3つもあるので、暖まるならそっちかな。
犬用の設備としては、一応ひと揃いはある。
“一応”としたのは、ペット(犬)=小型愛玩犬、という固定観念があるような感じだから。
足洗い場も、露天風呂にあった犬用のバスタブも、小さくてベルクだと後ろ足だけ、または前足だけしか入らない。
(別にベルクを風呂に入れたくはないけど)
また食堂横のウッドデッキに置いてあるアジリティ用具も、小さくてトンネルなんかはベルクが入ると途中で詰まりそう。(ちょっと大げさかな。。。。)
という感じで、なんか全体的に中途半端な感じがしたなあ。
なので☆2つ。

・ロケーション(☆☆☆)
別荘地の中。南が丘牧場の近く。
那須でも標高は高い方。
宿の近くは道が入り組んでいるので、初めてだとちょっと迷うかも。
HPの地図も肝心の曲がり角の目印とかが書いてないので、ある程度カンを頼りに行くしかない。

・その他(☆☆☆)
散歩は周りの別荘地内をぶらぶらするぐらいかな。
でも、ここら辺は那須“高原”という雰囲気は十分なので気持ちはいい。
すぐ周りには犬連れOKのペンションがたくさんあるので、その中からここを選んでもらうためには競争が大変そうだなあ。
設備的には人間用のも犬用のも一応整っているのだが、なんか満足感が無いし。
日光霧降高原にも系列のペンションがあるとのこと。
さらに、その他犬連れ用ではない普通のプチホテルなども系列にあるようなので、要するに、犬好きのオーナーがやっている家庭的な宿、ではなくて、
手広くペンション・プチホテルを経営している会社が犬連れOKの宿もレパートリーに入れた、という感じだな。
別にそれはそれで良いことなんだけど、那須高原という激戦区にあると、ちょっと見劣りしてしまうのは事実かな。

一覧表の先頭へ戻る


◎小さなロッジ(宿泊日:05年4月29日)

・食事(☆☆☆)
1Fの食堂(というか、いわゆるゲレ食)で食べる。
西日本方面では貴重な、犬も食堂に同伴できる宿。
というか、ここで犬不可と言われたら、バカヤロと言いたい。
食事はオーナーが作る“男の手料理”というやつ。
今回はみそ鍋だったが、量もタップリでおいしかったぞ。
客が我々だけだったこともあるけど、関東風に濃いめの味付けにしてくれたし。
朝食は、まあ普通の洋食プレートって感じかな。

・施設(☆)
やっぱ古い。
スキーが目的なら、寝るだけだしゲレンデが目の前だし、かまわないのだが。
ペンションというよりも、20年前のスキーヤー専用の山小屋、と思った方がいい。
建物が傾いてると思うのは私の錯覚ではないはず。
あと、部屋のトイレが和式なのは参った。1Fのトイレまで出張したぞ。
犬用の設備というものは、足ふきのバケツとタオルが用意してあるくらい。
でも、目の前のゲレンデがドッグランと同じなので、呼び戻しのきくワンコなら天国かも。

・ロケーション(☆☆☆)
ハイパーボウル東鉢スキー場のゲレンデの横、というかゲレンデの中なので、スキーが目的なら天国のような場所にある。
スキー場までは案内板もたくさんあるのでスムースに行けるのだが、ゲレンデの麓に着いたら宿がどこにあるのかがよく分からない。
宿のHPにはアクセスマップの類は無いし。
代わりにハイパーボウル東鉢スキー場のHPから宿泊マップを参照して、場所を割り出すこと。
また、場所を把握していても、道路から宿の前まで入る脇道が見つけづらい。
リフト乗り場のすぐ右横の未舗装の坂道(車1.5台分の幅)を上っていくので、注意深く探すこと。
また、当然のことながら冬は雪道の装備を万全にしていくこと。

・その他(☆☆)
駐車場というものは特に無く、建物の周りに停める。
車高の低い車は要注意。
周りはグリーンシーズンにはただの中途半端な山の中だなあ。
高原リゾートという雰囲気では無いし、リフトの鉄柱や雪上車がもの悲しい。
冬場はにぎやかなんだろうが、閑散とした通りがさみしいし。
散歩は目の前のゲレンデで十分(シッコもどこでもOKだし)。
また、オーナーは話好きで気さくなアウトドア親父といった雰囲気の方だ。

一覧表の先頭へ戻る


◎鳥取シティホテル(宿泊日:05年4月30日)

・食事(−−−−−)
ビジネスホテルなので食事は無し。

・施設(☆☆☆)
山陰地方では貴重な犬同伴可能なホテル。
普通のビジネスホテルなので、人間用の設備は一応揃っているが、特に犬用の設備は無し。
建物もきれいで、ただ泊まるだけなら文句は無し。

・ロケーション(☆☆☆)
鳥取市の中心街にある。
鳥取駅から市役所、県庁へ向かう大通りの途中の交差点を曲がってすぐの所。
HPの地図を1回見れば、あとは記憶でたどり着けるくらいに分かりやすい所。
周りは古くからの商業地という感じで、商店と住宅が混在していて落ち着いた雰囲気だ。

・その他(☆☆)
鳥取砂丘の温泉に行って帰ってきたら、駐車場がいっぱいなのには焦った。
ちょうどホテルの宴会場で何かの会合があったらしい。
なんとか空きを見つけて停めたけど。
1泊525円とはいえ駐車料金を取るんだからちゃんと管理して欲しいな。
目の前に旧袋川があり、土手が遊歩道になっているので、散歩はそこで。
あまり遠出をしても、歩ける範囲に大きな公園などは無い。

一覧表の先頭へ戻る


◎クッキーサーカス(宿泊日:05年5月1日)

・食事(☆☆☆)
量は普通かな。
でもおいしかった。
いろいろ手を加えていって料理として作り上げていくという感じでは無くて、その素材の本来持っている味を生かして、それにちょっとしたトッピングをしてあげる、と言う感じ。
それがうまくまとまっているんだなあ。
でもまあ、見た目よりも味で勝負という感じではあるので、☆3つにとどめておいた。

・施設(☆☆☆☆)
人間用の設備で特筆すべきは、別棟に立派な檜風呂と露天風呂(ジャグジー)があること。
ただ、時間制で1組40分なので、せわしない感じがするのが惜しい。
犬用としては、ドッグランがある。
大型犬数頭が走り回っても大丈夫なくらいの広さで、斜面になっているのでワンコの運動にはいいかも。
その他の犬用設備も揃っているのがうれしい。

・ロケーション(☆☆☆)
大山の麓の別荘地の中。
HPの地図の通りに行けば迷わずたどり着けるだろう。
ちょっと寂れた雰囲気がするけど、山の中ではないので明るく開けた感じではある。
その分静かでいいのかも。
別荘地の入り口からは大山が真っ正面に見えるのだが、宿からは見えないのがちょっと残念。

・その他(☆☆☆)
散歩は別荘地の中をうろうろするくらい。
それよりドッグランで走り回った方がワンコには嬉しいのかな。
食事中は犬同伴不可だが、21時からコーヒータイムがあって、そのときは犬連れでも可。
ただダイニングが狭い(人間だけなら十分なんだけど)ので、活発な大型犬が3頭いるともうひっちゃかめっちゃかな感じ。
まあ、それも楽しいんだけどね。

一覧表の先頭へ戻る


◎幸野屋(宿泊日:05年5月2日)

・食事(☆☆)
ビジネスホテルの賄い食だね。
量は十分だけど、それだけだなあ。
といって外に出ても、歩いていける距離にはレストランらしきものは見あたらなかったので、これで我慢するか車で幹線道路沿いまで行くこと。

・施設(☆☆)
ちょっと古いなあやっぱり。
部屋がタバコ臭いのには参った。息をしないわけにはいかないしねえ。
一応犬なので鼻が利くはずの、ベルクの体調が悪くなりはしないかと心配になるほど。
あと、3階建てなんだけどエレベータが無い。
我が家は荷物が多いので苦労した。ふう。

・ロケーション(☆☆☆)
平田市街地の真ん中、といっても人通りはほとんどない。
また、周りには緑地帯や公園や遊歩道の類が全く無い。
前の道路はけっこう交通量もあるし、シッコさせるのも一苦労。
でも、場所的には分かりやすい所にあるので、迷うことは無いだろう。

・その他(☆☆)
散歩はホテルの周りをうろうろするぐらい。
公園などは無いのだが、メインの通りでも人通りがほとんど無いのでその点は楽だ。
ここには、泊まるのが目的ではなく、手段として考えた方がいいのかもしれない。

一覧表の先頭へ戻る


◎カントリーインふーすけ(宿泊日:05年5月3日)

・食事(−−−−−)
今回は別棟のコテージだったので食事は無し。

・施設(☆☆☆)
要するに貸別荘だな。
1棟貸しなので、2人で泊まるには広すぎる。
5〜6人でも十分。
自炊用の設備が揃っているので、1泊だけだとちょっともったいない感じ。
犬用の設備はほとんど無し。
でも、きれいだし清潔なので文句は無い。

・ロケーション(☆☆☆)
本館からは、国道186号を広島方面に行き県道11号を右折して、橋を渡ってすぐの左側に入っていく。
ちょっとした小規模別荘地の中。
本館からは車で10分弱くらい離れている。
案内板とかは無いので、HPの地図を印刷して持っていくこと。
周りは樹木がたくさんで森の中の別荘という感じだし、裏には結構大きな川が流れているので、雰囲気はとてもいい。
ただ、隣の建物と結構くっついているのが難点かな。
でも夏でも涼しそうだ。

・その他(☆☆)
本館の方は、グリーンシーズンで小型犬なら同伴で泊まれるらしいが、食事中は車にだとかいろいろあるので、犬連れとしてはコテージの方が気を遣わない分よっぽどいい。(と思う)
そもそもなんでグリーンシーズンだけなんだ?
ま、それが宿の方針なのでこれ以上多くは語らない。

一覧表の先頭へ戻る


◎ルートワン可部(宿泊日:05年5月4日、06年5月6日)

・食事(−−−−−)
ビジネスホテルなので食事は無し。
1Fのお好み焼き屋兼居酒屋で食事をするときは生ビールのサービス券をくれる。(^Q^)/

・施設(☆☆☆)
普通のビジネスホテル。
人間用の設備は一通り揃っている。
犬用の設備としては敷物と水のみトレーくらいだが、まあ、ビジネスホテルだし。
“泊まる”ということに関しては文句は無い。

・ロケーション(☆☆☆)
国道54号に面しているのですぐ分かる。
ただ、幹線国道なので夜中でも車の通りは結構あるので、神経質な人やワンコは辛いかも。
もちろん防音設備はしっかりしてるけどね。
でも、広島北ICから近くて旅行のコースに組み込みやすいし、広島市内からも車で30分圏内なので利用価値は高いと思う。

・その他(☆☆☆)
国道に面しているので、駐車場への車の出入りが難しい。
特に、反対側の車線から入る/出る時は注意すること。
散歩は、裏の住宅街の方をぶらぶらするぐらいかな。
リゾートホテルのように宿でのんびりくつろぐということは期待できないが、利便性という意味で活用できる宿だと思う。

一覧表の先頭へ戻る


◎山口秋芳プラザホテル(宿泊日:05年5月5日、06年4月29日)〜2009/06 クローズしました〜

・食事(☆☆☆☆)
夕食は焼き肉バイキング。
メインの肉がイマイチだったけど。
好きな分量だけ食べられるのはいいな。
肉だけでなく魚貝類も結構あったので、ラビにも好評だった。
デザートも取り放題だしね。
朝食は和食で、まあ一般的なホテル・旅館の和朝食の内容かな。

・施設(☆☆☆)
今回はB1の部屋だったが、斜面に建っているので窓からちゃんと外が見える。
広い和室だし、清潔だし、満足ではある。
お風呂は温泉ではないけど、観光地のホテルなので湯船も広くのんびり入浴できる。
犬用の設備は特に無いので☆3つにしたのだが、部屋も広くてヘタな犬連れ専用宿よりよっぽどいいと思う。

・ロケーション(☆☆☆☆)
秋吉台や秋芳洞にも車ですぐ。
ホテルの周りをワンコの散歩でぶらぶらすることが秋吉台の観光になってしまうくらいだ。
HPのアクセスマップは極端にデフォルメされていてよく分からないけど、そんなに道が入り組んでいる訳でもないので、注意して行けばたどり着けると思う。

・その他(☆☆☆)
イメージとしては、観光地の中堅どころのホテルという感じか。
でも、オフシーズンだけでなく一年中犬連れを受け入れてくれるのはありがたい。
ちなみに、秋芳洞は犬連れOK。
お腹がドロドロになっちゃうけどね。

一覧表の先頭へ戻る


◎津和野(宿泊日:05年5月6日)

・食事(☆☆☆☆)
おいしいし手も込んでいるんだけど、ちょっと量が少ないかなあ。
朝食はもう少しボリュームが欲しいと思った。
でも、オーナー夫人の手作り料理でとっても温かい感じのする料理だ。
“お袋の味”とはちょっと違うんだけど、人柄が出ているような、ホンワカした料理だったなあ。
高級レストランとはまた違った意味で“おいしい”料理だ。

・施設(☆☆☆)
部屋は結構広い。
また、直接外に出る裏口が部屋に別に付いているのは便利。
車からの荷物の出し入れも、ベルクのシッコも楽だ。
ちょっと狭いけどその裏口の中に足洗い場もあるし。
ただ残念なのは、ペットOKなのは1室だけで、あとは廊下も含めて立ち入り禁止なことだけど、しょうがないか。
人間用の設備は、まあペンションとして標準的なものかな。

・ロケーション(☆☆☆)
津和野の中心街からちょっと離れたところにある。
裏道を入って行くので分かりづらいかな。
でも、案内板があちこちにあるので、近くに来れば迷うことはない。
また、津和野の町の中は道が狭いので注意。
道路脇には溝があり、きれいな水が流れている。
そぞろ歩くには風情があって良いのだが、車で角を曲がる時には非常に気を遣う。
脱輪しないように注意のこと。

・その他(☆☆☆☆)
散歩は、宿の前の道を津和野中心方面にぶらぶら行くのがいいかな。
山陰の小京都と呼ばれる津和野の町は、どこを歩いても絵になる風景に出会える。
またオーナーが写真家で、東京で個展を開いたこともあるとのこと。
食堂にあるカメラのコレクションがこれまたすばらしい。
あと、近くの道の駅に併設されているラドン温泉(露天風呂あり)がお勧め。
徒歩10分ほどだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎観水井倉温泉(宿泊日:05年5月7日)

・食事(☆☆☆)
食事は夕・朝食とも大広間で。
内容は、これが和風旅館の食事!っていう感じ。
でも、内陸部なので無理してお刺身を付ける必要もないかと思うんだけどなあ。
山の幸で十分じゃん。
味の方はまあまあかなあ。
というのは、オーソドックスな和食なのでどんな味なのか想像出来てしまうのだが、良い意味でも悪い意味でもその想像の範囲内に収まっているから。
文句は無いけど。。。。。

・施設(☆☆)
犬用の設備は特に何もなし。
それはいいんだけど、建物自体がかなりの年代物。
部屋は広くて、10畳と4畳と広縁にバス・トイレと十分すぎるほどだけど、やっぱちょっと古いなあ。
もちろんきちんと掃除してあるんだけど、いかんせん長年のほころびがそこかしこに。
もうそろそろ改築の時期ではないでしょうか。
でも、この年代物の建物を取り壊してしまうのはもったいないので、外観を残して内部だけリフォームするのが一番かなあ。
お風呂は沸かし湯だけど、一応温泉である。
湯船は年季の入った岩風呂で、なんか懐かしい感じがする。

・ロケーション(☆☆☆)
国道180号の井倉トンネルの手前で高梁川沿いに脇道に入る(新見市方面からでも岡山方面からでも)。
井倉洞の大きな看板があるのですぐ分かると思う。
宿は井倉洞のすぐ近くなんだけど、駐車場は井倉洞のとは全然別なので注意のこと。

・その他(☆☆☆☆)
すぐ近くの井倉洞という鍾乳洞は行ってみる価値あり。
ガイドブックに載っていなかったので期待していなかったのだが、掘り出し物と言う感じ。
また、女将さん達が犬好きで、大歓迎してくれたのがうれしかったな。
散歩は辺りをうろうろするか、目の前の高梁川の河原で水遊びかな。
でも、流れが結構急なので注意のこと。

一覧表の先頭へ戻る


◎パートナーズハウスゆあさ(宿泊日:05年12月3日、06年2月11日、12日、4月1日、06年9月16日〜17日、07年3月16日〜17日、10月26日〜27日)

・食事(☆☆☆)
何回か泊まったのだが、セミナーやキャンプなので、鍋物やバーベキューやすき焼き等、団体さん向け料理だった。
“自分たちでやってくれ”タイプの食事はいまいち好きになれない。
素材はいいのかもしれないけど、なんかいつもと同じような味になってしまうんだよねえ。
料理って素材も大切だけど、やっぱり“作る人”で差が出るんだなあ、ということを実感するのであった。
(もちろん普通に泊まりに来れば各自にめいめいの料理が出てくる)
朝食は普通の和食。(頼めば洋食プレートにもできるようだった)

・施設(☆☆☆☆)
山間の開けた場所にコテージやドッグランやプール等の施設がゆったりと配置してある。
ドッグランは大小2つあり、雨天用の屋根の付いたフィールド(アジリティ設備あり)もあるので、どんなワンコでも満足するだろう。
しかも、周りには人家がほとんど無いので、ワンコがどんなに騒いでも大丈夫。

人間用の設備としては、貸し切りのログコテージそのもの。
夏はいいのだが、冬はフローリングの床に暖房器具がエアコンと石油ファンヒーターだけ、というのはちょっときつい。
お風呂はもちろんユニットバス。
でも、近くに二の丸温泉というところがあって、無料券をくれるのでそっちに入りに行った方がいいだろう。
(営業時間が20時までなので早めに。)

・ロケーション(☆☆☆)
湯浅ICを出たらすぐに右折し、道なりに山を上っていけば10分弱で着く。
案内看板も随所にあるので迷うことはないだろう。
ここら辺は温暖な地域だが、かなり急坂を山の中腹まで登っていくため、冬季は念のためチェーンを持っていった方がいいかも。
山の中腹で周りには人家が無いのだが、海に向かって開けた地形なので、思ったよりも明るい感じがする。
晴れていれば海も見える。

・その他(☆☆☆)
それほど山奥ということもないのだが、位置的に山陰になるのかドコモのケータイは圏外だった。(auは大丈夫みたいだけど。)
私は別に困らないけど“ケータイ命”の人は考慮すべき。
また、ICから宿までの途中の道すがらは両側がミカン畑なので、初冬には農家の軒先の無人販売でビニール袋に詰めてミカンを売っ ている。
なんと一袋100円(Lサイズ10個くらい)だったぞ。
東京だったら300〜400円はするかなあ。
しかも無人販売。空き缶で作った料金入れが横に置いてある。
正直にお金を入れてくること。

一覧表の先頭へ戻る


◎ペンションWanday(宿泊日:05年6月4日)

・食事(☆☆☆☆)
洋風家庭料理。
料理自体は洋食なのだが、少なめの量で和食のようにたくさんの料理がずらっと並んでいるスタイル。
お箸で食べるので、洋食とは言えないかな。
一つ一つの料理は量が少な目だけど、種類がたくさん食べられるからいいなあ。
味も好みのもの。どっちかと言えばこってり系だけど、しつこくは無い。
朝食は洋食のフツウのもの。こちらもお箸でいただく。
オムレツがおいしかったけど、ただ一つ、ハムかベーコンが欲しかったなあ。

・施設(☆☆☆☆)
各部屋の目の前がドッグランになっているので(というかドッグランに面して建物がある)すぐ外に出て遊ばせることができる。
床がコンクリートの打ちっ放しなので、ベルクにはヒンヤリとして気持ちがいいらしい。食事の時によく寝ていたなあ。
夏でも涼しそうだ。足が滑ることも無いし、ある意味ワンコに適した床なのかな。
逆に、真冬は人間にはつらいらしい。
そういえば温暖な房総半島にあるというのに、薪ストーブがあったぞ。

・ロケーション(☆☆☆)
千葉の山の中。
館山自動車道の君津ICから房総スカイラインを通り、安房鴨川方面に向かい、鴨川有料道路の少し手前を右に入る。
ほとんど迷わずに行けるだろう。
ただ、ここら辺は観光地と呼べるものがあまり無いんだよねえ。
ワンコ連れで行けるのはマザー牧場くらいかなあ。
水遊びが好きなワンコは海で遊ぶのが一番だろう。
鴨川の海が近いのでその点はいいかもね。

・その他(☆☆)
基本的に受け入れワンコが中型犬まで、というのが惜しいなあ。
設備的には大型犬でも十分なんだけど。
房総半島は温暖ではあるが、宿の周辺はたま〜〜に積雪があるらしい。(年に1回あるかないかとのこと)
ただ、積もった時は宿直前の急坂で難儀するのは必至なので、東京で雪が降った時は一応事前に確認してから出かけること。
お散歩は表の県道に出ても車が飛ばしていて危ないし、面白くもないので、目の前のドッグランで走り回るのがいいかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎DOG'S Inn(宿泊日:05年8月12日)

・食事(☆☆☆☆)
なかなか手が込んでいておいしいな。
特に夕食に出た、おそばのパスタ風なんたら、とかいうのがおいしかった。
洋食なんだけどありきたりのメニューじゃなくて、地元の信州そばを使いいろいろ工夫しておいしく食べてもらおう、という気持ちがとても嬉しいね。
朝食は和食で、塩鮭とかの定番メニューに加えて出たのが、自分で作るおぼろ豆腐。
といっても、豆乳が卓上コンロにかかっていて、自分でにがりをいれてひと煮立ちさせるだけ。
最初は、私にとって悪夢の豆乳しゃぶしゃぶかと思い、ぞっとしたけど、豆腐は大好きなのだ。
矛盾してるけど事実なんだからしょうがない。
さっぱりしていてお腹もいっぱいになったぞ。

・施設(☆☆☆)
外から見ると、使い込んだ建物をピンクのペンキで無理矢理きれいに見せてる感じ。
でも、内装はきれいにリフォームしてあり、部屋も広いので文句はない。
食堂やその横のプレイルームも雰囲気良し。
ドッグラン(というより駐車場の上の庭の一部を網で囲っただけ)が頼りなく、簡単に脱走できてしまうので注意が必要。
広さとしては大型犬だと3頭で限度かな。

・ロケーション(☆☆☆)
別荘地のペンション村の中。
とはいえ小規模な別荘地なので、若干さびれた感じがするのはしょうがないか。
ま、人や車でごちゃごちゃしてるよりは良いけどね。
宿からの眺望があまり良くないのが残念だなあ。
近すぎて妙高山は見えないし。
アクセスは、おおざっぱなHPの地図でも大丈夫。
迷うとことも無いだろう。

・その他(☆☆☆)
お散歩は別荘地の中をうろうろするぐらいかな。
あまりバリエーションが無いのでつまんない。
ここら辺は名だたる豪雪地帯なので、冬はそのつもりで来ること。
逆にワンコの雪遊びには最適だろう。

一覧表の先頭へ戻る


◎BOW(宿泊日:05年8月13日)

・食事(☆☆☆)
夕食はコースになっていて、前菜からスープ、魚料理、肉料理とオーソドックスだがきっちりしている。
ただ、この日は肉料理も魚料理もソースが私の好みの味ではなかったなあ。
ちょっと酸味系。
メニューが違えば味付けも変わるだろうから、別の日にも行ってみないと。
朝食は洋食プレート。
標準的なものだけど、これで十分。
特に粗挽きソーセージがおいしかった。

・施設(☆☆)
お風呂は改装したばかりらしくきれいで良かった。
ただ、部屋には何も無し。
さすがにチェックインから夕食までの時間を持て余したぞ。
あと、廊下や喫煙スペースの物音が部屋にいても良く聞こえるので、神経質な人には向かないかも。
犬関係の設備は全て揃っている。
宿の横の林の中に、ネットで囲ったドッグランがあったし。
広さはそこそこあるので、ここで遊ばせてもいいかな。

・ロケーション(☆☆☆)
黒姫スキー場の麓にある別荘地の中。
ただ、宿までの案内板の類は無し。
HPの地図も間違えやすい所がある(“グラウンド”の横の五差路の所)ので注意のこと。
向かいの別のペンションを目指して(こちらは案内板あり)来た方が早い。
冬は当然積雪があるのでそのつもりで。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道路を左右に行くぐらいかな。
車の通りはあまり多くないのでその点は気にならないけど、みんな飛ばしているのでノーリードは厳禁。
宿でボルゾイやオールドイングリッシュを飼っているので(もちろん室内飼い)思う存分ナデナデできる。
大型犬大好き人間としては満足だ。

一覧表の先頭へ戻る


◎エメラルドレイク屈斜路湖(宿泊日:05年9月26〜27日)〜クローズしました〜

・食事(−−−−−)
貸別荘なので食事は無し。
近くには食べるところもコンビニもないので、弟子屈の町まで行くか、屈斜路湖畔の川湯温泉街まで行く必要がある。
どちらにしても車で20分はかかるので、計画的に行動すること。

・施設(☆☆☆)
貸別荘なので犬関係の設備は特に無し。
ま、他人に気兼ねすることなく過ごせるのが一番か。
今回はログハウスに泊まったのだが、その他にもいろいろなタイプの建物があるので選ぶのも楽しい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
屈斜路湖畔の別荘地の中。
美幌峠から国道243号を弟子屈の町に向かい、和琴半島入り口の信号を通り過ぎてすぐの左側に、大きな看板が立っているので迷うことはないだろう。
国道と屈斜路湖にはさまれた場所になる。
別荘地からは屈斜路湖は木が邪魔して直接見えないけど、距離的にはすぐそこ。

・その他(☆☆☆)
お散歩は別荘地内をぐるっと回るくらいか。
国道は夜でもたまにトラックが猛スピードで駆け抜けていくので、あまり近づかないこと。
あと、別荘地の奥から屈斜路湖畔に抜ける道があるのだが、行ってないので感想は言えない。
貸別荘で1棟貸しなので、2人で泊まるとちょっと割高だけどしょうがないか。
本当は家族とか仲間で、大人数でワイワイ泊まるのがいいのかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎はにうの宿(宿泊日:05年9月28日)

・食事(☆☆☆)
夕食は和食。
部屋食だったけど、特別に犬連れだからなのかは不明。
大きな食堂があったので、一般客は食堂で食べるのかもしれない。
内容は、和食のお膳としての一般的なもの。
地元の素材を使っているのだろうけど“北海道”を強調するような内容ではない。
全国どこに行っても出てくるような内容。
まあ、それなりにおいしいし、量も十分で文句はないけど。
朝食は食堂で。
フツウの和朝食かな。
おかずだけセッティングしてあって、ご飯は自分でよそうやり方。
完熟トマトが食べ放題だった。

・施設(☆☆☆☆)
部屋は二間をぶち抜いたもので、広くてGOOD。
犬関係の設備は部屋の中にケージやころころがあるぐらい。
足洗い場や足ふきタオルは無し。
なので、チェックインする前に、ある程度きれいにしておくこと。
人間用の設備は、ま、フツウだな。
特筆すべきはお風呂だ。
十勝川温泉のモール温泉そのもの。
露天風呂はないけれど、大浴場の大きなお風呂に手足を伸ばして浸かっていると、ん〜極楽だ。
この温泉だけで☆を一つプラスだな。

・ロケーション(☆☆☆☆)
目の前が広大な十勝が丘公園。
大きな花時計が名物らしい。
宿はこの公園の上部(北側)に位置しているので、公園を目指して来ればすぐに判る。
また、ちょっとした高台になるので、宿の前から(つまり公園から)帯広方面の眺めがいい。
しかし部屋は裏山に面しているので眺めは良くないけど。

・その他(☆☆)
館内は、ペットは抱くかケージに入れて運ぶ。
大型犬用のバリケン(車輪の付いたやつ)が用意してあった。
ペット連れ専用の部屋は玄関のすぐ近く(20歩くらい)なので、いちいち入れる必要があるのかは疑問なのだが、宿のルールなのだから素直に従おう。
お散歩は目の前の広大な公園へ。
広〜〜〜い芝生が広がり(パークゴルフ場も兼ねている)散歩には十分過ぎるほどだ。
ここは「音更町サイクリングターミナル」という名称が残っているとおり、元は公共の宿だったそうだ。
現在は宿の運営は民間がやっているようだが、やはり食事や設備や運営方法に、良くも悪くも「公共の宿」の名残が感じられる。
ま、料金も安いし文句は無いけどね。
ちなみに、名前にもあるとおり、ここから十勝平野を走る20km以上のサイクリングロードが整備されているそうだ。
大浴場は立ち寄り湯としても利用できるようで、その場合は大人320円。
これはお勧めだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎凛灯(宿泊日:05年10月8日)

・食事(☆☆☆☆)
客が一日2組限定なので、一つ一つの料理を丁寧に作っているという感じがした。
量的にもちょうど良いくらいだし。
内容は和食系。
伊豆の新鮮な魚料理が堪能できる。
刺身で出た伊勢エビを、最後のみそ汁に入れて出してくれるなど、手が込んでいる。
おいしかったなあ。

・施設(☆☆☆☆)
食堂や風呂のある母屋と宿泊棟が別棟になっているので、雨の日はちょっとめんどうかな。
母屋との間を渡り廊下みたいな屋根続きにしてもらえたらいいのだが。
犬用の設備は充実している。
広い足洗い場もあるし。
小さめだけど、ベルクが充分に走り回れるくらいのドッグランがあるので嬉しい。
人間用の設備も充分。
ただ一つ、テレビが小さくて(14インチくらいか)目の前に座らないとよく見えない。
ベッドに寝ころびながら見るなんてとんでもない。
どうせ置くならもうちょっと大きなのにして欲しいぞ。

・ロケーション(☆☆☆)
伊豆・天城高原の別荘地の中を奥深く進んでいく。
くねくね道が続くので、案内板を見落とすと道に迷ってしまうので注意。
ただ、昔からある別荘地なので、周りには結構別荘が建ち並んでいる。
なので、山奥に来たという感じはあまりしない。
良いんだか悪いんだかよく判らないけど。

・その他(☆☆☆)
お散歩は、小型犬だったらドッグランで遊ばせれば済んじゃうかも。
大型犬なら前の道を右か左のどっちかに行って帰ってくるくらいかな。
標高が結構あるので涼しくて気持ちいいけどね。
なお、真冬は積雪の恐れあり。
伊豆だからすぐに解けちゃうだろうけど、海岸沿いで雨の時はここら辺は雪になっている可能性があるので、チェーンなどの装備は必要と思われる。

一覧表の先頭へ戻る


◎マイカ(宿泊日:05年10月9日、07年12月8日)

・食事(☆☆☆☆)
前回気になったことはちゃんと改善してあった。
肉は一口サイズに切り分けられていたし、パスタとか刺身とか内容は和洋折衷だけど、全部お箸で食べられるような盛りつけになっていたし。
ちゃんとフォークとナイフも用意してあったけど、今回は使わなかった。
料理は今回はちょっと肉がパサついていた気がしたけど、ソースがおいしかったので許容範囲。
(以下は旧マイカ☆☆☆☆)
一つ一つの料理はおいしい。
味としてはこってり系でも無いしあっさり系でもない、万人受けのする中間のもの。
量的にもちょうど良いくらいかな。
ただ、味とか量以外に、客に提供する方法でもうちょっと考えを利かせれば、もっとおいしく食べられるのに、と思った。
例えば、夕食のメイン“肉料理+どんぶりご飯+サラダ”がなんかちぐはぐだった。
フォーク+ナイフで食べるのかお箸で食べるのか?私の腕は2本しかないのだ。
ライスはお皿に盛って洋食スタイルにするか、肉を一口サイズにしてお箸で食べられるようにするとか、どっちかにして欲しい。
朝食はまあ、普通の洋食プレート。

・施設(☆☆☆☆☆)
犬連れで宿泊することを前提に、旧マイカでの経験を元に新築しただけあって設備的にはほとんど完璧。
今回はまだドッグランが工事中だったけど、部屋の前から直接出られるようになっているのでとても便利。
出入り口のデッキ部分には部屋ごとの温水シャワー付き足洗い場もあるし、至れり尽くせり。
さらに、建物の構造がよく考えられている。
各部屋がメゾネットタイプになっていて2Fに寝室とお風呂等の水回り、1Fにリビングと食事場所があるのだけど、特に斬新だったのがその食事場所。
宿のHPには「各部屋半部屋食」と書いてあったので???と思ったけど、実際に見てみて納得。
玄関から続く通り廊下(土足)に面して各部屋ごとにカウンター席が作りつけてある。
廊下からたたきを上がって腰高の仕切りを入ると、そこはもう部屋の一部。
廊下に面した前面(正面)はカウンター越しのオープンで、横(隣との境)は可動式の間仕切り、後ろはリビングに続くドア。
ワンコの高さでは囲まれた空間だけど、人間の目線では開放的な空間になっている。
当然ここまではノーリードでOK。
食事時は、客とワンコはカウンターのこちら側で個室気分、そしてスタッフがカウンター越しに食事を出してくれる。
よくこういう間取りを思いついたなあ、と関心した。
2Fのお風呂もサッシを開け放てば半露天風呂で気持ちいいし。
こういう間取りの宿はここだけだ。
(以下は旧マイカ☆☆☆)
駐車場がちょっと狭いなあ。
それに、斜めになっている+前の道が狭い、ということで満車になる場合は車を停めるのに一苦労する。
犬用の設備は一通り揃っている。
小さいながらもドッグランもあるし。
あと、足洗い場が玄関のアルコーブ部分にあるので雨の日とかは楽だ。
人間用の設備としては、別棟の露天風の風呂はいいなあ。
湯船がちょっと狭いけど、まあ許容範囲か。
ただ使用中かどうかは、外を歩いて入り口の前まで行って、サンダルがあるかどうかを確認しなきゃならない。
はっきり言ってめんどくさい。
(※後日行かれた方によると、本館に入浴中かどうかを表示する札ができたそうだ。改善されているんだなあ)

・ロケーション(☆☆☆)
同じ伊豆高原エリアだけど、今年(2007年11月)全然別の場所に移転・新築オープン。
国道135号から伊豆急・富戸駅へ降りて行く道の途中の右側。
135号から曲がる場所を間違えなければ、あとは地図もいらない。
とっても分かりやすいところにある。
ただ、宿から海は見えないのがちょっと残念。
前面は開けていて気持ちがいいんだけどね。
周りは普通の民家が建っているところなので、特に“伊豆高原”という雰囲気では無い。
なので周囲を散歩するよりは、宿のドッグランで走り回った方がワンコも飼い主も楽しいのではないかと思う。
あと、駐車場所が道路に面しているので停めるのがとっても楽なのはいいなあ。
(以下は旧マイカ☆☆☆)
伊豆高原の別荘地の中にあるのだが、途中の道が狭いのでクラウンやランクルクラスの大きめの車だと曲がり角で非常に苦労する。
さらに、道が入り組んでいるので、迷うとたどりつくのに余計苦労する。
HPの地図を印刷してその通りに行くべし。
案内看板もポイントにはあるので、見落とさないように。
伊豆高原なのだけど、宿から海は見えない。
また、別荘が建て混んでいるので森の中という雰囲気でもない。
隠れ家的というわけでもないしなあ。
到着したら部屋でのんびりしてるのが好きな飼い主&ワンコ向きかな。
少なくとも、外を走り回るのが三度のご飯より大好き、というワンコには向かない宿だと思うなあ。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道を左右どっちかに行くしかない。
ただ、前の道は富戸駅と上の国道をつなぐ生活道路になっているので、地元の車が結構通る。
散歩の時は気を付けること。
宿の周辺は海に近くて温暖なので、冬季も雪はほとんど降らないと思われる。
また、一度に泊まれるのが4組だけになったので、満室でもゆっくりと過ごせる。
その分、予約が取りにくくなるのはしょうがないか。
あと、料金のことは書かないことにしているのだが、いくら新築オープンといってもさすがにちょっと躊躇してしまう。
周りの相場と比べてしまうからねえ。
いろいろ理由はあるのだろうけど、もう少し努力してもらえると嬉しいんだけどなあ。
(以下は旧マイカ☆☆☆)
お散歩は周りの別荘地の中をぶらぶらすればOK。
ただし、永住している方も多いそうなので、ウ○チの始末とかはキチンとすること。
そんなことは常識だけどね。
いろいろ書いたけど、ご夫婦で一生懸命やっている感じはGOOD。
地味だけど、泊まってみたらけっこう満足度の高い宿だと感じた。
ただ、伊豆は犬連れ宿の競争が厳しいところなので、その中で宿の特色を出していかなくてはならない。
宿の雰囲気と食事で勝負するなら、お盆やGWの繁忙期でも、受け入れる人数を少し絞って客がユッタリと過ごせるようにしたらどうか。
難しいかもしれないけど、頑張って欲しいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎國安(宿泊日:05年11月12日)

・食事(☆☆☆☆)
日本海の海の幸、山の幸がいっぱい。
特にお刺身が新鮮でおいしい。
また、行ったのが晩秋だったので、きのこ鍋(汁)がおいしかったなあ。
もちろんご飯はコシヒカリ。ん〜最高。

・施設(☆☆☆)
HPにあるように、古民家を改造した宿。
外観は藁葺きの大屋根が印象的な、典型的な農村の家。
家の中も太い柱や梁、土間や囲炉裏などが100年以上の歴史を感じさせる。
でも、水回りとかはちゃんと新しくしてあるので、その点は快適だ。
犬用の設備としては足洗い場を除いて一通りある。
食事の時は横の土間(全面レンガ敷きにしてあるので汚れる心配は無し)で待たせるか、車の中。

・ロケーション(☆☆☆)
ここら辺は“豪雪”とまでは言わないが、50〜60cmは軽く積もるので、冬はそれなりの装備が必要。
HPの地図の通りに行くと、県道から地区への曲がり角はすぐ分かるのだが、その先がよく分からない。
看板は宿の前にしかないからね。注意深く探すこと。
また、宿は道路から一段高くなった所にあるのだが、アプローチが狭くて急なので脱輪に注意。
クラウンやランクルなどの大きめの車は、よほど自信が無い限り下の道路に車を停めて、荷物を持って上がった方が無難。

・その他(☆☆☆)
古民家とか囲炉裏の生活とかに憧れる人には超お勧め。
囲炉裏端で日本海の新鮮な海の幸を肴に、うまい酒(もちろん日本酒)をちびちび飲む、というのがここで一番合うスタイルだろう。
ただ、私は畳の生活が苦手(椅子&ベッドじゃないと疲れるんだよね)なので、ちょっと合わなかったけど。
ま、そういう人間は、宿の選択を誤ったと言うべきだろう。
お散歩は、両側の田んぼの景色を見ながら前の道路をプラプラする位かな。

一覧表の先頭へ戻る


◎坂本の湯(宿泊日:05年11月19日)

・食事(☆☆☆)
感想としては量よりも質という感じ(もちろん量だって十分なんだけど)。
場所柄山の幸がメインなのかと思ったら、定番の刺身やカニも出た。
刺身はまだしも、なにも信州・松本まできてメインがカニはないだろうと思ったけど。
ただ、食事としては脇役とでも言うべき、付け合わせの山菜の天ぷらとか、漬け物とか、水菓子などが素朴で味わい深い感じがして、とっても印象に残っている。
もっと信州の地元のものを使った料理を期待していたので、ちょっと私の期待したものと違ったところがあったけど、まあ、おいしかったから文句は言わない。
朝食はオーソドックスな和朝食のお膳。
取り立てて目立つ料理などは無いけど、バランスよくおいしくいただける。

・施設(☆☆☆☆)
犬用の設備は各部屋に足ふきタオルとバケツが用意されているくらいだが、
人間用の設備は全て揃っている。
お風呂も掛け流しの温泉。
檜の湯船がとても贅沢な気分にさせてくれる。
露天風呂は無いけど、まあこれならいいかなと思う。
建物もこぢんまりとしていて、玄関やロビーが和風旅館そのものの雰囲気でとても落ち着くなあ。
難点は、三階建てなのだがエレベータがないこと。。。くらいかな。

・ロケーション(☆☆☆)
松本市の市街地からほんのすぐの所にある浅間温泉街に位置する。
宿はその温泉街の一番奥まった所にあり、中心街の大きなホテルが並んでいる所ではないので注意。
また、温泉街の中心辺りまでは道も広いのだが、宿周辺にくると急に狭くなるので運転は慎重に。
HPの地図は簡単過ぎてあまり役に立たない。
インターネットの地図情報サービスで検索して、それをプリントして行った方がいいだろう。
宿の周りは温泉街という雰囲気ではなくて、地方の住宅街という雰囲気である。

・その他(☆☆☆)
料金のことは書かない(前提としない)のが建前なんだけど、さすがにこの料金を払えば、食事も設備も当然のレベルかなあ、という気になる。
また、夕食は部屋食で朝食は一階の別部屋で食べる形なので、他の人やワンコに気兼ねしないでのんびり出来る。
逆に言えば、他のワンコを見れる機会がほとんど無いのが残念だけど。
お散歩は、宿の周りをうろうろするぐらいか。
あと、冬季は当然のことながら積雪があるので、雪道ドライブの用意は必須。

一覧表の先頭へ戻る


◎クルーズ(宿泊日:05年12月23日)

・食事(☆☆)
夕食は和洋折衷。 最初にお刺身と、オードブルやサラダに魚料理までがテーブルに並んでいたので、なんかなあ、と思った。
我が家は夕食時にお酒をあまり飲まないのだが、もしビールで乾杯とかするのが好きな人なら、お刺身を肴にして飲んでいる間に、料理が冷めてしまうじゃないか。
オードブルとサラダ程度ならそれでもいいけど、魚料理はやめて欲しいなあ。
肉料理とハマグリのおすましだけは後から出てきたのでホッとしたけど。
朝食は洋食のプレート。
それは別にいいのだが、パンにはすでにバターが塗ってあった。
自分で塗る量を調節できないし、私はヘタ(耳)の部分にもっと塗りたかったんだけどなあ。
ん〜、夕食も朝食も、量も十分だし味も結構好みでおいしいし、その点はいいんだけど。。。。。。
なんか“さあ、食え!”って言われてるみたいで、一つ一つの料理を楽しむという気にはなれなかったのが残念だ。

・施設(☆☆)
犬連れ専用ではないので、特に犬関係の設備は無し。
それは特に構わないのだが、いかんせん、建物がちょっと古いかなあ。
もちろん、リフォームしてあるし清潔なのだけど。。。。
1階の廊下が一部沈み込むのにはさすがにぎょっとした。

・ロケーション(☆☆☆)
能登半島の付け根、日本海側の志賀町にある、能登温泉健康村のペンションビレッジ内。
HPの地図の通りに行けば問題なくたどり着ける。
志賀町の市街地から車でほんの少しなんだけど、周りは森の中の別荘地という雰囲気でなかなか良い。
金沢からも近いし、能登半島への観光の足がかりとしてもいい場所にあるので、利用価値はけっこうあるかも。

・その他(☆☆)
ん〜、なんというか、オーナーがおしゃべり好きなのはいいのだけど。。。。。
程度の問題か。。。。。。
特に食事の時。
我が家は両方ともあまり喋らない方なので、気を遣って話しかけてくれるのかもしれないが、当人達は喋らなくても全然平気なのになあ。
逆に、2人で料理や建物の批評とかを好き勝手に話せないでしょ、そばにいたら。
あまりに話しかけてくればくるほど、こっちの返事は短く適当になっていくのである。

一覧表の先頭へ戻る


◎能登観光ホテル(宿泊日:05年12月24日)

・食事(☆☆☆☆)
海草しゃぶしゃぶというものを初めて食べた。
汁は味噌と酒粕の合わせたもの。
なかなかおいしい。
ただ、今年は、越前クラゲの被害&悪天候のためなのか、魚料理が期待していたほどではなかったのが残念だったなあ。
でも、量も十分だし、会席風の手の込んだ料理が多かったのも良かった。

・施設(☆☆)
犬連れ専用ではないので、犬関係の設備は玄関横のちょっとした足洗い場程度。
犬専用風呂、というのが別棟になっていてあるらしいのだが、ベルクは乾かすのが大変なので入らなかった。
なので感想は書けない。
また、中小型犬なら本館に泊まれるのだが、大型犬は離れに泊まることになる。
やっぱり、ちょっと差別されている気分。
仕方がないのかもしれないけどねえ。
でも、ちゃんとリフォームされているし、広いし、文句はないんだけど。
大浴場はこぢんまりしているが、温泉だし、これで十分か。

・ロケーション(☆☆☆☆)
能登半島の先の方、日本海に面した曽々木海岸にある。
国道249号を輪島から珠洲市に向かって走っていればすぐ分かる。
その国道をはさんだ目の前には日本海が広がる。
冬は吹き付ける海風がものすごい。
ま、それも冬の能登旅行の醍醐味と言えるのかもしれないが。

・その他(☆☆☆)
仲居さんが犬好きで、いろいろ楽しくお話をさせてもらった。
お散歩は宿の前の国道をぶらぶらするぐらいかな。
能登半島といえども宿の建っているのは海岸沿いなので、意外と真冬でも積雪はほとんど無い。
でも、関東からでも関西からでも行く途中に豪雪地帯を通過するので、それなりの準備が必要なのは言うまでもない。

一覧表の先頭へ戻る


◎理想郷・迎賓館(宿泊日:06年1月15日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕食は懐石料理で伊豆の海の幸がいっぱい。
しかもメインには“洋風?”として肉料理が出て量的にも十分。
もちろんおいしい。
それに、夜食におにぎりも作ってくれるので、夜中に小腹が空くということもない。
朝食も和食で、しかもお品書きがあったのには驚いた。初めてだ。
さらに、この朝食が夕食だと言われても納得してしまう種類と量なのである。
パンもついていたのだが、さすがに食べきれず、昼食用にと包んでもらったくらいだ。

・施設(☆☆☆☆☆)
ジャグジーやお風呂に犬用のシャンプーが用意されているのには驚いた。
ワンコは脱衣所までで、浴室内には入れないというのが普通なのに。
(ベルクは洗った後のドライヤーが面倒なので入れなかったけど)
人間用の設備はほとんど完璧。
犬用としても一通り揃っている。
あれはダメこれはこうしてくれ、という制限がほとんど無いので、ワンコも人間も不自由を感じることはないだろう。

・ロケーション(☆☆☆)
伊豆高原の中心部、シャボテン公園や大室山のすぐ近くの別荘地にある。
ただ、案内板等は設置していないので、HPの地図をよく見て行くこと。
3階の部屋からは海の眺めがよい。
歩いていける距離ではないけどね。
別荘地といっても、周りには定住している方も多いのでちょっと高級な住宅街という雰囲気。

・その他(☆☆☆)
お散歩は周りの別荘地の中をうろうろするぐらいかな。
ただ、表通りは車がけっこう多いので気を使う。
あまり歩き回るよりも、館内でのんびりするのが合っていると思う。
なので、常に動き回っていないと気が済まないようなワンコにはお勧めできないかも。
最後に、、、、、
あまり料金のことを書きたくは無いのだが、犬連れ宿の最高峰(2006年1月現在)。
普通のペンションなら3泊はできる金額である。
まあ、この金額なら納得のサービス、、、あ、逆か、この施設やサービスなら納得の料金ではある。

一覧表の先頭へ戻る


◎オリーブ(宿泊日:06年2月4日)

・食事(☆☆☆☆)
朝夕食とも洋食で味は私の好みのもの。
ただ、量的にはちょっと少な目かな。
もう一品あれば、満腹になるんだけどなあ。
朝食でスープ皿にタップリのコーンスープが出てきたのは嬉しい。
あと、各テーブルに塩と粗挽きコショウの調味料を備えて欲しい。
自分好みの味付けにしたいときもあるからねえ。

・施設(☆☆☆☆☆)
とにかくドッグランが広い。
1,000坪はあるらしい。
これだけ広いドッグランを備えている宿は他に2、3つくらいしか知らない。
しかも、そのドッグランに直接部屋から出入りできる作りになっているのはここだけ。
これだけで行く価値があるかな。
贅沢な要望としては、ドッグランは2つに分けて欲しいなあ。
相性の良くないワンコと同宿になったら、一緒に放せないからね。
あと、大きめの木がポツンと1本あるだけなので、真夏は暑そう。
もう少し木を植えて欲しいな。
ワンコのためでもあるし、人間のためでもある。
その他足洗い場など、犬用の設備は十分過ぎるほど完備している。
また、人間用の設備も充実している。
露天風呂もあるし。
あと、わがままかもしれないが、玄関に車寄せ、または玄関アプローチに屋根が欲しい。
雨の日は車から荷物を運ぶのが大変だからね。

・ロケーション(☆☆☆☆)
那須高原といってもメインの那須街道からはちょっと離れている。
まあ、HPの地図の通りに行けば問題ないけど。
別荘地内にあるわけではなく、田んぼや畑が広がる中を造成して作った土地に建っている。
那須連山が眺められるのはいいんだけど、同時に田んぼの向こうに農家や民家が見えてしまう。
中くらいの高さの木を植えて、視界から遮ったらどうでしょうか。
客は“那須高原”という非日常的なものを求めてやって来るので、その期待に応えてあげることも必要だと思うのだが。

・その他(☆☆☆)
お散歩は、あの広〜いドッグランで走り回れば特に外に出ていくこともないかな。
ワンコも満足だろう。
ここら辺は、積雪がある地域と無い地域との境目くらいの標高なので、真冬は念のためチェーンやスタッドレスタイヤは必須。
まだ昨年(2005年)の11月にオープンしたばかりなので、全体的にいろいろ試行錯誤的な所があるのは致し方ないところか。
例えば、接客にぎこちないところがあるけど、それは別にマイナスではない。
いろいろ要望を書いてしまったが、それをかなえることが出来る宿だと思う。
ハード面では十分過ぎるほどの内容なので、ソフト面でどのように味付けしていくのか、今後が楽しみだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎望川閣(宿泊日:06年4月15日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕食は部屋食。朝食は大広間で。
なので、朝はクレートに入れるか、車で待機か、人間が代わりばんこで食べに行くこと。
場所的に日本海にも会津の山にも近いので、海の幸も山の幸も種類が豊富でおいしい。
また、ご飯はもちろん新潟のコシヒカリ。
おいしくないはずがない。
朝食はお皿がお膳からはみ出すほど。
ん〜満足だ。
あと、我が家は両方とも下戸なので関係無かったのだが、新潟は日本酒の地酒の宝庫である。
ルームオーダできる地酒のリストには知らない銘柄がずらっと並んでいた。
飲んべえには天国かもしれない。

・施設(☆☆☆☆)
和風温泉ホテルなので、犬用の設備は何もなし。
でも、人間用の設備としては必要十分。
部屋も広いし、清潔だし。
お風呂は最上階にあり、阿賀野川の展望が抜群。
露天風呂もあり、掛け流しの温泉がたっぷり。
それも、これぞ温泉というような、硫黄の臭いがプンプンするお湯だ。
内湯のカランやシャワーの金具部分が錆び付いたように硫黄分が付着していた。
建物の外観はかなりくたびれた感じがするのだが、館内はきちんと改装・手入れがされていて、とても気持ちがよかった。

・ロケーション(☆☆☆☆)
新潟県北部の咲花温泉にある。
JR磐越西線の咲花駅から徒歩1分。ほとんど真ん前と言ってもいいところ。
また、車だと磐越自動車道の安田ICから国道49号〜290号を経由して10分ほど。
交通の便はとても良く、アクセスマップもいらないほど分かりやすい。
温泉街はこの先の道がどん詰まりなので、通過する車が通らず静かである。
また、すぐそばに阿賀野川が蕩々と流れていて、磐越西線にはSLも走ってるし、絵になる風景があちこちにある。
特に春の桜、秋の紅葉のころは素晴らしいだろうなあ。

・その他(☆☆☆☆☆)
温泉と食事が自慢の宿。
たしかにどっちも魅力十分だけど、一番良かったなあと思ったのは、従業員の方々のサービスの質だ。
建物の1Fから地下にかけて駐車場になっているんだけど、ちゃんと人が待っていてくれて、リストをチェックしながら「○○様ですか?」と確認して誘導してくれた。
また、仲居さんが気配り十分で、部屋に入ったらお茶を入れてくれたし、夕食時にはご飯をよそってくれたし。
それも取って付けたような感じや出しゃばりな感じは全然無くて、とても自然な振る舞いだった。
細やかな気遣いがとても嬉しかったなあ。
あと、お散歩は、宿を出て咲花駅前から線路沿いに行きぐるっと回れるようになっている。10分くらいかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎御宿小笠原(宿泊日:06年4月30日)

・食事(☆☆☆☆)
食事は食堂で。
夕食時は犬連れ可の食堂もあるのだが、限定5組だけなので予約は早めに。
朝食時は犬不可の大きな食事処になる。
その食事の内容だけど、量的には普通かな。
夕食の馬刺が霜降りでおいしかったなあ。メインの牛ロース石版焼きも。
和食としては少数派の肉中心のメニューだった。
朝食はまあ普通の和朝食のお膳だな。

・施設(☆☆☆☆☆)
各部屋は和風の離れで独立していて、我が家が泊まった棟は洋室にツインベッド。
また、各棟に付いている内風呂は温泉で、ユッタリと広い石のお風呂になっている。
この内風呂だけでも満足だけど、別棟に温泉大浴場もある。
こちらは露天風呂もあり、とっても気持ちいい。
部屋も洗面も広いし、ホントにユッタリとした造りだ。
強いて難点をあげるならば、山の斜面に各棟が散らばっているので、上の方に割り当てられると駐車場から荷物を持って上り下りしなくちゃならないことかな。
まあ、一番遠い棟でも30mくらいだけどねえ。
犬用の設備としてもほとんど完璧。
各棟に足ふき等が完備していて、ドッグランが大小の2ヶ所ある。
また、ふれあいサロンという名の建物があって、ちょっとしたテーブルと自動販売機がある。
雨の日でも小型犬ならここで遊ばせれば十分かも。
さらにシャンプー施設や犬用の据え置き型ドライヤーも完備。
遊んでドロドロになってもこの設備なら安心だ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道57号に面している阿蘇のカドリードミニオンという動物レジャー施設の裏手になる。
取りあえずそのカドリードミニオンを目指して来て、駐車場横から裏手に回れば(看板あり)すぐ。
迷うことは無いだろう。
また、阿蘇中岳火口から下ってくる県道111号の途中からショートカットする道もある。
こちらは小笠原の看板があるのでそれに従って脇道に入ってくればいい。
宿(の各棟)は山の斜面に建っているので、阿蘇の外輪山の眺めがいい。
特に朝霧に煙る阿蘇の町並みと外輪山の眺めは素晴らしい。
朝の散歩が楽しくなるなあ。

・その他(☆☆☆☆)
カドリードミニオンには、TVで有名な宮沢さんとチンパンジーのパンくん、ブルドッグのジェームズくんのホームグラウンドの、みやざわ劇場という施設がある。
TV出演での不在時を除けばいるそうなので会いたい方はどうぞ。
お散歩は、裏山の方に散歩道があるのでそっちに行ってもいいだろう。
まあ、ドッグランで走り回れればそれで十分のような気もするけど。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅館山翠(宿泊日:06年5月1日)

・食事(☆☆☆☆)
とにかく量が多い。
鳥もも肉のローストが香ばしくておいしかったけど、食べきれなかった。
また、山の中なので山菜類が豊富。
この時期はタケノコづくしだ。
新鮮で美味しいけどタケノコばっかりだと飽きるのも確かだなあ。
イワナ+そうめんの料理というのは初めて食べた。
どちらもさっぱりした味わいでなかなか合うもんだ。
また、朝食に西日本では珍しく納豆が出た。
ここ熊本では加藤清正の時代から納豆を食べるのだそうだ。
知らなかった。
夕食は広間で、朝食は食堂でいただく。
今回は客が他に1組だった事もあるけど、どちらも犬連れで構いませんと言われた。
ただし客が多い時は不可かもしれないので、ちゃんと確認すること。

・施設(☆☆☆)
犬用の設備は特に何もなし。
人間用としては、小規模な和風ホテルそのもの。
お風呂は男女別で、一家族ずつ貸し切りで入るタイプ。
小さいけど温泉だし、手足をゆっくり伸ばすぐらいの広さはあるのでまあ文句はない。
部屋は小さめだけど、全面ガラス張りのテラスが三角形に庭に張り出しているので、とても明るくて開放感があるのはGOOD。

・ロケーション(☆☆☆)
決して分かりづらいという訳ではないのだが、宿のHPは無いし、宿泊予約系のサイトでもマップが無い。
住所を頼りに行くのも大変なので、事前に地図情報サイトで目星を付けておくこと。
取りあえず国道218号と445号がぶつかる山都町の通潤橋(道の駅あり)を目指すこと。
そして通潤橋の脇を過ぎて、県道320号をさらに奥に進む。
棚田が広がる田園地帯を左右にクネクネ、上下にアップダウンを繰り返しながら10分程度行くと、カーブを回り込んだ所にひっそりとある。
ま、小さいけど看板もあるし、なにしろ段々畑のなかに大きな建物はここぐらいなので、すぐ分かる。
立地としては山の中というわけではなく、段々畑の陰にひっそりと佇んでいる、という感じだ。

・その他(☆☆☆☆)
とても静かで、隠れ家のような宿。
犬連れに関しては特に注意事項は無く、家族の一員としてペットも自然に受け入れてくれる感じで、とても好感が持てる。
その分、飼い主側の自覚と、キチンとした躾が求められるので、そのつもりで行くこと。
お散歩は前の県道をぶらぶらするぐらいかな。
たまに地元の軽自動車が通るぐらいだけど、1日2〜3便バスも通っているので注意のこと。
ちなみに、宿の前のバス停が「山翠」という名前だった。

一覧表の先頭へ戻る


◎いにしえ(宿泊日:06年5月2日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は仕出し屋からの料理。
和食のお膳だったけど、さすがに専門店だけあって季節のもの、地元のものを使っていておいしいかったな。
出来たてのあつあつ、とはいかなかったけど。
海が近いので、焼き魚(クロダイかなあ)がデッカくてうまかった。
朝食は宿で出してくれる。
和朝食のお膳だが、西日本ではめずらしい納豆が出た。

・施設(☆☆☆☆)
古民家風の離れが2棟だけの宿。
人間用の設備は必要十分だ。
泊まった棟は、土間や囲炉裏の板間、それに和室という間取り。
(でもトイレは最新式のウォシュレットだった)
また、温泉ではないけど露天風呂もあって気持ちいい。
和室の周りに縁側がぐるっとあり、開け放したサッシからの風が気持ちいい。
この和室で畳にごろんと横になると極楽だ。
犬用の設備は足ふきと大きな金たらいがあるくらいだが、特に問題はなし。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道3号から県道372号に入り、1kmほど行った右側にある。
小さな看板があるだけなので、見落とさないように注意して走ること。
県道沿いにある事務所の裏手に建物が建っているので、いったん事務所に寄り、車は指示の通りにとなりの横道からぐるっと回り込んで建物の玄関前へ。
裏手(建物の建っている方から見ると正面)には畑や田んぼが広がる。
冬には前の田んぼに鶴がやって来るとか。
今回も、夕方目の前をキジが横切っていったぞ。
ベルクはあんな大型の鳥を見たことがないので、不思議そうな顔をして目で追っていた。

・その他(☆☆☆☆)
冷蔵庫に手作りプリンが入っていて「よかったらどうぞ」とあった。
さっぱりしておいしかったなあ。
なによりも、こういうちょっとした心配りが嬉しいもんだね。
散歩は、目の前の田んぼのあぜ道をのんびり行くくらいかな。
それでも車は来ないし、アスファルトの道を行くより全然いいと思うけど。
宿に泊まりに来たという感じがしないのは、純和風の造りだからかなあ。
とにかくのんびりできる宿だ。

一覧表の先頭へ戻る


◎枕崎観光ホテル岩戸(宿泊日:06年5月3日)

・食事(☆☆☆☆)
枕崎はカツオの町でもあるので、カツオ料理がずらっと並ぶ。
特に、カツオの頭(こちらでは“びんた”と言うらしい)を味噌仕立てで煮込んだ料理がとっても豪快だ。
直径30cmはあるお椀をガバッと開けると、目玉と口をおっ広げたカツオの頭がドンッとこちらを睨んでいる。
これを見ているだけでお腹いっぱいになりそうだ。(ちなみに一人一つずつ出る)
その他カツオのたたきや味噌和えなど、定番の料理ももちろん出る。
新鮮でうまいけど、魚がダメな人には悪夢かも。
朝食は宴会場でバイキング。
そんなに料理の種類は多くないが、まあ、普通の内容かな。
これはこれで好きなものを好きな量だけ食べられていいかな。

・施設(☆☆)
枕崎観光ホテルというより、ホテル岩戸荘という方がピッタリくる。
(実際、昔は岩戸荘という名称だったようだ)
観光客相手の宿泊よりも、地元の結婚式&披露宴がメインのような感じだ。
今回も一組の披露宴が催されていた。
設備的にはまあまあかな。
ただし犬用の設備は何も無いので注意。
部屋は結構広いが、それなりに使い込まれている感じがする。
畳はもうそろそろ新しくしてもいいんじゃないかと思うのだがねえ。
大浴場は岩戸鉱泉というもの。まあ、温泉と同じようなものだ。
ただ、そんなに広くない(湯船は5人も入ればいっぱい)ので、夕方は仕事帰りの地元のお客さんでいっぱいになってしまう。
夕方を外して、夕食直後くらいの時間なら大丈夫かな。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道226号を指宿や開聞岳方面から来ると、枕崎の町に入る手前の右側に海に沿って建っているのですぐ分かる。
アクセスマップは必要無いほどだ。
建物が海に面しているので、客室からの眺めは絶品だ。
ただ、台風の時はちょっと怖いかも。

・その他(☆☆☆)
仲居さんはおばちゃんだったが、食事の上げ下げや布団の用意などは、東南アジア系の女性達が来てちょっと驚いた。
翌日の朝食バイキングの時も働いていたし、日本に出稼ぎに来ているのだろうか。
ま、やることをキチンとやってもらえればどこの国の人だろうと関係無い。
お散歩は玄関から出て脇の道を回り込めば海の方に出られる。
砂浜は無いけど護岸の切れ目から岩場に出られる所もあるので、ぶらぶらするのも気持ちいい。

一覧表の先頭へ戻る


◎ホテル中山荘(宿泊日:06年5月4日)

・食事(−−−−−)
シティホテルなので食事は無し。

・施設(☆☆☆)
「中山荘」という名前から想像していたのより全然きれいで、シティホテルといって構わない。
宿泊よりも結婚式・披露宴がメインのホテルなのかな。玄関もロビーも豪華だし。
そのためか駐車場が広くて何ヶ所もあり、満車になることはほとんど無いと思われる。
設備的には普通のホテルかな。
今回はその他に書いたような事情で特別室(セミスイート)に泊まれることになったので、広くてきれいで良かったけど、一般の部屋がどうなのかはよくわからない。
まあ、ビジネスホテルレベルよりは良いと思われるが、推測の域を出ない。
ただし犬用の設備は何も無し。当然か。

・ロケーション(☆☆☆)
JR西都城駅のほぼ真ん前にあるのでとても分かりやすい場所。
ただし、地方都市の常だが駅の周り(つまりホテルの周り)にはほとんど何もない。
飲食店は車で中心街まで行くか、ホテルのレストランで済ませるか。
ま、犬連れの場合多くは車での旅行だから、事前に判っていればどうということもないけどね。

・その他(☆☆☆☆)
今回は手違いで予約が入っていなかった(メールと電話でちゃんと確認とったのに)らしい上に、
結婚式が数組あってその関係者の宿泊で部屋が結構埋まっていたみたいで、唯一空いていた(らしい)特別室に(犬連れというのに)泊めてくれた。
まあ、ホテル側の手違いだから当然と言えなくもないけど、ほとんどもめることも無く素早く決定してくれたことはありがたい。
ポイント高し。
お散歩はホテルの周りをうろうろするぐらいだが、これも地方都市の常で小さくて手頃な公園の類がほとんど無い。
しょうがないけどねえ。
近くにある市民ホールの広い駐車場が適当かな。もちろん地面はアスファルトだけどね。

一覧表の先頭へ戻る


◎花紫(宿泊日:06年5月5日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕食は部屋食。
仲居さんが数回に分けて持ってきてくれる。
それも煩雑な感じはしなくて、出来たてを温かいうちに食べてもらいたいとの気持ちが伝わってくるようだ。
ま、そのたびに人が出入りするので、神経質なワンコは少し注意が必要かも。
もちろん料理は絶品。
「はも」しゃぶや甘鯛の若狭焼きなど、京料理っぽい上品なおいしさの料理がずらっと並ぶ。
ん〜おいしいなあ。
朝食は玄関横の食事処で。
昼間は和食レストランとして営業しているところだ。
内容は和朝食のお膳だけど、一人分の小さな土鍋に湯豆腐が出てきた。
なんかおもしろかったなあ。

・施設(☆☆☆☆)
こじんまりとしている宿だが、人間用の設備は十分だ。
お風呂は温泉だし、内風呂と露天風呂がそれぞれ2ヶ所ずつある。
全て一家族ずつ貸し切りで入る形式。
決して大きくはないが、2〜3人で入るなら十分な広さかな。
部屋は結構広々している。入り口の板の間が広いのでそう感じるのかも。
犬連れ用の部屋(と思われる)は1Fのお風呂の隣で、外にウッドデッキ風のテラスが付いている。
このテラスが犬用の設備になるのかな。
他には特に無し。

・ロケーション(☆☆☆☆)
霧島温泉郷はいくつかの温泉が集まって形成されているが、ここは下の方(つまり鹿児島に近い方)に位置している。
国道223号沿いで、えびの高原方面から来るとけっこう下ったところ。
大型観光ホテルが建ち並んでいるエリアを通り越してさらに下り、霧島国民休養地へ行く交差点の反対側(右側)の手前角。
すぐに判るのでアクセスマップもほとんど必要無し。
宿は渓流の谷に面しているので、せせらぎの音がとても清々しい。

・その他(☆☆☆)
お散歩は、前の国道沿いの歩道をプラプラするぐらいかな。
観光地への国道なので車の通りが多く気をつける必要があるが、歩道の幅もそれなりに広いので危険を感じるほどではない。

一覧表の先頭へ戻る


◎ホテル菫会館(宿泊日:06年6月17日)

・食事(−−−−−)
ビジネスタイプのホテルなので食事は無し。
頼めば朝食は付けてくれるようだが、利用しなかったので何とも言えない。

・施設(☆☆☆)
犬用の設備は一切無し。
人間用の設備はちょっといいランクのビジネスホテルという感じ。
まあ、部屋も広いし、その点は文句はない。
駐車場は、ホテル前に1台分のスペースがあるだけ。
他に契約駐車場があるのかどうか聞かなかったので、泊まる場合は確認のこと。

・ロケーション(☆☆☆☆)
東北大学・片平キャンパス(仙台駅に一番近いキャンパス)の北門のすぐ近く。
ただ、ホテル前の道路は一方通行なので、北門前からホテル方面へは行けない(わずか数十mだけど)ので注意のこと。
仙台駅からSS30ビル(仙台で一番高い?30階建てのビル)を目指してきて、青葉山方面へ抜ける北目通りに入り、一つ目の信号を道なりに緩く右に曲がった先の、最初の脇道を左に入る。
ん〜、文章ではうまく説明できないなあ。
また、宿のHPはほとんど更新されておらず、アクセスマップも無く、住所も一部欠けている。(ーー;)
「宮城県仙台市青葉区一番町1−13−5」なので、カーナビに頼るか、事前に地図情報サイトで場所を確認しておくこと。
距離的には、仙台駅から歩いて15分くらいかな。
ただ、仙台市内に犬連れで泊まれる宿は他には無い(と思われる)。貴重な宿だ。
東北旅行の起点としてもいいかも。

・その他(☆☆☆☆)
東北大学の真ん前だし、隣に大きな教会があるということもあり、外人のお客さんが多いようだ。
そのため、館内の装飾が変にジャパネスク風だ。
玄関横にでんとおかれた着物の色柄といい、エレベータ内に張られた壁紙といい、いかにも外人が好みそうな日本趣味ってやつ。
まあ、特に文句があるわけではないけど、ちょっととまどう。
それよりも、女将さん(ホテルでは何と言うんだろう?)がとても物腰が柔らかくて、でも外人を相手にしているだけあって背筋がしゃんとして、もてなしの気持ちが伝わってきて素晴らしい。
そのためか、とてもアットホームな感じがする。
こういうホテルで犬連れOKにしてくれるのはうれしい限り。
泊まるには、トイレのしつけはもちろん、極端なムダ吠えなども無いようにしたい。
犬連れ不可にならないように、十二分に気を付けたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎湯元五助(宿泊日:06年8月11日)

・食事(☆☆☆)
夕食は別室でワンコも一緒に。
食事の内容は和風旅館の王道を行くもの。
特に特別料理を頼んだわけではないが、けっこう豪勢だった。
量もいっぱいで食べきれないほど。
ただ、地元の素材を使っているんだろうけど、印象に残るような料理が無かったのも確かだ。
いや、おいしかったんだけど。
朝食は大広間で。
なのでワンコは部屋で留守番。
内容は普通の旅館の朝食って感じかな。

・施設(☆☆)
山形上山温泉ということでお風呂に期待が大きかった分、ちょっと期待はずれなところが。。。
建物の最上階に展望風呂があるので眺めはいいし、熱めのお湯で気持ちがいいんだけど。
思っていたより狭いし、洗い場でお湯が出なかったのはなぜだろう。
犬用の設備は特に何も無し。
建物が全体的に古い感じがしたなあ。
玄関の上がった所の絨毯が汚れていたのが、ちょっとだけ気になった。
ペット可だから?
でも、クリーニングして常にきれいにしておいて欲しいと思うのだけど。

・ロケーション(☆☆☆)
上山温泉街の一角。
国道13号から上山温泉の案内板に従って来て、国道458号側から温泉街に入った所。
ただ、逆方向から(JRの駅の方から)来たら狭い温泉街の中をぐるぐる廻ってしまう恐れあり。
カーナビを有効に使うべし。
(HPのアクセスマップが見られないのは私のPCだけなのか?)
蔵王や月山への観光には便利な場所だ。

・その他(☆☆☆☆)
和風旅館で犬連れで泊まれる宿は貴重。
宿の人もワンコ大歓迎という感じで素朴な感じが魅力かな。
散歩は宿の周りをうろうろするぐらい。
でも歴史のある温泉街なので、武家屋敷跡だとかがお散歩圏内にあって、そこら辺をぶらぶらするのもいいかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・秋田六郷店(宿泊日:06年8月12日、12年11月2日)

・食事(−−−−−)
素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料サービス。
女性ならこれだけでも十分かな。

・施設(☆☆☆☆)
必要十分な施設。
建物もまだ新しいし。
部屋も広いのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
犬用の設備は特に無いが、外廊下から外に出るドアがあちこちに付いているので、夜シッコに連れ出すのが非常に楽だ。
犬連れは荷物が多いけど、荷物を運び込むのも楽だし、この建物の構造はいいなあ。
あと、ロビーにLAN設備があったのは嬉しい。
設備的には他のチェーン店も同様なものらしい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道13号沿い。
横手から大曲に向かってかなり走っていくと、角館方面に通じる県道が右に別れるが、その交差点の右側。
特徴のある外観なので、見落とすことは無い。
幹線国道沿いなので風光明媚だとかいうのとは違うが、あちこちの観光地への中継拠点に便利な所だ。

・その他(☆☆☆☆)
東日本に10数店をチェーン展開する宿。
設備や運営方法が全店で統一されているとのこと。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいことかな。
料金が前払制いなので、早朝出発の場合は玄関横のキーボックスに部屋の鍵を入れて、勝手に出ていけばいい。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいい。
ロビーではコーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だったし。
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。。

一覧表の先頭へ戻る


◎田沢プラトーホテル(宿泊日:06年8月13日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕・朝食とも囲炉裏のある食堂で。
雰囲気があってとてもGOODだけど、ワンコは部屋でお留守番。
夕食は普通の和食では無く、炉端焼き風にいろいろ焼いてくれるもの。
豪勢というのではないけど、秋田の名物はしっかり押さえている。
味噌きりたんぽとか稲庭うどんとか。
鮎の塩焼きもおいしかったなあ。カモ鍋もおいしかったし。
もちろん量的にもお腹いっぱい。
東北地方らしく塩っ気の強い味付けだけど好みだなあ。
ただ贅沢な悩みとしては、おかずやお鍋でお腹いっぱいになってしまい、かまど炊きの美味しいあきたこまちが少ししか食べられなかったことかな。
(2007年)今回はロッジ泊なので、食事は本館2Fの食堂で。
     掘りごたつ風の囲炉裏がいくつも並んでいて、グループごとに一つの囲炉裏で食べる。
     食事の内容は去年とほとんど同じだったけど、今回は稲庭うどんが付いてなかったのが残念だったなあ。
     でも、量もたくさんでおいしいし、満足だ。

・施設(☆☆☆☆)
泊まったのは別館で、新しいとは言えないけど改装してあるのできれい。
部屋も広めだし、ベルクのベッドも余裕でおける。
なんと言ってもここで特筆すべきはお風呂だ。
白い沈殿物(湯ノ花?)が浮いていて少し硫黄臭のある、いかにも温泉らしいお湯だ。
もう少し山奥に行けば有名な乳頭温泉があるくらいの場所だからねえ。
別館の貸し切り露天風呂が気持ちいい。
本館の大浴場もヒバと秋田杉のお風呂でとっても気持ちいいな。
この温泉に入るのを目的に来てもいいくらいだ。
ただし、犬用の設備は特に無し。
(2007年)今回はロッジに宿泊。
     洋室+和室で広いなあ。
     お風呂は各棟にユニットバスがあるんだけど、やっぱり本館の大浴場とか別館の貸し切り露天風呂に入りに行った方が断然いい。
     こちらも犬用の設備は特に無し。

・ロケーション(☆☆☆☆)
田沢湖アッスルスキー場の真ん前に位置する。
田沢湖から県道をスキー場・乳頭温泉方面に上っていけば、大きな看板があるのですぐにわかる。
見過ごすことはないだろう。
本館横のブナ林に田沢湖の展望台があり、田沢湖が一望できる。
また、ホテルから直接は見えないが、スキー場横の遊歩道を少し上れば秋田駒ヶ岳が目の前にそびえ立つ。
どちらも素晴らしい景色だなあ。
高速道路は秋田道より東北道の盛岡ICの方が近くて便利。
秋田県側だけでなく盛岡方面の小岩井牧場なども観光圏内だろう。

・その他(☆☆☆)
散歩は、本館の横からブナ林のなかに遊歩道が整備されているので、そっちをぶらぶらするのがお勧め。
ブナ林の中からの田沢湖の眺めが素晴らしい。
別館の目の前の道路はけっこう交通量が多いので注意のこと。
ここら辺は標高が高いので、夏でも陽が落ちれば涼しい。
ワンコにはいい環境かも。

一覧表の先頭へ戻る


◎オーベルジュコムニ(宿泊日:06年9月22日)

・食事(☆☆☆☆☆)
オーベルジュというだけあって、食事は最高。
フレンチのコース料理で、地元の素材を使い丹念に作ってある。
もちろんフォアグラ等の定番料理も美味しい。
メインのカモのローストがうまかったなあ。
安易に十勝牛のなんたらかんたら、にしない所がシェフの心意気を感じる。
これぞプロの料理人が作る料理という感じ。
レストランとしてここを利用する人も多いらしい。
ダイニングの雰囲気もいいし、これでワンコOKならなあ。
(ベルクは部屋でお留守番)

・施設(☆☆☆☆)
何万坪もある宿の敷地の中に、わずか10室の建物が建っている。
犬連れは端っこの部屋だが、サウナ棟への出入り口がすぐ横にあるので、逆にシッコに連れ出すのに便利で良い。
床はテラコッタのタイル張りで、夏はワンコにとっては涼しくていいだろうな。
広いので、ベルクがどこに寝っ転がっても邪魔にはならない。
人間用の設備もほとんど完璧だ。
特にお風呂(というかバスルーム)は、猫足のバスタブや真鍮の蛇口がおしゃれな洗面台、
広いのにトイレと一緒だし、壁にはバスローブがかかっていて、まるで外国のホテルのよう。
アメニティもいっぱい揃っていて、女性には嬉しいだろうな。
でも、トイレはやっぱり日本のウォシュレットが一番いいなあ。
犬用の設備としては一通りの備品は備えてあり、外には小さな足洗い場とウンチBOXもあった。
あとはドッグランくらいだけど、宿の前の広〜い草原がその代わりかな。
(囲いは無いけど)

・ロケーション(☆☆☆☆)
帯広郊外、幕別町の牧場や農場が広がる丘陵地帯にポツンと建っている。
道順は言葉ではうまく説明出来ないので、HPの案内地図の通りに行くべし。
宿の周りには何もない。
今回は到着が日没後になってしまったので、周りは真っ暗だった。
しかも、そばの道道からは林がセパレートになって建物の明かりが見えないので、幕別の街から大分走ったのに、この先どこまで行ったらいいのか不安になった。
でも、道を間違えていなければ、道道から宿への入り口に照明に照らされた看板があるので、逆にそれがいい目印になる。
初めて行く場合は基本的に日没前に到着するようにした方が安心だね。

・その他(☆☆☆)
建物の目の前に広がる草原では、呼び戻しの聞くワンコなら走り回れて楽しいだろうなあ。
柵とかはないので、鉄砲玉のベルクは放せないけどねえ。
部屋からは目の前に広がる草原が見渡せる。
逆にいえば、草原と林(と隣の牧場)しか無い所。
こういう所では、風に吹かれてボ〜っとするのが一番かも。
そういう環境が好きな人には最高の宿だなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎オーベルジュイマイ(宿泊日:06年10月14日)

・食事(☆☆☆☆)
オーベルジュなので食事はフランス料理でおいしい。
地元の素材を使い、丹念に仕上げてある。
メインの牛ヒレステーキの分厚さにびっくり。
柔らかくて美味しいし。
ただ、ソースの味付けが私には酸味が強かったかな。
でも、これは人の好みだからなんとも言えないけど。
朝食のオムレツがこれまた周りはしっかり、中はトロトロ、絶妙な出来具合だったぞ。

・施設(☆☆☆☆)
宿泊は母屋の裏手にある独立したログハウス。
広さはまあ必要十分なくらいかな。
人間用の設備としては必要なものは全て揃っている。
犬用の設備も、ウンチBOXが見あたらなかったのが残念だけど他は揃っているし、まあいいかな。
食事は母屋でいただくのだが、いわゆる“食堂”や“ダイニング”というのではなく、普通の家のダイニングルームに招かれたような感じ。
玄関では靴を脱いで、スリッパで廊下を通って“食卓”へ。
でも、出てくるのは本格的なフランス料理。
最初はなんか変な気分だったけど、すぐに慣れた。
もちろんワンコも一緒にテーブルまで行ける。
レストランや食堂とはまた違う、リラックスした食事が出来るのでなかなかいいなあ。

・ロケーション(☆☆☆)
乗鞍高原の隠れ家のような所。
松本方面から来ると、国道158号から県道84号線に左折し乗鞍高原の中心部に至る手前で脇道を左に入る。
乗鞍高原は、親切に丸数字の看板が脇道ごとに立っているので、17番の看板のところで左側に入って行くこと。
居眠り運転をしているのでない限り見落とすことはないだろう。
脇道に入り2〜3百m行った右側にあるが、宿の看板は控えめなので注意。
立地としては山の陰になるので見晴らしは良くないが、東と南側が開けているので暗い感じはしない。
白樺やカラマツに囲まれた静かな宿だ。

・その他(☆☆☆☆☆)
他人の家にお呼ばれした感じだけど、アットホームというのともちょっと違う。
食事中にコミュニケーションを取ろうとして無理に話しかけてくることも無く、用事があればテーブルの呼び鈴を鳴らしてください、と言って、適度に放っておいてくれるし。
1日1組だけで他のお客さんがいないので、宿の人と何か話さなきゃいけないかなあ、何を話せばいいかなあ、面倒くさいなあ、と行く前は思っていたけど、そんなことは全然なかった。
でも、こちらから話しかければ、オーナー夫人は気さくでさっぱりした感じでとても話しやすくて、すてきな方だったし。
1993年に開業してからずっとこのスタイルでやってきた、というだけあって、この、出しゃばり過ぎず、控えめ過ぎず、の接客のあんばいがとても気持ちよかったなあ。
お散歩は、前の道に出て右か左にいくくらいかな。
ほとんど車の通行は無いけど、たまに地元の車がかなりのスピードで通り過ぎていくので、ノーリードにするのは危ない。
なお、冬はもちろん積雪があるので運転は慎重に。

一覧表の先頭へ戻る


◎フレンドハウスひるがの(宿泊日:06年10月15日)

・食事(−−−−−)
ログコテージの一棟貸しなので、食事は無し。

・施設(☆☆☆☆☆)
コテージの周りにネットを張って、ドッグラン状態にしてある。
車はそのネットの囲いの中まで入れることができるので、着いたらすぐにノーリードで遊ばせることができる。
これはなかなかいいなあ。
また、前の道を挟んだ向こう側には2区画分の土地に同じようにネットで囲ったドッグランがあるので、そっちで走り回ってもいいかも。
人間用の設備としては、長期滞在用に食器から調理器具まで揃っていて自炊も出来るようになっているので、貸別荘のようなもの。
こういうコテージでトイレが独立しているのはいいなあ。
今回泊まったA棟は、室内は狭めだけど大人2人+1頭なら十分な広さかな。
もう一つのB棟はちょっと大きめで大型犬の多頭飼いの場合はこっちの方がいいかも。

・ロケーション(☆☆☆)
ひるがの高原の真ん中あたり、周りに別荘や宿泊施設がぽつぽつ建っている中にある。
国道156号から出光GSの脇を入り、道なり(センターラインに沿って)に行けば左側にログハウスの喫茶店が見えてくる。
道順はとても分かりやすいので、迷うことは無いだろう。
コテージはその喫茶店の裏手になる。
周りにあまり木が無いので明るい感じでいいのだが、吹きさらしなので冬は寒そう。
また、いくら標高が高いといっても日陰がないと夏は暑いだろうなあ。
コテージの前やドッグランの中に木を植えて欲しいと思った。
車で国道まで出ればコンビニもあるし、高原というよりも、ちょっと開けた観光地、という感じか。
周りにはスキー場がいっぱいあるぐらいの所なので、冬は雪遊びにいいかも。

・その他(☆☆☆☆)
無線LAN設備があり部屋からブロードバンド接続ができるのが便利。
また、朝食(モーニングセット、洋食/和食も可)は500円だけど、宿泊者サービスで1食無料になるので結局1泊朝食付きと同じ。
喫茶店の開店時間前だとコテージまで持ってきてくれるし。
サービス満点だ。
なお、ここら辺は冬はかなりの積雪があるので、雪道ドライブに慣れていない人は注意のこと。
お散歩はコテージの周辺をうろうろするぐらいかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎野上屋(宿泊日:06年11月3日)〜2008/08/31 クローズしました〜

・食事(☆☆☆)
夕食も朝食も、一般客とは別に犬連れ客だけで別の広間に通される。
もちろんワンコも一緒に。
で、食事はなんか宴会用の食事という感じ。
量は十分だし、和食のお膳の定番アイテムは押さえているけど。
まあ、団体さんやお遍路さんも多い宿だから、それなりの量と質かな。
特に不満があるわけではない。
朝食に西日本では珍しい納豆が出てきたのはちょっと嬉しかったなあ。

・施設(☆☆☆)
建物はかなり使い込まれている感じだが、人間用の設備的には揃っている。
大浴場がもう少し広ければいいのだが、温泉旅館では無いのでまあこんなものかという感じ。
部屋にも小さなお風呂があるのでシャワーくらいならこれで十分。
また、無線LAN設備があり部屋からブロードバンド接続ができるのが便利。
犬用の設備は特に無いけど、いろいろうるさく言われることもないので気楽だ。

・ロケーション(☆☆☆)
徳島市の中心街。
県庁や市役所に近く、新町川のほとりに建つ。
言葉ではうまく説明できないので、HPの地図を参照して行くこと。
ビジネスには大変便利な所なのだろうが、犬連れで泊まるにはちょっと賑やかすぎるかなあ。
夜中バイクや酔客の大声がちょっと気になった。
でも、鳴門海峡を渡って四国の玄関口としての立地はいろいろ重宝する。

・その他(☆☆☆☆)
お散歩は新町川のほとりの遊歩道を行くのがいいかな。
川向こうには公園もあるし。
徳島と言えば阿波踊り。
宿でも連を組んで参加する。
なので、お盆の阿波踊りの熱狂の余韻が宿に充満している気がする。
宿の方も明るくて大らかで陽気な感じ。
また、夕食時にはプロの踊り手の方が来て本物の阿波踊りを披露してくれる。
ベルクは何が起こってるんだろうという感じで見ていたぞ。
ただ、太鼓などの鳴り物の音が結構大きいので、臆病なワンコは注意が必要かも。

一覧表の先頭へ戻る


◎ベアーズポウ(宿泊日:06年12月16日)

・食事(☆☆☆☆)
料理は和洋折衷でお箸でいただく形。
量的にはまあ、普通かな。
魚料理と肉料理の間に大根の味噌田楽が出たが、今の季節にはホクホクした大根がピッタリで、とってもおいしかったなあ。
ご飯は土鍋で炊いたもの。お焦げがおいしい。
また、オーナーがワインのソムリエ、日本酒の利き酒師の資格を持っているくらいで、酒好きにはたまらない宿だろう。
食堂の奥には聞いたことも無い日本酒やワインが、大きな専用の保管庫?にいっぱいあったぞ。

・施設(☆☆☆☆)
犬用の設備は、ドッグランや玄関内の広い足洗い場もあるし、必要十分な設備は整っている。
チェックイン時には、お散歩用に流せるティッシュとビニール袋もくれる。
また、2階から外階段を通ってドッグランに直接出られるようになっているが、足洗い場は1Fにしか無いので泥で汚れそうな時は
結局1Fに行くことになるしあまり使わないかも。
人間用の設備も十分。
ベッドが固めでとても寝心地がよかったなあ。
ただ、バス・トイレ付きの部屋にしたけど、ユニットバスなので共用のトイレ(ウォシュレット)の方に行った方がいいな。
特筆すべきは、お風呂が温泉の掛け流しということ。
お湯は透明であまり温泉ぽくないけど、24時間いつでも入れるのは嬉しい。
設備的には一通り揃っているし、お風呂も温泉の掛け流しで温まるし、☆5つにしようか迷ったけど、ドッグランがちょっと狭めだし、
やっぱりトイレ・洗面は共用が基本になっているので4つにとどめておいた。

・ロケーション(☆☆☆)
ビーナスライン沿いにある。
諏訪・茅野方面から来ると、蓼科湖を過ぎて横岳ロープーウェイ入り口のちょっと手前の左側。
別荘地の一角にあるが、道路沿いなのでよっぽどよそ見をしていない限り、見逃したり迷うことは無い。
目立つ看板もあるし。
逆に超有名な観光道路・ビーナスライン沿いにあるので、初夏から夏休みは車の通りが激しいのではないかと思われる。
なので、高原の森の中でのんびり、とはちょっと感じが違うかも。
ただ、別荘地の奥の方に少し歩けば高原の雰囲気が十分に味わえるので心配ない。

・その他(☆☆☆☆)
オーナー夫妻はとっても気さくで、初めてでもとても気楽でリラックスできた。
また、お茶・紅茶・コーヒーがフリードリンクなのはありがたい。
お散歩は前の道を別荘地の奥の方に行くのがいいかな。
ビーナスラインはそれなりに交通量があるので、歩いていて面白いところでは無い。
まあ、中型犬くらいまでならドッグランで駆け回れば外に出ていく必要も無いかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎マーフィ(宿泊日:07年1月4日)

・食事(☆☆☆☆)
伊豆らしく海の幸がいっぱい。
定番のお刺身盛り合わせに始まり、カサゴの唐揚げやキンメダイのしゃぶしゃぶなど、量も結構あり、お腹いっぱいだ。
また、わさびも練りわさびなどではなく、葉っぱの付いている本物のわさびが1本づつ各テーブルにあるので、それを自分ですりおろしてから使う。
ん〜、この香りがたまらないなあ。
キンメダイのしゃぶしゃぶというのは初めて食べたが、刺身とはまた違って甘くておいしかったなあ。

・施設(☆☆☆☆)
犬用の設備は、足洗い場等の基本的な設備は整っている。
ドッグランは無いけど、まあいいかな。
人間用には、お風呂が温泉で、しかも本格的な露天風呂がある。
お湯は透明であまり温泉ぽくないけどやっぱり露天風呂は気持ちいいなあ。
もう一つ内風呂もあり、こちらは伊豆石のタイル貼りで清潔感あふれるお風呂だ。
窓も大きいし、こっちでも十分開放感に浸れる。
部屋は2部屋を改装して1部屋にぶち抜いたようで、リビングとベッドルームという造りになっていた。
こういう造りだと、早めに一人が寝ている時にTVを見ていてもうるさく感じないのがいいなあ。
広くてベルクがうろうろしても邪魔にならないし。
また、隣の部屋と直接壁を接していないので、物音も聞こえず静かなのもいい。

・ロケーション(☆☆☆)
伊豆・赤沢の名鉄別荘地内にある。
伊豆高原を過ぎて、ルネッサ赤沢の看板に従い脇道に入っていく。
ルネッサ赤沢の前を過ぎて別荘地内に入ってからは、メインストリートの急な坂道をずんずん登っていく。
予想よりもだいぶ上の方にある。
でも、宿のHPの地図も分かりやすいので迷うことはないだろう。
伊豆の別荘地の常だが、山肌に開発されているので平坦な所はほとんど無く、駐車場も斜めなので、ドアの開け閉めには注意が必要。
逆に眺めはいいけどね。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道を別荘地の上の方か下の方に行くしかない。
海までは歩いていける距離ではないし。
でも、別荘の所有者か管理会社の車しか通らないので、お散歩していても危なくは無い。
ここら辺は冬も積雪はほとんど無いと思われるので、雪道になれていないドライバーでも大丈夫。

一覧表の先頭へ戻る


◎カーロ・フォレスタ(宿泊日:07年1月5日)

・食事(☆☆☆☆☆)
和のテイストを取り入れたイタリアンのコース料理、って感じ。
とっても美味しい。
スープが、コンソメにふろふき大根みたいなのが入っているもので、初めて食べたけど絶品だったなあ。
一つ残念なことは、イタリアンなのに食後のコーヒーがエスプレッソじゃ無かったことかな。
量的にはそれほど多くはないが、満足度は高い。
ちなみに朝食は普通の和食だった。

・施設(☆☆☆☆)
犬用の設備としてはほぼ完璧かなあ。
ウッドチップを敷き詰めた広いドッグランは、小型犬用はキチンと分けられているし。
足洗い場は玄関の外だけど屋根の下だし、お湯も出るし。
人間用の設備は、ホテルを名乗るだけあってそれなりにちゃんとしたもの。
ベッドがクイーンサイズで広々として良かったなあ。
ただ、トイレが共同なのがちょっとねえ。
お風呂がペンションみたいな小振りの貸し切り風呂なのはいいのだけど、トイレは各部屋に付けて欲しいなあ。
1部屋あるスイートルームには部屋にトイレもあるらしいけど、普通のツインの部屋には付いてない。
あと、玄関に車寄せがあるのはとってもいいのだが、屋根が玄関部分にしかないので雨の時は結局濡れてしまう。
デザイン優先なのかもしれないけど、ちゃんと車の上まで屋根を付けて欲しいぞ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
山中湖の旭が丘別荘地の東の端っこ。
宿のHPの地図に従って行くこと。
また、湖畔の県道から別荘地に入ると道が狭いので、要所要所にある看板を見落とさないように。
別荘地の中でもどん詰まりの、新しく建てられた別荘が点在する林の中にある。
周りは、いかにも高原の林の中という感じで、夏は涼しそうだなあ。
また、通過する車はほとんど無いので、周囲をぶらぶらするのもいいな。

・その他(☆☆☆)
レストランだけ利用することもできるので、それもいいかも(要予約)。
犬連れOKの本格的なイタリアンレストランというのもそう多くないし。
お散歩は周囲の別荘地の中をうろうろしたりするぐらいだけど、ドッグランで走り回れば十分かな。
なお、冬は積雪があるのでチェーン等は必携のこと。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・那須店(宿泊日:07年2月24日、3月30日、7月14日、9月1日、7日、12月14日、22日、08年1月26日、4月5日、6月21日、7月5日、8月22日、10月4日、25日、12月20日、09年4月11日、11年10月1日、12年1月15日、4月28日〜29日、10月5日〜7日、13年6月14日〜15日)

・食事(−−−−−)
秋田六郷店と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービス。
女性ならこれだけでも十分かな。

・施設(☆☆☆☆)
設備的にも秋田六郷店とほとんど同じ。
間取りもまったく同じで必要十分だ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕だし。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
犬用の設備は特に無し。
那須店は平屋建てで、部屋を出るとすぐに外廊下&駐車場なので、ここも散歩に出るのが楽。
ロビーには有線LAN設備があるので、メールチェックやHPのアップが楽なのは嬉しい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
那須高原の中心、広谷地の交差点の近くにある。
那須ICから那須街道を北上してくると、道の駅・那須友愛の森の2〜3百m手前のテニスコート手前を右に入って行く。
那須街道からの曲がり道が分かりづらいので、HPの地図をよく見て行くこと。
近くまで来れば、あの特徴のある外観なので見落とすことは無い。

・その他(☆☆☆☆)
東日本に10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・沼田店(宿泊日:07年3月3日、08年3月22日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスあり。

・施設(☆☆☆☆)
沼田店の設備的な特徴は、以下の2点。
●ロビーではなく各部屋に有線LANの端子が出ている。
 2mのLANケーブルもくっついてるので、とても便利。
●間取りは、貯水池が裏側にあるのでそれを眺められるように、他の店舗とはちょっと違い入り口側にユニットバスがある。
 そのため、他の店舗では独立している洗面台がユニットバスの中にしかない。
その他は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕だし。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。

・ロケーション(☆☆☆☆)
関越道・沼田ICを降りて、国道121号を日光・金精峠方面へ2〜3km行った右側。
とてもわかりやすい所なので、迷うことはまず無い。
冬はスキー、春〜秋は日光や尾瀬方面への観光の拠点になるような所なので、とっても便利。
また、周りには観光客向けの食事処やファミレス、立ち寄り温泉施設が沢山あるので、選ぶのに迷うほどでうれしい。
ただし、国道に面しているので車の通行量は多いので注意。
でもトラックなどの大型車は少ないので、部屋の中にいればそれほど気にならないかな。

・その他(☆☆☆☆)
東日本に10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。。

一覧表の先頭へ戻る


◎ちか崎別館(宿泊日:07年4月29日)

・食事(☆☆☆☆)
割烹旅館のような感じなので、魚料理が新鮮でおいしい。
玄界灘が近いからねえ。
目玉は、名物のイカの活造りが丸ごと1パイ。
しかもまだ足が動いている(!)。
人間って残酷だねえ、と話しながらおいしくいただきました。
刺身で身を食べた後は、剣先と足の部分を天ぷらか塩焼きにしてくれる。
今回は天ぷらにしたけど、これがまたおいしかったなあ。
他に鯛の塩焼きや刺身もおいしかった。
ちなみに、夕食は部屋、朝食は広間でいただく形。

・施設(☆☆)
犬用の設備は何も無し。
人間用の設備としては、まあこんなものかという感じ。
今回は犬連れということで、1階の端っこの部屋(6畳)だった。
2階の客室はもう少し広いのだろうが、抱っこできる大きさしかダメなようだ。
ま、最初からそうと分かっていれば何も問題は無いんだけどねえ。
お風呂は岩風呂風でそれなりの大きさのもの。
トイレが宴会場の隣の1ヶ所を除き男女一緒なのが難点か。

・ロケーション(☆☆☆)
唐津から東松浦半島の海沿いをぐるっと周り、玄海町へ抜ける国道204号沿いにある。
鎮西町から玄海町へ渡る外津橋のたもとで見落としようがない所。
ただその分、風光明媚というのとは違う。
すぐそばの外津橋からは、外津浦や玄界灘の眺めがいいんだけどね。
国道沿いだが、夜中はほとんど車が通らないためうるさくはない。

・その他(☆☆)
今回、何かの手違いなのだろうが我が家の予約が入っていなかったので、到着時にちょっとしたやりとりがあった。
宿の方達は犬好きで、明るくて、気持ちがよかっただけに残念。
宿の13才のワンコが玄関先(というか宿の前の広場)で放し飼いになっているのだが、ベルクをシッコに連れだした時に一緒について来て、国道を平気な顔をしてヒョコヒョコ渡って行く。
事故に遭わないかとはらはらするなあ。
元気で長生きして欲しいものだ。
お散歩は、前の国道沿いを右に行くか左の外津橋を行くかしかないので、あまり楽しいものではないなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎にしき荘別館(宿泊日:07年4月30日、5月1日)

・食事(☆☆☆)
まあ、一言でいうと普通の和風旅館の食事かなあ。
量的にはちょっと多めというくらい。
でも、長崎の名物(らしい。知らなかった)の鯨肉とか豚の角煮とか、押さえるべき所はきちんと押さえている感じ。
(さすがにカステラやチャンポンは出ないけど)
2日目にはアワビの刺身なんかも出たし、結構満足。
朝食は、まあ普通の和朝食かなあ。

・施設(☆☆)
長崎特有の狭い階段路地に面しているため、玄関へは車庫から2階分の階段をあがらないとならない。
我が家は荷物が多い上に到着した時は雨が降っていたため、大変難儀した。
しょうがないんだけどね。
逆に長崎の風情を満喫できたと言えなくもないかな。
今回我が家は、通常の客室ではなく裏の別棟の2F(和室+居間+DK+バス・トイレ)に泊めさせてもらったのだが、こっちの方が(たぶん)広くて快適と思われる。
お風呂は小さいけど岩風呂が本館にあるのでそっちに入りに行った。
犬用の設備としては、水飲みのボウルと足拭きタオル、ソファに乗せる時のカバー等が置いてあるくらい。
ということで、やっぱり車から荷物を担いでえっちらおっちら階段を上らないとならないということで、☆2つにとどめておいた。

・ロケーション(☆☆☆)
長崎の中心部、中華街に近い所。
市電の思案橋電停から歩いて10分くらいかな。
ただ、長崎の街は細い道が入り組んでいて一方通行が多いし、観光客がワンサカ歩いているし、さらに市電が走っているのでとっても運転しづらい。
HPの地図と市販の道路地図とカーナビを総動員して、慎重に運転すべし。
さらに、宿の周辺は特に道が細くて入り組んでいるので、自信の無い方は近くまで行ったら電話して迎えに来てもらった方がいいかも。
宿からは中華街は近いけど、グラバー園や眼鏡橋には歩いて行くにはちょっと遠いかなあ。
でも、宿の周辺の細い階段路地をうろうろしていると、長崎の街を歩いてるぞって気分が味わえる。

・その他(☆☆☆)
長崎という場所柄か外国(欧米系)のお客さんが多いとのこと。
今回も5月1日は“ガイジン”さんで満室だとのことで、別棟になった経緯がある。
3日目チェックアウトするときに、ガイジンさんの団体が長崎の街巡りツアー(?)に出発するところに出くわした。
ベルクを見ても日本人(特に地方で)のようにあからさまに驚くのでは無く、ニコニコ笑いながら頭をなでて行ってくれた。
やっぱり犬といえばシェパードやラブラドールを思い出す人たちは違うねえ。
国際交流に一役買いたい人(とワンコ)にはお勧めだな。
あと、宿の裏の大徳寺境内に明治初期創業の菊水という梅ヶ枝焼餅屋があって、ここの焼き餅が絶品だ。
昔ながらの焼き方で、大宰府の物と比べるとかなり大きい。4個600円。
お店も明治初期のレトロな看板が目印で、いい雰囲気だ。
お散歩は、その大徳寺横の公園辺りをうろうろするぐらいかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎榎屋旅館(宿泊日:07年5月2日)

・食事(☆☆☆☆)
夕・朝食とも食事処でいただく。
天ぷらが地元の山菜を中心とした、通り一遍のものでない特徴のあるもの。
ちょっとくせがあるけど、好きな味だなあ。
あと、温泉卵がもう絶品。
白身がトロトロっとして、黄身はプルンプルン。
ふう、もう一度食べたいなあ。
メインは豊後牛のしゃぶしゃぶだったけど、これも柔らかくておいしかった。
満足だ。
朝食は普通の和朝食だが、テーブルにビン入りの“くじゅう高原牛乳”(500mlのでかいやつ)がデン、と置かれていたのには驚いた。
(その夜のベルクの食後のミルクになったけど)

・施設(☆☆☆☆)
犬用の設備としては、宿の玄関に足拭き用ウェットティッシュとウンチ用エチケット袋、あと部屋にワンコ用タオルが置いてあるぐらい。
逆に、犬連れだからといって特別に扱われることはなく、普通に玄関から出入りする感じがいいな。
人間用にはもちろん温泉が一番。
大浴場というほどの大きさではないが、内湯よりも大きな露天風呂が雰囲気がよくてGOOD。
また、露天風呂の底はきれいな砂利敷きになっていて、初めての感触だった。
足裏マッサージにもなるし。
表玄関付近は歴史を感じさせる造りだし、部屋や館内は清潔で気持ちがいい。
犬用の設備がほとんど無いので☆4つにしたが、その他の面では満足度が高いなあ。

・ロケーション(☆☆☆☆☆)
湯布院の街のど真ん中、メインストリートの湯の坪通りから1本入った川沿いに建つ。
宿のHPの地図を参照のこと。
道はそれほど狭くないが、周りは観光客がいっぱい歩いているし、一方通行ではないので運転は慎重に。
宿から金鱗湖までは、由布岳を正面に眺めながら川沿いをのんびり歩いて5〜6分。
またメインストリートにはいろんなお店が並んでいてぶらぶら散策するのも楽しい。
おしゃれなカフェやレストランが多くて、何となく旧軽井沢に雰囲気が似ているかな。

・その他(☆☆☆☆)
湯布院という温泉旅館の激戦区にあるので、いろんな面でレベルが高い。
スタッフは気さくで犬好きの人達ばかりだし。
お散歩は、宿を出たら好きな方向に行けばいい。
そこら中がお散歩コースだ。
宿の前の川沿いをぷらぷらするのもいいし、メインストリートを行くのもいいし。
とにかく、温泉に入ってぶらぶらお散歩して、のんびりするのが一番似合う所だなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎別府ホテル清風(宿泊日:07年5月3日)

・食事(☆☆☆)
夕食は大ホール、朝食はレストランでバイキング。
団体やグループはそれぞれ宴会場で食べるらしく、夕食時はあちこちでカラオケが鳴っていた。
夕食の内容は大規模ホテルらしく、少しずつたくさんの種類の料理が出てくるもの。
城下カレイや関アジの刺身も(少しずつだけど)出てきだし。
また、九州では珍しいホタテの酒蒸しが出てきたり、肉料理はローストビーフだったりとか、大量生産・大量消費でないとできない料理が多かった気がする。
ま、それなりにおいしいけど、ここならでは、という料理が無かったような。。。。。
量的にはけっこうあったけど。
朝食バイキングは料理の種類がいっぱいあって、さすがに大規模ホテルは違うなあ、という感じ。

・施設(☆☆☆)
温泉街の大規模ホテルそのもの。
自前の温泉の源泉を3つも持っている。
客室は南館と東館に別れ、大浴場2つ、露天風呂1つ、貸し切り風呂1つ、宴会場多数。
お風呂のある東館とほとんどの客室のある南館を行き来するお客で連絡通路はいつも混雑している。
犬連れで泊まれる宿としては、これだけ大規模なホテルは珍しい。
しかし、犬連れ専用部屋としてちょっと古い(と思われる)東館の2Fに隔離(?)させられる。
出入り口も別だしねえ。
まあ、部屋の目の前が海で気持ちいいから許せるかな。
犬用の設備としては、部屋に大型犬用のケージがあって、水飲みボウルや足拭きタオル、トイレトレーとシーツが置いてあるくらい。
とにかく、お風呂が豊富で楽しめる(人間が)ので☆3つかな。

・ロケーション(☆☆☆☆)
JR別府駅からまっすぐ海に向かって行き、別府湾に面した観光ホテルが集まっている一角にある。
別府タワーや観光バスの発着場所にも近い。
大規模なホテルなので、近くに行けばすぐ分かる。
なお、駐車場には車を詰め込むので、誘導する係りの人の指示に従うこと。
立地としてはホントに海の目の前。
遊歩道を隔ててすぐそこに別府湾が広がる。
東向きのため、天気がよければ部屋から水平線からの日の出が見られるかも。
この立地は最高だなあ。
逆に台風の時は大丈夫なんだろうかと心配になってしまうくらいだ。

・その他(☆☆☆)
このホテルの目玉の一つが夕食時の従業員によるマジックショー。
そしてこのショーにはラブラドールのラタン君かクエスタ君が出演する。
ま、特に主体的に何かをするのではなくて、大きなカードをくわえて持ってくるといったぐらいだが、犬飼いとしてはまずまず楽しめる内容かな。
お散歩は、目の前の海沿いの遊歩道を左右に行くぐらい。
どちらに行っても公園や砂浜がすぐ近くにあるので潮風に吹かれながらぶらぶらするのは気持ちいいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎野上本館(宿泊日:07年5月4日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は部屋、朝食は食事処or広間でいただく。
夕食は、魚料理が中心のメニューとステーキが中心のメニューを、一人ずつ選べるのがうれしいな。
関アジやその他の刺身が新鮮でおいしいのは当然だけど、ステーキや鴨鍋もおいしかったなあ。
量もたっぷりあって満腹になった。
朝食は、まあ普通の和朝食だけど、席でみりん干しを自分で焼いたり湯豆腐を作ったりするのが目新しかった。
焼きたてや作りたてはおいしいしね。

・施設(☆☆☆)
犬用の設備としては特に無いけど、表玄関の向かいにある小さな足湯にワンコも入れる。
客室とかは、まあ普通かな。
意外にも(と言っては失礼か)トイレがウォシュレットだった。
お風呂はもちろん源泉掛け流し。
エレベータ前の床下に温泉の源泉があるとのこと。
宿の規模からいってもそれほど大きいお風呂ではないけど、まあ十分な広さかな。
そのほかに貸し切りの家族風呂が3つあるのだが、宿泊客は先着順・無料でどれかを50分間確保することが出来る。
(宿泊客以外は1,500円)
その他館内は特筆すべきところは無いけど、さすが別府のホテルだけあって、源泉掛け流しのお風呂が楽しめるので☆3つとした。

・ロケーション(☆☆☆)
別府の街の中心に位置する。
海沿いの国道10号から山側(別府駅側)に向けて数十m入ったところ。
迷うことはないだろうけど、目印とか見落としやすいので宿のHPの地図をよく見て行くこと。
明治12年創設という、とってもレトロな竹瓦温泉という公衆浴場にも近い。
また飲み屋街にも近いので、周りにはキャバレーやクラブなどのお店もちらほら。
なので、宿からの眺めはビルばかりで面白いものではない。
でも、ぶらぶら行って国道を越えればすぐに海沿いの公園なので、気分的には暗くなるような所ではない。

・その他(☆☆☆)
駐車場は敷地内に車を詰め込むので、荷物を降ろしたら係りの人に鍵を渡しておく。
ホントにびっちりと隙間無く詰め込むため、奥の方になると後から荷物の出し入れが出来なくなるので注意のこと。
お散歩は、国道を渡った所の海沿いの公園へ。
あとはさらに海沿いをぶらぶらするぐらいかな。
別府駅の方に向かっていっても、繁華街なのでワンコの散歩にはあまり面白くないと思われる。

一覧表の先頭へ戻る


◎サンリゾート仁尾(宿泊日:07年5月5日)

・食事(−−−−−)
今回は素泊まりにしたため食事はなし。
ただ、朝食は併設のカフェでモーニングを食べた。
まあ、普通の洋食モーニングセットだけど、それなりにおいしかった。

・施設(☆☆)
ん〜、一言でいうと運動部の合宿用施設、という感じ。
わざわざ泊まるためにここに来るような感じではないな。
ただ、併設のカフェはビーチリゾートをイメージした、おしゃれなカフェ。
カフェの前にはヤシ(?)の木がそびえる芝生の広場が広がる。
このカフェがあるおかげで☆2つ。
犬用の設備は特になし。
また、今回は県道に近い“ガーデン棟”という所に泊まったのだが、ちょっと離れた海岸に別棟の“ビーチ棟”があるようだ。
ただし今回は行ってないのでどういう施設か不明。
(また、犬連れで泊まれるのはガーデン棟の1部屋のみ)

・ロケーション(☆☆☆)
香川県の西、瀬戸内海に面した仁尾町の街から県道を海沿いに数km北上したところにある。
高松道のさぬき豊中ICから20分程度なので、HPの簡単な地図でも充分にたどり着ける。
また、大きな看板が県道から見えるので、行き過ぎたりすることも無いだろう。
ガーデン棟は県道から横道に入ったすぐの所で、海からはちょっと離れているので周りはただの農村の風景。
ま、それはそれでノンビリした感じでいいんだけどね。
ビーチ棟は行ってないので周りの環境は不明。

・その他(☆☆☆)
屋根付きのテニスコート等も併設されているので、夏だけでなく冬でもお客さんがいるようだ。
スポーツのアクティビティが充実している所なので、スタッフやお客さんに“お年寄り”はいない。
ま、ここのイメージに合っているけどね。
お散歩は、小型犬なら敷地内をぶらぶらするくらいで充分かな。
なお、虫が嫌いな人は春〜秋は泊まらない方がいいかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・鬼怒川店(宿泊日:07年6月16日、08年2月2日、16日、12年2月11日、13年2月9日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスあり。

・施設(☆☆☆☆)
鬼怒川店は1995年に旅籠屋チェーンの最初の店舗としてオープンした所。
なので、他の新しい店舗と比べてしまうと、ちょっと古い感じは否めない。
とは言っても、清潔で気持ちの良い所は変わらないので大丈夫。
その他は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕だし。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。

・ロケーション(☆☆☆☆)
日光宇都宮道路の今市ICを降りて、そのまま国道121号を鬼怒川温泉方面へ。
道なりに約9km直進し、日光猿軍団や日光江戸村等の人気施設の手前の、セブンイレブン脇の信号で左の脇道に入って数百m。
行き方は単純だけど、セブンイレブンの所には看板が無いので、行き過ぎないように注意。
周りには食事処やファミレス、立ち寄り温泉施設が沢山あるので、選ぶのに迷うほどでうれしい。
国道から少し入ったところなのでけっこう静かで落ち着ける。

・その他(☆☆☆☆)
東日本に10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・須賀川店(宿泊日:07年7月8日、12年11月4日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
須賀川店は今年(2007年)4月にオープンしたばかり。
なので、全てが新しくて気持ちいい。
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
ただ、トイレは別になっているのだが、洗面がバスと一緒なのでシャワーを浴びていると手も洗えない。
まあ、大した問題じゃないけど。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕だ。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは各部屋に有線LANのコネクタがあり、LANケーブルも繋がっているのでPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
東北道・須賀川ICを降り国道4号に出て、郡山方面へ北上する。
数km走ると左手にHONDAプリモの販売店があるので、その裏側。
特徴的な看板が見えるので間違えることは無いだろう。
入り口はHONDAの脇(向こう側)を入って行く。
環境としては、ほとんど国道4号に面していると言っていいくらいなので、夜もトラックが行き交っているところ。
ただ、騒音は部屋の中にいればほとんど気にならないけどね。
散歩はその国道4号の歩道を右か左に行くだけで、あまり面白いものではない。
また、須賀川の周辺にはあまり見るべきところは無いけど、東北道のICに近いので裏磐梯や那須にもすぐ行けるのが便利。

・その他(☆☆☆☆)
東日本に10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎ヴィンテージ倶楽部(宿泊日:07年7月15日)

・食事(☆☆☆☆)
イタリアンのコース料理。
こってり系でもあっさり系でもない中間的な味付けかな。
なかなかです。
前菜の次に出たパスタの量が多くて、それだけで1食分ある。
次の魚や肉料理が食べられるかと心配したけど、杞憂だった。
惜しかったのは、せっかくのイタリアンなのに食後のコーヒーがエスプレッソじゃなかったことかな。
朝食はバケットのサンドイッチだったけど、ちゃんとスープが出てきたのは良かったなあ。

・施設(☆☆☆)
建物はリフォームしてきれいなのだが、やっぱり間取りが古いなあ。
食堂はゆったりしてていいんだけど、玄関ホール、ロビーが狭い。
しょうがないんだろうけどねえ。
人間だけならまだいいけど、ワンコ連れだとすれ違うのさえ苦労する。
食後に他のお客さんとゆっくりワンコ談義をするなら、コーヒーでも飲みながら食堂でうだうだするのがいいかな。
その他人間用の設備として特筆すべきは露天風呂が2つ。
温泉ではないみたいだけど、露天風呂は気持ちいいね。 その他りっぱな内風呂(岩風呂)もあり。
犬用の設備としては、ドッグランを除いて一通り揃っている。
ただ、足洗い場が玄関前にガーデン用散水シャワーがあるだけなので、冬は寒そう。
せめて温水も出る足洗い場があれば。
さらに、玄関ホール内にあれば最高なんだけど。

・ロケーション(☆☆☆)
那須サファリパークや南が丘牧場の近くで、犬連れ可のペンションがいくつか集まっている別荘地の中にある。
私は那須のここら辺には何回も来たことがあって、土地勘があるので大丈夫だったが、初めてだとちょっと迷うかも。
HPの地図と、曲がり角の案内板をよく見比べて行くこと。
でも、その分別荘地の奥のほうなので、車の通行も少なく“那須高原”の雰囲気がいっぱい感じられて良いなあ。
冬は積雪もあるところなので、チェーンやスタッドレスタイヤは必須。

・その他(☆☆☆)
別荘地の中なのでお散歩は周りをうろうろするぐらいだけど、高原っぽい雰囲気がとても気持ちいい。
ただ、道が入り組んでいて迷子になりそうなので、宿周辺のお散歩マップみたいなのがあれば、より親切だと思
また、客対応がとても丁寧で、部屋の狭さをとても恐縮してくれた。
まあ、当方の予約が遅かったのが悪いんで、狭い部屋しか空いてなかったんだけどね。

一覧表の先頭へ戻る


◎FCCロッジ(宿泊日:07年8月10日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は洋食のコース料理。
最初の、パイを被せたカップスープがおいしかったなあ。
キノコのクリームスープのカップにパイ生地を被せて焼いたもの。
スープ自体はあっさり味だけどパイ生地を落とし込むとちょうど良くなる。
そこら辺が絶妙。
ただ、その後マリネのような前菜(?)が出てきたけど、順番が逆でないかい?
一緒に出てきたパン(バケット)をちょっと持てあましたぞ。
できればスープに絡めて食べたかったんだけど。
まあ、どれもおいしいから文句は言わない。
あと、サラダのトマトが甘くておいしかったなあ。
メインのステーキも、ソースが酸味を抑えたもので好みの味だ。
全体的に、どっちかというと、ややこってり系かな。
朝食は普通の洋食プレートだけど、スクランブルエッグのトロトロ具合が最高。

・施設(☆☆☆☆)
客室は二部屋のみ。
食堂と各部屋は外の(といっても屋根の下)デッキで行き来する。
室内は広々としており、低めのベッドがユッタリと置かれていて、とっても快適。
ローテーブルにソファ、作りつけのバーカウンターまである。
建物はよ〜く細部を見ると築年数なりの古さが分かるが、それを感じさせないぐらい清潔で、塵一つ無いくらい掃除が行き届いている。
裸足で歩き回っても全然大丈夫な感じ。
ワンコ用の設備は、外のデッキに置いてある箱にウンチ袋等があるぐらい。
あと、足洗い用のシャワーがデッキの端にあった。
ま、必要十分かな。
建物は広くて快適なんだけど、唯一残念なのは駐車場が離れていること。
駐車場は道路に面している所で、そこから部屋までえっちらおっちら荷物を運ばなければならない。
といっても10数mなんだけど、雨の日は大変だろうなあ。
建物に横付けできるようになればBESTなんだけどな。

・ロケーション(☆☆☆)
茅野市街からヴィーナスラインで蓼科の別荘地帯を抜け、すずらん峠を越えて白樺湖の手前、右側にある南平台ロッジの横を入って行く。
白樺湖・南平台別荘地の中。
別荘地の中の最初の横道を左折して、少し行った左側。
横道の曲がり角にはちっちゃい看板があるが、必ず見落とすと思うので、送ってくれる地図の通りに行くこと。
周辺は静かな別荘地。
ヴィーナスラインまで出ると観光客の車が多いが、宿の周辺はとても静かでカラ松林の高原の雰囲気がいっぱい。
白樺湖までは車で5分ほどなので、いわゆる観光をするには便利な場所。
(ワンコOKの施設はあまり多くは無いんだけど)
なお冬期は閉館なのだが、それでも標高が高いので晩秋には路面の凍結に注意のこと。
すぐそばにスキー場があるくらいだからね。

・その他(☆)
別荘地の中なのでお散歩は前の道を左右に行くぐらいだが、車もほとんど通らないので、のんびり高原の雰囲気を味わうのには最適。
しかし、一日二組限定ということは、同宿した人たちと(それにワンコ同士が)合わなかったら大変だろうなあ。
何にでもリスクはあるということか。
あと、オーナーも客商売なんだからもうちょっと愛想良くすればいいのになあ。
犬飼いにとっては単純に“我が子”を誉められれば嬉しくなるのに。
それに(いわゆる)ムダ吠え・要求吠えと、理由のある吠えの差をもうちょっと勉強してちょ。
そんなにこの別荘地は周りに気兼ねしないといけないのでしょうか?
(一応、お金を払って泊まりに来たお客様なんだけど。)
なので、理由は何であれ吠えグセのあるワンコはここでは肩身が狭いので要注意。
また、冬は閉館となるので注意のこと。

一覧表の先頭へ戻る


◎麗(宿泊日:07年8月11日)

・食事(☆☆)
夕食は和食系。
“系”としたのは、和風旅館の夕食のように一度にずらっと並べるのとは別物だから。
洋食のコースのように、前菜から汁物、魚料理、肉料理、デザート、と順を追って出てくる。
まあそれはいいんだけど、なんか欲求不満。
味はあっさり系で、薄味で上品な味付けで確かにおいしいんだけど。
でもなんと言ったらいいか、その“あっさり”が“物足りなさ”に感じるんだなあ。
量が少ないのではない。
HPには、医食同源の考え方も取り入れて云々、というようなことを書いてあったが、塩分控えめ・カロリー控えめ・素材の風味を生かす、ような料理って、旅行に来てまで正直あまり欲しいと思わない。
たまに旅行の時ぐらい、土地の名物をがっつり食いたい、って思うんじゃないかなあ。
例えば、最後の一品がなんで秋田の稲庭うどんなんだろうか。
ほうとうじゃなくて?夏だから?
それなら信州そばにするとか、地元の山菜の天ぷらを付けるとかすればいいのに。
ここが秋田県や香川県だったら、メインがうどんでも納得するだろうにねえ。
それぞれの料理一品づつはおいしいのだから、もう少しこの中年おじさんの言うようなことを考えてくれたらなあ。
ちなみに、食後のコーヒーまで“あっさり”系だった。
苦めのエスプレッソ好きとしては、ちょっと。。。。。
あと、朝食は普通の洋食プレートだった。
朝食こそ和食にすればいいのになあ。。。。。。

・施設(☆☆☆)
食堂のある本館と、客室のある別館・新館に分かれている。
今回は前からある別館の方だったけど、客室は長屋風のコテージみたいなもの。
室内はそれほど広くはないけれど、床はテラコッタタイルで夏も涼しいし、お風呂は石張りで広くて気持ちいい。
しかもそのお風呂は24時間風呂なので、いつでも入れる。
各部屋のお風呂が24時間風呂なのは初めてだ。
それはいいんだけど、お湯が少なめ・ぬるめなんだなあ。
昨今流行の半身浴ならいいのかもしれないけど、私のように「く〜っ」って言いながら熱いお湯に首まで浸かるのが好きな人間には、なんか不満。
バスルームの入り口に「お湯の量、温度はちょうど良いようになっていますので、むやみにお湯を足さないでください」云々の張り紙があったので、私のように思う人間はけっこういるのだろう。
各部屋の前は3畳ほどの専用のウッドデッキになっていて、小さなテーブルとイスが置いてあるんだけど、狭いし、隣と植木を隔てて隣接しているので、ここでくつろぐ気にはなれない。
でも、隣に客がいない平日なら気持ちいいかも。
富士山が目の前に見れるしねえ。
あと、ベッドが高いなあ。
私の足の短さを差し引いても、高いと思う。
寝るときには、よっこらせ、と掛け声が出てしまう。
犬用の設備としては足ふき用のタオルとかウンチ袋用のビニール袋とかが玄関の所に置いてあるぐらいか。
ま、必要十分ではある。
小型犬なら部屋前のウッドデッキがドッグランみたいなものか。
欲を言えば、あと温水シャワーの付いた足洗い場があればいいのだけど。

・ロケーション(☆☆☆☆)
河口湖の北岸、湖畔一周道路に面している。
河口湖の向こうには雄大な富士山が目の前だ。
この景色だけで☆1つプラスだな。
アクセスは、湖畔道路を走っていればいやでも目に付くので間違えようがない。
あと目の前が河口湖なんだけど、湖岸まで降りられる場所が近くに無い。
夏は水遊びができれば気持ちいいのだろうけど(ワンコが)。
ま、車でほんの少し移動すればいいんだけどね。
なお、冬は積雪もある所なので、チェーンやスタッドレスタイヤは必須だろう。

・その他(☆☆)
お散歩は、目の前の湖畔道路を右に行くか左に行くかしかない。
しかし、歩道が無い上に結構車が多くて気を遣うし、散歩していて楽しいところではないなあ。
あと、ワンコは食事の時にはTシャツを着せること。
それがこの宿の決まり事らしい。(HPにも明記してある)
100軒以上の宿に泊まってきたけど、こういう決まり事がある宿は初めてだ。
まあ、それがオーナーの考え方だから何も言わない。
こぢんまりとした箱庭的な植栽や、半身浴のお風呂、英国田舎風の部屋の内装、あっさり味の和食系の食事、等々、女性向け月刊誌の“愛犬とお泊まり旅行”とかいう特集に掲載されそうな宿だな。
女性には人気があるのかもしれないが、中年男のベルクパパには合わない(似合わないってか?)。
いろいろ文句めいたことを書いているが、それだけ特色のある宿だということは確かだ。
要はその特色が自分に合うかどうかだけなんだろうなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎アジアンタイム(宿泊日:07年9月16日)

・食事(☆☆☆)
基本は素泊まり。頼めば朝食を付けてくれるという感じ。
その朝食は、パンとサラダとゆで卵とか、手作り感一杯のもの。
ま、安いし文句はない。

・施設(☆☆☆)
自宅の1Fを改造して小さな喫茶店を開いているのだが、その奥の部屋を宿として開放している。
なので、ごく普通のお宅に行って泊まっている感じだ。
でも、広いリビング(小さいけどキッチン付き)と4畳ほどの和室(和室は犬不可)にバス・トイレを専用で使えるのでけっこうゆったり過ごせる。
犬用の設備は玄関に足ふき用の水とタオルくらいで他には何もないが、まあ別に不便ではないのでいいかな。

・ロケーション(☆☆)
住所は小樽市だけど、札幌との中間くらいにある銭函という海岸沿いの町にある。
昔はニシン漁で栄えた町で、今は札幌に近い海水浴場としても有名。
宿の場所は、銭函の駅から北東に向かう海岸沿いのメインストリートから、横道に入った所。
宿のブログにも書いてあるけど、入り口には居酒屋があるのでその赤提灯が目印になるかな。
でも、小さくて分かりづらいと思う。
また、入り口の電柱に「アジアンタイムはこっち→」という案内広告があるんだけど、注意深く見ていないと見落とす。
言葉ではこれ以上説明できないし、どうしても分からなかったら、電話して確認しながら行くこと。

・その他(☆☆☆)
お散歩は海岸沿いのメインストリートに出て左右に行くぐらいかな。
ただし、小樽と札幌北部方面との通り道(抜け道?)になっていて夜でも車がけっこう通るので注意。
あと、そのメインストリートを横断して向かい側の空き地を横切れば、堤防の向こうはもう海だ。
海岸にも出られる(ただしゴロタ石)ので、昼間はそこまで行った方がいいかも。
とにかく、普通のお宅の1Fにお泊まりするという感じなので、特に肩肘を張ることがないのがいいところかな。
ただ、「宿泊」ということを手段としてではなく、目的とする人には向かないかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎ジャガタラ(宿泊日:07年9月17日、10年10月17日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食はジンギスカンといろいろなおかずの入ったお重。
私はラム肉は全然平気。ここのは柔らかくて、おいしかったなあ。
その他の品も、野菜は新鮮だし、焼き魚(ほっけ)は脂がのってておいしいし満足だあ。
朝食はベーグルサンドにサラダ、フルーツ、じゃがバター、とシンプルだけど、さすがにじゃがバターは絶品だったなあ。
ただ、量的には少な目。我が家にはちょうど良かったけどね。
(2010年)今回は囲炉裏で食べる海鮮バーベキューにしてみた。
     まあ、北海道なので素材がいいからおいしいに決まってる。
     ラム肉がダメならこっちにするのもありかな。

・施設(☆☆☆)
本館とコテージがあるんだけど、本館は小型犬のみ。
一番大きなコテージは風呂付きなんだけど、ユニットバスだし、別棟の露天風呂や本館の岩風呂に入りに行った方がいい。
犬用の設備は何もなし。
でも、コテージなら気兼ねなくすごせるとも言える。

・ロケーション(☆☆☆☆☆)
この宿の魅力はなんと言ってもそのロケーションにある。
写真でよく見る、美瑛・富良野のうねうねとした丘が連なる景色の、まっただ中に建っているのだ。
コテージの窓から外を見れば、写真のような景色がすぐそこにある。
“北海道”“美瑛・富良野”というコトバから連想される、広々とした丘陵地帯の風景が好きな人にはたまらないだろう。
国道237号を旭川方面から来ると、美瑛の町を過ぎてしばらく行ったところから右に横道に入っていく。
この横道へ曲がる場所が分かりづらいので、宿のHPの地図を印刷して持って行くこと。
横道に入ったら、道なりに進んで丘の上に出れば、そこに建っているので、間違えることはないだろう。

・その他(☆☆☆)
ここは、写真を撮る人がけっこう泊まるらしい。
まあ、宿からの景色を見てると、誰だって写真を撮りたくなるよなあ。
お散歩は、前の道を左右に行くしかないけど、この景色を見ながらどこまでも歩いていきたくなるような道だ。
ただ、周りはジャガイモ畑やトウモロコシ畑が延々と連なっていて日陰がないので、真夏の昼間はちょっと暑いかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎中村屋(宿泊日:07年9月19日)

・食事(☆☆☆)
夕食は創作和風料理ということで、品数も多く意欲は十分に感じられるが、私にはいまいちだったなあ。
例えばメインとなる鹿肉の陶板焼きは、醤油と甜菜糖で客に味付けさせるようになっていたけど、事前に鹿肉に合うソースを作って提供して欲しい。
また、最後の方に出てきた野草の天ぷらでも、いろいろ種類があってそれぞれに効能があるようだけど、私にとっては要するに全部“葉っぱの天ぷら”にしか思えない。
山菜ならば、葉っぱ、花、茎、根っこ、というように違えればいいのになあ。
場所柄、山の幸が中心になるのは全然構わないので、もう少しの努力をお願いしたい。
夕食については文句じみたことを書いたけど、朝食は良かった。
バイキング形式で、ソーセージや焼き魚やなどの定番料理に加えて、地元の食材を使った地元の料理がいっぱい並ぶ。
素朴な料理だけど、それぞれがおいしかったなあ。
山菜の味噌和えなんてそれだけでご飯がお代わりできそうだった。

・施設(☆☆☆)
建物はちょっと古いなあ。
小浴場や食堂は改装してある感じだし、露天風呂は新しくて気持ちいいんだけど、客室(特に犬連れOKの部屋)は古い。
ま、しょうがないのかな。
お風呂は正真正銘の源泉掛け流し。
しかも源泉の温度が高くて、客が少ないときは熱すぎて湯船に入れないくらいになるので、ホースで水を入れるようになっていた。
この、「く〜っ」って言いながら湯船に浸かるのがいいんだよねえ。
あと、やっぱり露天風呂は男女別にした方がいいんじゃないでしょうか。
犬用の設備としては特になし。
館内はホテルと同じように土足でOKなので、犬連れでも気楽だ。
ロビーは床がコンクリートの打ちっ放しになっていて、夏は涼しそう。
コンクリートといっても床暖房が入っているようで、冬でも暖かいと思われる。
コーヒーはフリードリンクだし、このロビーでのんびりするのもいいかも。
建物自体は古い(歴史がある?)けど、こつこつと手を入れているらしいので、これからに期待したい。

・ロケーション(☆☆☆)
糠平温泉街の中、国道273号沿い。帯広方面から来ると左側にある。
場所的には分かりやすいところなんだけど、公園にある温泉街の案内図が古い屋号の「富士見館」だったり、玄関前の看板も小さめなので、パッと見分かりづらい。
まあ、注意して行けば大丈夫だけどね。
周りはいくつかのホテルや旅館が建ち並ぶ温泉街なんだけど、そぞろ歩く観光客はほとんどおらず、廃業したホテルや土産物店があちこちにあったり、うら寂しい感じがする。
やっぱり地理的に知床や道東への観光ルートから外れているからなのかなあ。
温泉街全体としての先行きが心配になってしまう。
その分のんびり出来ると言えなくもないけどねえ。

・その他(☆☆)
お散歩は、向かいに公園があるし、5分ほど歩けば糠平湖の湖畔に出られるので、ぶらぶらと歩くにはいいところだ。
ただ、目の前の国道は夜中でも大型トラックが通るので注意のこと。
また、宿には看板犬の、ミミちゃん(バーニーズ)がいる。
ロビーにつながれていることも多い。
犬好きにはとっても嬉しいのだが、犬を飼っていないフツウのお客さんはびっくりするだろうなあ。

一覧表の先頭へ戻る


◎ケーナインヒルズ(宿泊日:07年10月20日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は洋食フルコース。
こってり系とは違うんだけど、しっかりした(濃い系の)味だ。
今回のメインの肉料理は豚のトマトソース煮(?)だったけど、そのソースが酸味を抑えたもので、だけどトマトの風味は十分に残っていておいしい。
ただ、お口直しのシャーベットの出てくる順番が違っていたような。。。。。
ま、それぞれの料理がおいしいので文句は無いけど。
朝食は普通の洋食プレート。

・施設(☆☆☆☆)
建物自体は築30年とかの年代物だけど、企業の保養所として建てられた立派な鉄筋コンクリート造りなので今でも現役バリバリ。
また、ペンションをオープン(2006年8月)するにあたって全面的に改装しているので、新築とほとんど変わらない快適さ。
トイレは最新式のシャワートイレだし、無線LAN完備で各部屋からインターネット接続も簡単だし。
特に、一番気になる水回りを徹底的に改装してあって、トイレや洗面、お風呂など、新築の宿と比較しても清潔さや快適さはひけを取らない。
壁、床、天井もすべてリフォーム済みで、逆にワンコの粗相が心配になるぐらいだ。
普通タイプの部屋でもベルク連れくらいなら十分な広さがある。
さらに、広いタイプの部屋は和洋室となっていて、前は二部屋だったのをぶち抜いたものでとっても広々としている。
犬用の設備としては、館内にあって欲しいものはすべて揃っている感じ。
特に玄関にお湯の出る足洗い場があるので、冬でも足ふきが楽だなあ。
あとはドッグランくらいだけど、まあ、そこまで贅沢は言わない。

・ロケーション(☆☆☆)
磐梯山の中腹、標高800mくらいの所。
猪苗代の町から車で10分くらいの、ユッタリとした敷地に企業の保養所が建ち並んでいる別荘地の端っこにある。
磐越自動車道の猪苗代磐梯高原ICを出て国道115号を右折。
さらに県道7号に左折し、猪苗代スキー場入り口交差点を過ぎて少し行ったところを右に入って行く。
曲がり角を文章で説明するのは難しいので、送ってくれる地図を頼りに行くこと。
部屋からは猪苗代湖の眺めがすばらしい。
その分磐梯山は見えないけど、それはしょうがないね。

・その他(☆☆☆)
お散歩は宿の周りをうろうろするぐらいだけど、森の中の道なので気持ちいい。
さらに、開けているところでは猪苗代湖の眺めが抜群。
お散歩マップがあれば便利なので、作って欲しいな。
また、スキー場が近くにあるぐらいなので、冬は雪道ドライブの用意は必須。
まだオープンして1年たらずで、ご家族で一生懸命やっている感じがして良い。
オーナーが目が悪いから食事のサービスができない、ということで、夕食時には「食事をしながら聞いてください、勝手に話しますから」と言って、地元の情報などをいろいろ話をしてくれる。
それはいいんだけど、逆に、お客に気を遣い過ぎと言えなくもない。
帰ってきてから宿のブログを読んだら、心臓にも病気を持っているということなので、挨拶がすんだら引っ込んで休まれた方がいいと思うのですが。
来てくれたお客をもてなしたい、という気持ちは丁寧な挨拶で十分に伝わるので、無理をしないで欲しいな。
あと、今回はほとんど満室でお客が多かったためか、夕食の開始時間が30分遅れたり料理と料理の間がちょっと空きすぎたりで、手際が悪いかなと感じるところもあった。
人手を増やすのは経費の問題でなかなか出来ないと思うので、いい意味で手を抜くことを考えればいいのになあ。
例えば、食後のコーヒーはセルフサービスにするとか、お酒は各自勝手に取っていって自分で伝票に記入するようにするとか。
いろいろ改善できる点はあると思うので頑張って欲しいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎ベイリリイ(しらゆり荘)(宿泊日:07年11月16日)

・食事(☆☆☆)
食事は、夕食・朝食とも和風ホテルの食事の典型的なもの。
国民宿舎なのでそれほど豪華というのではないが、場所柄新鮮な海の幸がいっぱい。
量もけっこうあって、それなりに満足だ。

・施設(☆☆)
建物自体はけっこう古いかな。
畳は新しいし、キチンと掃除も行き届いていて清潔なのはいいんだけど、部屋のトイレが和式なのにはまいった。
1Fの男子トイレ、2Fの女子トイレにウォシュレットがあるので、そっちを利用するのがいいかも。
目玉はやっぱり温泉。
掛け流しで、肌がぬるぬるするアルカリ性のお湯だ。
温度は熱めで、く〜って言いながら入るのがいいなあ。
犬用の設備としては、一応揃っている。
各部屋にはトイレトレイがあるくらいだけど、玄関前に足ふきタオル等がある。
あとは駐車場の横に犬用の足湯、というものがあった。
プラ舟にお湯(温泉かどうかは不明)を入れて犬を入れるというもの。
ま、お遊び程度のものだけどね。

・ロケーション(☆☆☆☆)
南紀白浜温泉の古賀浦地区。
大阪方面から来ると、古賀浦の信号機の無い交差点を右折して少し行った左側。
宿の案内看板もあるけど小さいので、HPの地図を印刷して持って行くこと。
ま、そんなに入り組んでいるわけではないので、道に迷うことはないだろう。
周りは、ホテルや保養所やリゾートマンションが建ち並んでいるリゾート地という雰囲気。
それほどごちゃごちゃしてはいないので、ノンビリした感じがするところだ。

・その他(☆☆☆)
すぐそこが海なので、お散歩は海辺をノンビリ歩くのがいいかな。
ただし浜辺ではなく、ヨットハーバーだとか岸壁になっているので、泳がせることはできない。
今回はオフシーズンだったので宿の周囲はそれほどでもなかったが、観光ポイントに行くとさすがに観光客が多かった。
特に観光バスの団体さんがどっと来るので、ワンコ連れはリードを短く持って歩くとか、マナーを守ること。
また、観光シーズン中は周辺の道路が渋滞すると思われるので、時間に余裕を持って行くべし。

一覧表の先頭へ戻る


◎鳥羽わんわんパラダイス(宿泊日:07年11月17日)

・食事(☆☆☆)
夕食は和風の懐石料理。
味は、まあ可も無く不可も無くかな。
それなりにおいしいけど。
朝食は大規模ホテルによくある和洋バイキング。
ま、いろいろな種類が好きなだけ食べられて、これはこれでいいなあ。

・施設(☆☆☆☆)
伊豆や蓼科等にも同系列のホテルがある。
「わんわんパラダイス」というだけあって、ほぼ100%の客が犬連れ。
そのため、犬用の設備は完璧だ。
小さいけどプールや屋上ドッグランもあるし。
ま、犬連れ客に特化したホテルなので、このぐらいは当然か。
人間用の設備としてはまあ普通かな。
新しくはないけど、古いというわけでもないので、特に文句もない。
ただ、ホテルの規模の割にはお風呂が小さめだなあ。
特に小浴場は家族風呂くらいの大きさしかない。
夜と朝で男女が入れ替わるのだが、小浴場に当たった場合は、夕食前とかの混み合う時間帯ははずした方がいいかも。
部屋にはユニットバスがあるのでシャワーぐらいなら十分だけど、やっぱり大きなお風呂でノンビリしたいよねえ。

・ロケーション(☆☆☆)
JR・近鉄鳥羽の駅からすぐ。
名古屋方面から伊勢自動車道〜伊勢二見鳥羽ライン有料道路と来て、さらに道なりに国道42号を進み、線路を越えて鳥羽駅の手前で小浜方面に左折して横道に入っていく。
鳥羽駅から歩いても10分くらいの所。
国道42号から左折する所が分かりづらいので、HPの地図を印刷して持って行くこと。
建物は海に面して建っているので、部屋からの眺めは素晴らしい。
また、フェリー乗り場や水族館、真珠島などの施設は徒歩ではちょっとキツいけど、車ならすぐ。
犬連れはみんな車で来ると思うので、問題はないだろう。

・その他(☆☆)
スタッフが若い人が多くて、キビキビしてるのは気持ちがいいね。
また、犬連れ専用ホテルということで、ペンションとかではあまり見られない大型犬(グレートデンやセントバーナードが来ていた)が見られるのが楽しいなあ。
お散歩は宿の裏手の護岸沿いをちょこっと行くぐらいしかないなあ。
あとは正面の道路を左右に行くぐらいだけど、アスファルトの道ばかりだし、車の通行量もけっこう多いし、面白いものではない。
あと、これだけ犬連れ客ばかりだと散歩時のシッコ・○ンコの始末が問題になるらしい。
○ンコ用のエチケット袋だけでなく、シッコの跡にかけるように500mlの水入りペットボトルも自由に使えるように置いてあった。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・仙台亘理店(宿泊日:07年12月1日、08年7月19日、08年9月13日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
ただ、仙台亘理店は洗面がバスと一緒なのでシャワーを浴びていると手も洗えない。
まあ、大した問題じゃないけど。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットはPLC(高速電力線通信)のアダプターとLANケーブルを貸し出してくれるので、コンセントを差してLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
仙台から国道4号を南下して来て、岩沼町で国道6号に分岐したあと阿武隈川を渡ってすぐの左側。
または仙台東部道路の亘理ICを下りて、国道6号に右折したらすぐ右側。
どっちにしても、とても判りやすい場所にある。
仙台東部道路のICからすぐ近くということで、仙台市内からは一般道を来るよりも高速を使った方が断然早いと思う。
また、松島や気仙沼方面へのアクセスも良く、観光に行くのに結構便利。
ただ、国道6号に面しているので環境としてはあまりいいとは言えない。
幹線国道なので夜もトラックが行き交っているし。
まあ、騒音は部屋の中にいればほとんど気にならないけどね。
散歩はその国道6号に沿って行くよりも、裏手に回って住宅地の方に行った方がいい。

・その他(☆☆☆☆)
東北から中部にかけて10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・牧之原店(宿泊日:08年1月4日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道150号を静岡方面から浜松方面へ向かって行き、大井川を渡り東名・吉田IC右折の交差点を過ぎてしばらく行くと、左側に静岡日産、ベビー用品の西松屋がありその向こう側。
特徴のある外観が見えるので迷うことはないだろう。
ただ、150号からの入り口が非常に進入しづらいので注意。
西松屋と九州石油のGSの間に入り口があるのだが、幅が車1台分しかない上に、歩道の植え込みと電柱に挟まれていて、直角に左折しないと入れない。
後続車の迷惑になろうとも、しっかり一時停止して入る場所を確認してから大きく左折しないと、入れなくて立ち往生してしまうので注意のこと。
ほとんど150号に面しているので環境としてはあまりいいとは言えないが、まあ、騒音は部屋の中にいればほとんど気にならない。
なお、敷地内はアスファルトばかりで植え込み等はほとんど無いので、シッコは前の国道まで出ること。
散歩は、国道を右に100m程行った小さな川沿いの道が、ほとんど車も来ないしいいかな。

・その他(☆☆☆☆)
東北から中部にかけて10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎むつみ庵(宿泊日:08年1月19日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は和食だった。
ご飯はカニ釜飯で各自の卓で炊くもの。
カニが一杯入っていておいしかったなあ。
肉料理は和牛と豚のしゃぶしゃぶ。
柔らかくておいしい。
もちろん伊豆の宿だからお刺身や煮付けなどの魚料理も。
味としてはあっさり系だけど、とてもおいしい。
量的にもちょうど良いくらいかな。
朝食はまあ、洋食プレートだけど、特筆すべきなのがデザート。
メインと同じ大きさのお皿にきれいに盛られたフルーツとブリュレ
女性にはこれだけで十分かも。

・施設(☆☆☆☆☆)
犬連れでの宿泊を前提に新築しただけあって設備的にはほとんど完璧。
部屋は和洋室で広めなので大型犬でもゆったり過ごせる。
各部屋のお風呂が、木の風呂桶に24時間熱いお湯が注ぎ込まれているもの。
もちろん夜中でも朝でも自由に入れる。
さらにサッシを開け放てば半露天風呂になるし。
湯船自体は小さいので1人用だけど、木の香りがとっても気持ちいいなあ。
犬用の設備は、もう完璧だ。
玄関横にトリミングルームもあるので、海で遊んで海水でべとべとになってもシャンプーでさっぱりできる。
(ベルクは乾燥が大変なのでシャンプーなんてしないけど)
小さいながらも裏手にドッグランがあるので、中型犬以下ならここで走り回ればお散歩に出て行く必要もないかも。
ただ一つの難点は、斜面に建っているので駐車場から玄関までえっちらおっちら階段を上っていかなければならないことかなあ。
2階分は上るので雨が降っている時は大変だ。
見栄えは悪くなるかもしれないが、階段部分に屋根を付けてもらえないだろうか。

・ロケーション(☆☆☆☆)
国道135号を南下して来て、今井浜を過ぎたら伊豆急・河津駅方面へ右折。
駅を過ぎてしばらく行き、道が細くなったら右手に青い水門があるのでその手前を右折。
あとは道なりに数km山を登っていけばいい。
青い水門の曲がり角には案内看板があるので、気をつけていれば見逃すことはないだろう。
ただ、くねくねの山道で道幅もすれ違いぎりぎりの所もあるので運転には注意のこと。
立地としては山の中なので周りに民家はほとんど無い。
また正面の海の眺めが抜群。
天気がいいと伊豆七等の利島や新島もよく見える。
もちろん部屋からもその海が眺められる。
気持ちいいなあ。
なお、ここら辺は温暖なので、冬季も雪はほとんど降らないと思われる。

・その他(☆☆☆☆)
お散歩は前の道を左右どっちかに行くしかない。
ただ、前の道は狭い山道で見通しが悪い上に、ときおり地元の車が通るので気を付けること。
また、猿やイノシシ等の野生動物が出没するとのこと。
むやみに餌をあげないのはもちろんだけど、特に猿には女性とワンコは危ないので注意のこと。
家族経営でアットホームではあるんだけど、建物も和風モダンの趣でとっても落ち着いた雰囲気で、満足度の高い宿だと感じた。。

一覧表の先頭へ戻る


◎仔犬のワルツ(宿泊日:08年4月19日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は和洋食の懐石御膳。
1つ1つの料理はほんの少量なんだけど、数がいっぱいあって全部食べるとお腹いっぱいになる。
少量なんだけど手が込んでるものばっかりだし。
もちろん伊豆の海の幸がいっぱいの料理だ。
小さいけどアワビの踊り焼きもあるし、満足度が高い。
朝食は洋食プレート+カニ雑炊だけど、結構な量があった。
カニ雑炊が腹にこたえるんだなあ。

・施設(☆☆☆)
建物自体は古いのだが、昨年(2007年)夏に改装済。
2部屋をぶち抜いて1部屋にして、部屋専用の露天風呂も設置。
そのお風呂は、木の湯船に24時間熱いお湯が注ぎ込まれているもの。
もちろん夜中でも朝でも自由に入れる。
湯船自体は小さいので1人用だけど、やっぱり露天風呂は気持ちいいなあ。
また、各室には露天風呂とは別にシャワールームもあって、ここでワンコを洗うこともできる。
海で遊んでもこれなら心配いらないかな。
面白いのは、食堂が天井までの間仕切りで各部屋別に区切られていること。
ほとんど個室だ。
これなら他の犬が苦手なワンコでも大丈夫。
ただ難点は、急斜面に建っているので玄関まで荷物を抱えて階段を上っていかなければならないこと。
2階分は上るので雨が降っている時は大変だ。
さらに駐車場が階段から少し離れたところ(といっても15mくらいだけど)なので気持ち的によけいに大変になる。
立地的にこの配置しか取れないのでしょうがないのだけどねえ。

・ロケーション(☆☆)
国道136号を南下して来て、堂ヶ島の「加山雄三ミュージアム」の前(横?)の信号の交差点を左折。
さらに「らんの里堂ヶ島」の前を通り過ぎて山の方に入って行くと山道の途中の左側にある。
行き方は単純なので迷うことはないだろう。
立地としては山の中なので周りに民家は無い。
国道から車で2分もかからない場所だが、山道の途中にある感じなのでちょっと暗く感じるなあ。
また海に近いのだが、宿からは海は見えない。
なお、ここら辺は温暖なので、冬季も雪はほとんど降らないと思われる。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道を左右どっちかに行くしかない。
ただ、前の道は狭い山道で見通しが悪い上に、ときおり地元の車が通るので気を付けること。
ここは、昔々まだベルクが我が家に来るず〜っと前にラビと泊まったことがあるのだが、その時は普通のペンションで部屋もけっこう狭かった記憶がある。
建物は全面改装してあるので、玄関ドアぐらいしかその頃の面影は無いが、ただ、食事はおいしかったのを今でも覚えている。
オーナーも代替わりして運営方針も犬連れ専門にがらっと変えたのだが、西伊豆で数少ない犬連れ可の宿なので、これからも頑張って欲しいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・伊賀店(宿泊日:08年4月29日〜30日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
旧国道25号(名阪国道ではない方)沿い。
名阪国道を大阪方面から来ると、下柘植ICを下りて並行する旧25号を名古屋方面へ、逆に名古屋方面から来ると上柘植ICで下りて旧25号を大阪方面へ。
ちょうど両ICの間にある感じ。
特徴のある外観が見えるので迷うことはないだろう。
散歩は、前の国道を左右どちらでも50m程行くと、裏手の集落の方に入る道があるので、そっちに回った方が車の通りもほとんど無くていいかな。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・土岐店(宿泊日:08年5月2日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。
土岐店は駐車場が他の店舗と比べてちょっと狭いかな。
もちろん部屋数分の駐車場所は確保してあるんだけど、停めるときに頭から突っ込むと出るときに何回も切り返しを必要とする。
また、なぜかこの土岐店だけ廊下から外に出るのに玄関前の風除室を通らないといけない。
他の店舗のように廊下からすぐ表に出られるようになっていない。なぜなんだろうか?
大きな問題ではないけど荷物を運ぶのにちょっとだけ不便。

・ロケーション(☆☆☆☆)
中央高速の土岐ICを出て国道21号を土岐市街方面に左折してすぐの所。
IC出口交差点から100mほどなので通り過ぎないように。
特徴のある外観が見えるので迷うことはないだろう。
散歩は、前の国道を左右に行くぐらいかな。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎ヴェルドゥーラ(宿泊日:08年5月24日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食・朝食共に洋食。
量は少な目だけど、1つ1つの料理は手が込んでるし、おいしかったな。
でも朝食はもう少しボリュームが欲しいかな。
朝食のパンはバターロールのホットドッグにフランスパンのカナッペだったけど、お代わりは、その組み合わせがそのまま出てくる。
客が多い場合は、手間がかかるんじゃないかとちょっと心配した。
まあ、おいしけりゃ文句はない。

・施設(☆☆☆☆)
建物はオーナー手作りのログハウス。
しかも作りながらどんどん設計変更していくようで、あちこちで、ん?と思うような間取りになっていたりする。
でも、外観はもちろん、食堂・ロビーは英国風の雰囲気のいい造りだ。
冬は薪ストーブの炎を見ながらノンビリするのもいいかも。
1階の部屋からはウッドデッキ経由ですぐにドッグランに出られるのだが、デッキ自体が隣の部屋と共用なので、ちょっと気が引けてしまう。
この点は改造して欲しいな。
ワンコ用の設備としては、まあ一通り揃っているかな。
なお、ドッグランはHPにも記載がなかったのだが、結構広い。
大型犬が5,6頭いても大丈夫なくらい。
地面は土のままだが、ここら辺は水はけがよさそうなので、よほどの大雨でもない限り地面がぐちょぐちょ、なんてことにはならないと思われる。
あと、やっぱり足洗い場が玄関内に欲しいなあ。
ドッグランから階段を上がったデッキに面した所にあるのだが、冬は外じゃ寒いし、雨の時は人間もビショビショになってしまう。
せめて屋根を付けることを考えて欲しい。
なんか細かい文句ばかりだけど、全体の雰囲気はとても素敵なので、それだけでも満足ではある。
この雰囲気だけは壊さないようにして欲しいな。

・ロケーション(☆☆☆)
渋川方面から国道144号を来ると、万座鹿沢口から鬼押しハイウェイを軽井沢方面へ上っていく。
最初の料金所(無人なので料金を払う必要なし)を過ぎてすぐの脇道を右斜めに入って行く。
(料金所までは感覚としてはかなり距離を上る感じ)
軽井沢方面からくると、鬼押しハイウェイの3つ目の料金所が上記の料金所になるので、その直前を左手前に入って行く感じ。
ここから先は文章で表現できないので、送ってくれる地図をよく見ていくこと。
立地としては、まわりにキャベツ畑が広がるうねうねとした丘の中腹にある。
なので、イメージとしては北軽井沢の高原というよりは嬬恋の高原キャベツに囲まれている、という感じかな。
でも、今回は天気がいまいちだったけど、晴れたら浅間山や志賀・万座方面の山々が見えて景色が素晴らしいだろうなあ。
なお、ここら辺は冬場は積雪があるのでチェーンやスタッドレスタイヤは必須。
標高が高く気温が低いところなので、積雪が無いときでも路面の凍結には十分注意のこと。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道を左右どっちかに行くしかない。
車の通りはほとんど無いんだけど、たまにキャベツを満載したトラックが通ったりするので気を付けること。
お散歩マップみたいなのがあれば嬉しいな。
昨年(2007年)開業したばかりということもあっていろいろ不慣れな部分が感じられるけど、オーナー夫妻はとてもまじめで素敵な方達なので、今後が楽しみだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・金沢内灘店(宿泊日:08年6月6日、13年6月8日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
金沢市郊外の内灘町にあるコンフォモール内灘というショッピングモールの端っこにある。
名古屋・京都方面からは、北陸道・金沢西ICを下りてそのまま国道8号を直進し、諸江の交差点を左折。
また、富山方面からは金沢東ICを下りて国道8号を直進し、同様に諸江の交差点を右折。
あとは海に向かって一本道を行き、海岸に突き当たった所にある。
特徴のある外観が見えるので迷うことはないだろう。
このショッピングモールは海岸の防砂林の中に作ってしまったような立地なので、広い砂浜のある海がすぐそこ。
旅籠屋の目の前に、防砂林を横切って海岸に出られる道があるので、散歩はそこに行くのが一番。
防砂林を抜けると、波打ち際まで300mはあろうかという広い砂浜が広がっている。
夏には海水浴場になる所だ。
この広〜い砂浜を往復するだけで小型犬なら十分かも。
なお、走らせるときはロングリードを用意するなどして、ノーリードにはしないこと。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
特にここ金沢内灘店は、すぐそこが広い砂浜になっているので、犬を海で遊ばせることもあるかもしれないが、砂だらけの犬を
洗うのに決して部屋の風呂を使ったりしてはいけない。
こんなことは常識だと思うんだけどねえ。

一覧表の先頭へ戻る


◎カーロ・フォレスタ・ジャルディーノ(宿泊日:08年6月15日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕食はイタリアンのコース料理でとっても美味しい。
今回のメインは子羊のローストだった。
柔らかくて香ばしくて最高。
ラビは肉料理がダメなので、メインを魚料理に変更。
こっちはオレンジソースとバルサミコ酢のアンサンブルがとっても素敵。
ん〜、満足だ。
量的にはちょっと少な目なんだけど満足度は高いなあ。
また、コースの料理は一部変更することもできる。
牛とか鴨とかオマール海老とか。
材料等によっては追加料金が発生するけど、まあ好きなものを食べるのが一番だからねえ。
朝食は和食で、内容は定番の海苔や鮭、納豆に生卵なんだけど、これまた美味しい。

・施設(☆☆☆☆☆)
犬用の設備としてはほぼ完璧。
ウッドチップを敷き詰めた広いドッグランは、2つに分けられていて、合わないワンコ同士でも大丈夫なようになっている。
足洗い場は表の玄関の所だけじゃなくてドッグラン側にもあるし。
セルフのトリミングルームもあるし。
人間用の設備も同様。
部屋はユッタリしていて快適だし、備品類がいちいちオシャレだし。
ベッドがクイーンサイズで広々として良かったなあ。
今回泊まった部屋はバス付きだったけど、別に貸し切り風呂があるので、そっちに入りに行った。
露天風呂付き。気持ちいいなあ。
ただ一つだけ、ここは無線LANが利用できるのだが、部屋からでは電波が弱すぎてつながらなかったぞ。
ロビーからならばっちりなんだけどなあ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
中軽井沢の別荘地の西の端っこの方。
国道18号を東京方面から来ると、中軽井沢交差点、バイパスとの合流地点を過ぎて、追分の手前の借宿の交差点を右折して横道に入っていく。
そして最初の信号の交差点・浅間台を左折、100m程行った左側の脇道を入って行く。
この脇道に入るところに看板があるのだが、小さいので見落とさないように。
宿のHPの地図をプリントして持って行く方が間違いないだろう。
周りは、いかにも高原の林の中という感じで、夏でも涼しいだろうなあ。
また、宿の前を通過する車はほとんど無いので、周囲をぶらぶらするのもいいな。

・その他(☆☆☆☆)
レストランだけ利用することもできるので、それもいいかも(要予約)。
犬連れOKの本格的なイタリアンレストランというのもそう多くないし。
お散歩は周囲の別荘地の中をうろうろしたりするぐらいだけど、まあドッグランで走り回れば十分かな。
スタッフもみんな犬好きで、大歓迎してくれるのが嬉しいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・新潟南店(宿泊日:08年7月20日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
新潟市南区の国道8号線沿いにある。
8号線沿いといっても国道に面しているわけではなくて、細い脇道に入ってすぐのところ。
新潟方面から来ると、国道460号との白根交差点の手前1.5kmにある、回転寿司とワークマンとの間の細い道を左折する。
国道に面しているところには作業服のワークマンと牛丼のすき屋があり、その建物の裏側になるので気をつけていないと見のがしてしまう。
国道の反対側(右側)にはセブンイレブンがあるので目印になるだろう。
なお、国道沿いにはジャスコ等の大型ショッピングセンターからファミレス、回転寿司、ラーメン屋、等なんでもあるので食事には困らない。
すぐ隣も回転寿司と牛丼屋だし。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
新潟南店では、散歩は、国道側に出ても交通量が多くて面白くないので裏の田んぼの方に行く方がいい。
真っ平らな越後平野に広がる広大な田んぼの中をノンビリ歩くのもいいな。
ただ、日陰が無いので真夏の昼間はちょっと暑いかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎フィンランド(宿泊日:08年8月8日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕食は洋食のコース料理でとっても美味しい。
特にメインのステーキのソースがネギとミョウガがタップリのソースで、初めての味。
ちょっと中華っぽいけど肉に良く合うし。
朝食は洋食プレートだけど、スープがちゃんとしたスープ皿で出てくるのがいいな。
夕食も朝食もけっこう量があって、男性でも満足出来ると思う。

・施設(☆☆)
ちょっと古いかなあ。
蓼科で犬連れで泊まれる宿としては古株なので、その分建物にも年季が入っている。
館内は清潔で、掃除も行き届いていて気持ちいいんだけど、部屋がちょっと狭いかなあ。
大型犬だと1頭が限度。
また、犬用の設備・備品は特に無いので、足ふきタオルとか消臭剤とか必要な物は必ず持参のこと。
まあ、基本的な注意事項を守っていれば、特にうるさいことも無いけど。
庭ではノーリードにして構わないとのことだったけど、ベルクは外に探検に行ってしまう恐れがあるので離さなかった。
なお、裏庭に大きなログハウスがあって、こっちにも客室があるんだけど、犬連れは本館のみ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
茅野市方面から行くと、大門街道で白樺湖まで出て、白樺湖から女神湖に行く県道に入り、
白樺高原国際スキー場前の信号の手前1kmほどの所を右の脇道に入っていく。
脇道に入ったらほんの100mほどで到着。
県道から入る脇道の角に看板があるんだけど、小さくて見落としやすいので注意しながら行くこと。
宿から送ってくれるパンフの地図をよく見て行く方が間違いないだろう。
周りは、いかにも高原の林の中という感じで、夏でも涼しくて快適。
また、周りは大学や高校のセミナーハウスなどの施設が多いので、宿の前を通過する車はほとんど無く、
周囲をぶらぶらするだけでもいい感じ。

・その他(☆☆☆☆)
お散歩は周りをぶらぶらするか、車でほんのちょっとの女神湖まで行くかかな。
宿にはお散歩マップがあるので、それに従って森の中を行くのもいい。
また、この辺は標高が高く、冬は積雪があるので、チェーンやスタッドレスタイヤ等の雪道ドライブの用意は不可欠。

一覧表の先頭へ戻る


◎かがり屋(宿泊日08年09月17日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食、朝食とも別室(1Fの客室)で、ペット同伴でOK。
夕食はオーソドックスな和食。
でも、刺身、タラバの足、カキ、ホタテ、ツブ貝、北海しまえび、と北海道の海の幸が沢山。
量もちょうど適当で満足だ。
朝食も普通の和定食という感じだけど、ちょっと一品少ない感じがしたのが残念。

・施設(☆☆☆)
犬用の設備・備品は特に無いので、足ふきタオルとか消臭剤とか必要な物は必ず持参のこと。
人間用の設備はまあ、普通かな。
貸し切り露天風呂が有料になるのはちょっと残念。
犬連れは旧館の部屋になるけど、古いという感じは無く清潔で気持ちの良い部屋だった。

・ロケーション(☆☆☆☆)
網走の西にある能取湖のほとりに建つ。
南北に長い楕円形をした能取湖の南端の、卯原内という町にある。
ここはサンゴ草で有名なんだけど、そのサンゴ草の群生地の入り口横に立地するので非常に分かりやすい。
まず迷うことはないだろう。
宿からはそのサンゴ草の群生地が目の前に見られる。
9月中〜下旬には真っ赤に色づいたサンゴ草が部屋にいながらにして見られる。
ロケーションとしては一等地だ。
ま、ここら辺は湖とサンゴ草以外には何もない、と言っていいくらいなので、部屋から景色を眺めてノンビリするか、
群生地の周辺をブラブラするぐらいしかやること無いけどね。

・その他(☆☆☆)
お散歩は目の前のサンゴ草群生地の周辺をぶらぶらするくらいだけど、広くて何もない所なので、のんびりお散歩ができる。
なお、抱っこの出来ない大型犬は正面玄関からは入れないので、横の通用口から出入りすることになるので注意。
オホーツク海側では数少ない大型犬もOKの宿で、しかも食事を一緒の部屋で取れる配慮をしてくれるのは嬉しいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎クローバーリーフ(宿泊日:08年11月23日)

・食事(☆☆☆)
夕食は洋食の家庭料理という感じ。
メインのお肉料理と一緒にグラタンが出てきたり、おっとぉ、という所があったが、形にとらわれないでいろいろなものをおいしく食べてもらおうという意気込みは伝わってくる。
全体にさっぱり系かなあ。
お腹いっぱいになったけど、私はいまいち、食べたなあ、という感じがしなかった。
特筆すべきは朝食のパン。
焼きたてでとてもおいしい。
お土産に持って帰りたいくらいだ。

・施設(☆☆☆)
泊まった部屋はユニットバスとトイレ付きで、元は2部屋だったのをぶち抜いて1部屋にしたもの。
やはり犬連れだとこのくらい広いと楽だ。
部屋には床暖房が入っていた。
ここらは豪雪地帯だし冬はありがたい。
建物の横庭にネットで囲った小さなドッグランがあるんだけど、小型犬用と思った方がいい。
中型犬以上だと簡単に飛び越えちゃうし、国道に面しているので脱走するととても危ない。
気をつけること。

・ロケーション(☆☆)
飛騨高山市街から平湯・松本方面に国道158号を少し行った道沿い(右側)にある。
国道に面しているので見落とすことは無いだろう。
高山市内の観光はもちろん、飛騨方面だけでなく、乗鞍とか安曇野とかへの観光の拠点として使えるので便利な場所にある。
ただ、アクセスしやすい代わりに周りの雰囲気というか、そういうものはあまり無いのでそういう点は期待しない方がいい。

・その他(☆☆☆☆)
若い夫婦が一生懸命やっている感じで、気さくだしアットホームな感じがとてもいいな。
ただ、お散歩は前の国道を左右に行くぐらいで選択肢が無い。
ま、国道といっても片道1車線の田舎道なのでノンビリした感じだけど、松本と高山を結ぶ道なので大型車も含めてそこそこの交通量があり、散歩して楽しい道ではないなあ。しょうがないけど。

一覧表の先頭へ戻る


◎マロン&クリン(宿泊日:08年12月13日)

・食事(☆☆☆☆)
夕朝食とも洋食。
夕食はコース料理でオーソドックスな内容だがおいしい。私の好みだ。
ただ、もうちょっとボリュームがあればいいのになあ。
男性だと物足りなく感じるかも。
朝食はそんなことは無く、普通においしかった。

・施設(☆☆☆☆)
大きなコテージ風の建物で、客室は3部屋(1階2部屋、2階1部屋)のみ。
1階の客室と食堂やお風呂とは外廊下でつながっているので、靴を履いて行き来しないとならないので、ちょっと不便。
でも、すぐに外に出られるので犬のトイレ出しには便利だし、独立したコテージだったら同じように靴を履いて行き来するんだから大きな問題ではない。
部屋は広くてゆったり過ごせる。
また、犬連れが前提なので、犬関係の設備は十分に揃っている。
建物の前に広いドッグランがあり、大型犬でも思う存分走り回れる。
ウッドチップが敷きつめてあるので雨上がりでも泥だらけにならないのがうれしい。

・ロケーション(☆☆☆)
中央道・長坂ICを降りたら、清里方面へ。
高原大橋を渡る前の、石堂という交差点を左折。
その後は途中から森の中の道に入っていくので言葉では説明できない。。。。
送ってくれるパンフレットの地図を参考に行くこと。
また、石堂の交差点を左折してからは大した距離じゃないので、行き過ぎないこと。
周囲は八ヶ岳山麓の林の中に建物が散在している地域。
いわゆる高原という雰囲気ではないけど、清里のように開発されすぎという感じでもなく、静かに過ごすにはいいところかも。

・その他(☆☆☆)
それほど標高の高いところじゃないので積雪もあまり多くないが、冬はチェーンorスタッドレスタイヤは必須。
お散歩は前の道を左右に行くぐらいだけど、未舗装の林の中の道なので雨降り時以外は気持ちいいだろうな。
小型犬なら敷地の周りをうろうろして、ドッグランで走り回れば十分かも。
まだできたばかりで客扱いになれていない感じがしたけど、施設は整っているし、可能性を感じるので頑張って欲しいな。

一覧表の先頭へ戻る


◎きぬがわ高原コテージ(宿泊日:09年1月17日)

・食事(−−−−−)
コテージに素泊まりなので食事は無し。
(センターハウスにレストランがあるので、そこで食べることはできるけど、当然犬連れ不可)

・施設(☆☆☆)
パブリックのゴルフ場に付随する宿泊施設。
一棟貸しのコテージなので気兼ねなく過ごせる。
ベッドルームが1Fに2部屋と2Fに一部屋あるので、グループでも可。
ただし、犬連れ宿ではないので、犬関係の設備は一切無し。
お風呂は各コテージについているけど、センターハウスに温泉大浴場があるので、そっちに入りに行った方が断然気持ちいい。
ゴルフ場の宿泊施設ということで、巷にある貸別荘よりも建物がしっかりしている感じ。
決して新しいわけでは無いが、手入れが行き届いてる感じでGOOD。

・ロケーション(☆☆☆)
怒川と塩原を結ぶ有料道路・日塩もみじラインの途中から別れていく道のどん詰まり。
きぬがわ高原カントリークラブの看板を目指して行くこと。
東京方面からだと、日光宇都宮道路・今市ICを降りてから1時間弱かかる。
場所的には奥まったところにあるのだが、高原台地の上に切り開かれた開拓村のはずれなので、空が広くて開放的。
我が家は冬しか行ったことがないので、グリーンシーズンの雰囲気がどの様なのかはよく判らないけど、ゴルフ場の敷地内なので雰囲気はいいはず。

・その他(☆☆☆☆)
お散歩は、コテージの周りをブラブラするくらいかな。
ゴルフ場なので土地は広いのだが、コースに入り込むわけにもいかず、思いのほか散歩コースの選択肢が少ない。
冬は(雪が積もっていれば)そのゴルフコースが広〜い雪遊び場に早変わりする。
犬ぞりやクロスカントリースキーのコースにもなるので、犬連れとしては冬に来た方が楽しいと思う。
なお、アクセス道路の日塩もみじラインは有料道路だが、出口で料金を払う形式。
割引券がセンターハウスフロントで売っているので、それを利用するとちょっとだけ安くなる。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・前橋南店(宿泊日:09年2月7日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
関越道・高崎ICを降りて、県道47号を伊勢崎方向に5kmほど行った左側。
ただし県道には面していなくて、斜めに入る脇道を数十mほど入った所。
ま、あの特徴ある看板や外観は県道からよく見えるので、見落とすことはないはず。
周りは、田んぼや畑の中に住宅が点在する、地方の街道沿いという感じ。
歩いていける範囲に食事どころはないので、車で出るか県道の向こう側にあるコンビニで弁当を買うことになる。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、 ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
前橋南店では、散歩は、県道に出ても交通量が多くて面白くないので、前の道を左側に行き住宅や畑の中の道をぶらぶらするぐらいだ。
ただ、日陰や風除けになりそうな林などは無いため、真夏の昼間は暑くて大変、冬は赤城おろしがものすごくて大変、であまり外には出ない方がいいかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎フットルース(宿泊日:09年2月28日)

・食事(☆☆☆)
洋食の家庭料理という感じ。
ボリュームはあるので、男性でも十分お腹いっぱいになるだろう。
朝食は、和食と洋食を選べるのがうれしい。

・施設(☆☆☆☆)
犬連れを前提にした宿なので施設的にはほとんど揃っている。
そこそこの広さのドッグランもあるし。
玄関内にある足洗い場はお湯も出るので冬場は楽。
館内はちょっと狭めだが、窮屈というほどではなく、大型犬でもまあ、必要十分な広さかな。
全室バス・トイレ付きだが、ユニットバスなのでお風呂は別に2つある露天風呂(しかも温泉)の方が断然いい。

・ロケーション(☆☆☆)
磐越自動車道の猪苗代ICを下りて裏磐梯方面に向かう。
国道459号を北上し、五色沼の手前、秋元湖入口のT字路(右手に宿の案内板あり)を右に入って数百m行くと右側にある。
459号から右折するポイントを間違えなければ見落とすことはないだろう。
国道から少し奥まった所にあるので、静かではあるが、周囲には旅館やペンションなどの宿泊施設がいくつかあるし、公道に面しているので山の中という雰囲気でもない。
しかし、五色沼や裏磐梯の湖沼群へは車ですぐなので、あちこち見て回るのには便利だ。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道を左右に行くか、ドッグランで走り回るか、かな。
宿の裏手の森を抜けるとけっこう大きな沼に出る。
観光地化されていないので、訪れる人もいなくて静かに散策できそうだ。
我が家が訪れたときは真冬なので、凍結して雪が積もっていて、ひろ〜いドッグラン状態。
宿でスノーシューを借りてぐるっと1周するだけで、北方犬種にとってはご機嫌だろう。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・彦根店(宿泊日:09年5月16日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
名神高速の彦根ICと八日市ICの中間くらい、国道8号線沿いにある。
彦根IC方面から来ると左側、八日市IC方面からだと右側になる。
隣に大きなパチンコ店があるので見落とすようなことは無いだろう。
というよりも、そのパチンコ店の広大な駐車場の隅にある、と行った方が適切かも。
国道沿いには食事施設が数多く並んでいるが、やはり歩いて行くには遠くて、車で出かけることになる。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
彦根店では、散歩は、目の前の国道に出ても交通量が多くて面白くないので、裏の方、または国道を渡って向こう側の昔ながらの住宅地の方に行った方がいい。

一覧表の先頭へ戻る


◎カーロフォレスタ・リーオ(宿泊日:09年6月6日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕食はイタリアンのコース料理でとってもおいしい。
今回のメインは豚の肩ロースのグリル、とかいうのだった。
柔らかくて香ばしくて最高。
ん〜、満足だ。
やっぱり量的にはちょっと少な目なんだけど満足度は高いなあ。
特に盛りつけが、さすがプロのシェフが作る料理という感じで、目でも楽しむ料理になっている。
朝食は和食で、内容は定番の海苔や鮭、納豆に生卵なんだけど、これまたおいしい。

・施設(☆☆☆☆)
施設としては大企業の保養所を改装したもの。
そのため建物はしっかりしているし、エントランスやロビーも余裕を持った造りでユッタリと過ごせる。
会議室みたいな部屋とかもあった。
広い玄関には車寄せもあり、雨の日でも濡れないで荷物の積み下ろしができるのがいいな。
ただし、犬連れを前提としていないため、ドッグランが中庭を囲ったものでいまいち。
ウッドチップを敷き詰めたり、足洗い場を設けたりしてあるけど、他の系列の宿と比べると正直見劣りしてしまう。
人間用の設備は十分で不足無し。
いわゆる保養所的なチープさは全然無くて、オシャレに改装してある。
ベッドもクイーンサイズで広々としているし。
なお、コテージもあるので、人数が多いとか、他の犬が苦手な場合はそっちでも良いかも。

・ロケーション(☆☆☆)
北軽井沢の「嬬恋の里」別荘地の中。
軽井沢方面から来ると、鬼押しハイウェイで鬼押出し園を通り過ぎ、料金所を通過して最初の交差点を左折、1kmほど先の左手にある「嬬恋の里」別荘地に入る。
別荘地の中にも案内看板とかは無く、初めてだと迷うかもしれないので、宿のHPの地図をプリントして持って行く方が間違いないだろう。
周りは、いかにも高原の別荘地という感じで、一般車が入ってこないのでとても静かだ。

・その他(☆☆☆)
レストランだけ利用することもできるので、それもいいかも(要予約)。
犬連れOKの本格的なレストランというのもそう多くないし。
お散歩は敷地内の散歩道を軽くうろうろするぐらいだけど、15分も歩き回れば1周できてしまうので、中型犬以上には物足りないかもしれない。
周囲は個人の別荘が立ち並んでいるので、敷地の外には出ないように注意書きがあった。
あとは、まあドッグランで走り回るくらいかな。
スタッフはみんな犬好きで、大歓迎してくれるのが嬉しい。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・北上店(宿泊日:10年10月23日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもWサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。

・ロケーション(☆☆☆☆)
東北道・北上江釣子ICからすぐ。
ただし、国道107号に面してはいないので注意。
スーパー・ジャスコの裏側で、国道の1本裏道になる。
どっちにしても、とても判りやすい場所にある。
昼間はジャスコの駐車場に入る車で前面の道路は車の通行が多いので注意。
散歩は裏の住宅街の方に行くのがいいかな。

・その他(☆☆☆☆)
本州各地に10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。

一覧表の先頭へ戻る


◎カーロフォレスタ・カゾラーレ(宿泊日:11年9月7日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は和洋折衷の創作ダイニング。
とってもおいしい。
今回のメインは、豚ロースと菅平高原キャベツのカマンベールチーズトマト鍋、とかいうのだった。
味噌味の出汁にトマトと豚肉となんとカマンベールチーズが入ったもので、味噌とトマトとチーズがこれほど合うとは。
ん〜、満足だ。
量的にはちょっと少な目なんだけど、ご飯とスープがお代わり自由なので、おなかいっぱいになる。
そのスープもおいしくて、具沢山なのでこれだけで充分におかずになるなあ。
朝食は和食で、内容は定番の海苔や鮭、納豆に生卵なんだけど、これまたおいしい。

・施設(☆☆☆)
施設としてはスキーロッジかペンションを改装したもの。
そのためちょっと造りが系列のほかの施設と比べてチープっぽい。
別に問題は無いんだけど、ほかのカーロと比較しちゃうとね。。。
でも、玄関前のロータリーは広くて、冬の大雪のときでもユッタリと荷物の積み下ろしができるのはいいな。
エントランスやロビーは狭いんだけど、部屋は大型犬2頭でも十分な広さ。
食堂も各テーブルの間隔をユッタリと取ってあり、狭く感じることは無い。
ドッグランは、昔はテニスコートだったであろう場所にウッドチップを敷き詰めたもの。
3面分くらいの広さがあり、小型犬専用エリアも設けてあるので、ここで走り回ればワンコも満足だろう。
ただ残念なのは、お風呂が各部屋のユニットバスしかないこと。
やっぱり、大きなお風呂に入ってのんびりしたいなあ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
上信越道の上田菅平ICから国道144号を北上し、菅平口の交差点で国道406号に左折。
そのまま道なりに登っていくと菅平高原に出るが、高原の中心の菅平交差点で県道34号に左折。
1kmほど走り右側の山道を入って行く。
この山道への右折がわかりづらいのでゆっくり行くべし。
曲がり口に看板があるのだが、小さくて見落としてしまいそう。
で、この山道に入れば数百m上った右側ですぐわかる。
なお、県道34号を長野方面から来ると、曲がり口の看板が反対を向いていて絶対に見つからないので注意のこと。
周りは高原野菜の畑が広がっていて、一般車があまり入ってこないのでとても静かだ。
夏でも涼しくて、ゆるやかな起伏の丘が連なる風景を眺めていると、高原に来たって感じがして気持ちいい。

・その他(☆☆☆)
お散歩は前の道路を左右に行くぐらいかな。
あとは、車でちょっと行けば牧場とかのハイキングコースがたくさんあるので、本格的なトレッキングもできる。
菅平といえば、夏の運動部の合宿と冬のスキー。
今回訪れたのは9月だったけど、ランニングする集団に何組もすれ違った。
別に犬の散歩には問題ないけど。
冬はもちろん雪道なので運転に注意のこと。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・奈良針店(宿泊日:12年6月9日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルタクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもクイーンサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
奈良県天理市から三重県亀山市までの名阪国道の針ICを降りて、国道369号を左折し1kmほど南下した右側にある。
宿の隣は広い駐車場の定食屋、国道を挟んだ向かいはコンビニ。
また、針ICを出たところに針テラスという大きな道の駅があるので、そこで食事もできるし、立ち寄り湯にも入れる。
針ICから奈良市内までは30分程度なので、市内観光には便利な場所。
ただ、色々な名所がワンコOKかNGかは調べていないのでなんとも言えない。(世界遺産もあるし)

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
奈良針店では、散歩は、目の前の国道を左右のどちらかに行くようかな。
ま、そこそこの幅の歩道があるので、危ない感じはしない。
雰囲気は田舎の国道という感じで、歩いてて面白いものではないけど。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・寒河江店(宿泊日:12年11月3日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでベルタクのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもクイーンサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、そのLANケーブルをPCに差し込むだけ。

・ロケーション(☆☆☆☆)
磐越自動車道の寒河江サービスエリアのETC専用ICを出て、右折してすぐ200mほどの左側にある。
周囲は、サービスエリアと一緒に最近整備された地区らしく、ホテル、立ち寄り温泉施設、地元の産直所などが並んだ中にある。
宿は(というよりこの地区は)、最上川の河川敷沿いにあり、宿のすぐ裏手が最上川で、土手を下りるとすぐ川沿いの遊歩道である。
ただ、コンビニや食堂は周囲にないので寒河江市街まで行かないとならない。
といっても車で1〜2分だけど。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、有線LAN設備とか、
ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、
こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
寒河江店では、散歩は、裏の最上川沿いの遊歩道を歩くのが一番かな。
地元の人が犬を散歩させていたり、ジョギングしてたりするので、のんびり散歩するにはいいかも。
また、前の道も新しく整備された道らしく歩道の幅をタップリ取ってあるので、公園のようになっているサービスエリアの方まで行ってもいいかも。

一覧表の先頭へ戻る


◎カーロ・フォレスタ 館山ディアナ(宿泊日:15年4月4日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は千葉の地元の食材を使った和食。
今回のメインは、ハマグリの何とか鍋とかいうのだった。
さっぱりしているけど出汁のコクがあっておいしかったなあ。
量的には少な目かもしれないけど女性にはちょうどいいくらいか。
オプションとして刺身の舟盛りとかキンメの煮つけとか頼めばもっと豪華になっていいかも。
朝食も和食で、内容はアジの干物と湯豆腐に、納豆や海苔の佃煮や和え物などの小鉢がたくさん載ったものが付く。
アジの干物もスーパーで買うものなんかよりふっくらとしておいしかった。

・施設(☆☆☆☆)
施設としてはプチホテルかペンションを改装したもののようだ。
駐車場はまあ広くもないけど狭くもない。
館内のエントランスやロビーやダイニングも広くもないけど狭くもない。
ただ、部屋は広くてユッタリしていて、天井が高くて解放感いっぱい。
全室オーシャンビューってやつで、館山湾が目の前に。
夏は気持ちいいだろうなあ。
ドッグランは、テニスコート1面弱くらいの芝生の前庭と、そこから1段下りた所のテニスコート半面分くらいの空き地。
下のドッグランには前庭のドッグランを通ってしか行けないので、他のワンコが苦手なワンコは抱いて行くことになる。
ただ、どちらのドッグランにも日陰になるところが無い。
夏の日中はドッグランで遊ばせるのはやめた方が無難だと思うなあ。
方角的には建物自体が北を向いているのでドッグランも建物の北側になる。
そのため建物の影が少しはできるだろうけど、それでもねえ。

・ロケーション(☆☆☆)
場所は、館山市街を抜け、県道257号を(海沿いの道を)洲崎方面に少し行った左側にある。
ただ、県道に面してはいないので、送ってくれる地図やHPの地図を参照して、入る道を間違えないように。
その入る道も「横に入る道」という雰囲気ではなく、コンクリートの壁と壁に挟まれた「敷地への入り口」のように見えるので注意のこと 。
海岸までは歩いていける距離だし、高台にあるので目の前に館山湾が広がって景色もいいのだが、海辺ではないのでリゾートという雰囲気ではない。

・その他(☆☆☆)
お散歩は敷地を出て海の方へ行くようかな。
今回は行かなかったけど、歩いても大した距離ではないと思う。
ここは、房総半島の先っぽなので冬でも暖かいイメージがあるが、海風が吹くと思ったよりも寒いので注意。
夏は海水浴場に代表されるのイメージ通り暑いと思う。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・桑名長島店(宿泊日:15年6月14日、30年11月10日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでタクトのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもクイーンサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは無料のWi?Fiが使える。部屋の案内に従って設定すればOK。
有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、PCなら有線LANで接続してもよい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
伊勢湾岸道路の湾岸長島ICを出て、左折して一本道を真っ直ぐに2kmほど北上した右側にある。見逃すことはまず無いだろう。
入口が、脇の住宅街に入る道と並んでいるので間違えないように。
道路を挟んで反対側にはコンビニがあるので便利。
周囲は、木曽川と揖斐川に挟まれた細長い真っ平らな土地で、畑が広がる中に住宅がちょこちょこ立ち並んでいる、よくある地方の風景だ。
そして湾岸長島ICの反対側(旅籠屋から見て向こう側)の海沿いには、有名な長島スパーランドがある。
なので目の前の道路は、休日は行楽の車の往来が激しそう。

・その他(☆☆☆☆)
10数店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、無料Wi-Fiとか、ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
桑名長島店では、散歩は、裏の住宅地の方に行った方がいい。
前の道路は、湾岸長島ICに行き来する車やトラックで結構交通量が多いので、危ないし。
真っ平らなところなので、散歩は東西南北どっちに行っても同じようなものかな。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・浜名湖店(宿泊日:15年11月7日、17年5月13日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでタクトのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもクイーンサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは無料のWi−Fiが使える。部屋の案内に従って設定すればOK。
有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、PCなら有線LANで接続してもよい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
浜名湖の弁天島から西に向かって国道1号の橋を2つ渡ってすぐの右側。
国道1号に面しているのですぐに分かる。
浜名湖に突き出した岬のような所にあるので周りに民家は無く、国道1号とJR東海道線・新幹線に挟まれた立地。
浜名湖は汽水湖なので、辺りには潮の香りが漂っている。
また、すぐ裏にはJR東海道線の線路、その向こうには新幹線の線路が通っている。
当然、防音対策はしてあるのだろうが(目の前の国道を走る車の騒音は気にならなかったし。)、それでも、通過する列車の音や振動が少しは部屋の中まで入ってくる。
私はあまり気にならなかったが、列車の音や振動が気になる人は、浜名湖店に泊まるのはやめた方がいい。
夜中になれば新幹線や旅客列車は走らないけど、JRの貨物列車がけっこう頻繁に通るので。
国道の方は、立派なバイパスが遠くの海の方を通っているので、目の前の道は地元や観光客の車がちょっと通るくらいで、交通量はそれほどでもない。

・その他(☆☆☆☆)
数十店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、無料Wi-Fiとか、ほとんど同じで料金も安い 。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
浜名湖店では、散歩は、前の国道を左右に行くくらい。
前の道は歩道部分が広いのでそれほど危なくは無い。
ちょっと足を延ばして弁天島の方まで行ってもいいかも(今回は行かなかったけど)。
ちゃんと歩道があるので(アスファルトだけど)危なくはないし。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・小矢部店(宿泊日:17年8月17日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでタクトのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもクイーンサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは無料のWi−Fiが使える。部屋の案内に従って設定すればOK。
有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、PCなら有線LANで接続してもよい。

・ロケーション(☆☆☆☆)
能越道の福岡ICを降りて、国道8号を金沢方面に直進。三井アウトレットパークを過ぎた交差点を右折してすぐの左側。
アウトレットとは道を隔てた向かい側に立地している。
福岡ICから来ると、右側のアウトレットの先にいつもの看板が見えるので、間違えることはないだろう。
旅籠屋から見てアウトレットの反対側(旅籠屋の裏側)には道の駅「メルヘン小矢部」がある。
大規模なアウトレットなので、ショッピングを楽しみたい人にとっては最高のロケーションかも。
なお、2F建てで全て屋内型のアウトレットなので犬連れは不可。
福岡ICから5分程度なので、能登半島方面、北陸道で金沢方面や富山方面、東海北陸道で白川郷や飛騨高山方面へ行くのも便利。
周囲は、国道沿いの田園地帯という感じ。

・その他(☆☆☆☆)
数十店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、無料Wi-Fiとか、ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
小矢部店では、散歩は、前の道を国道と反対方向に行くくらい。
アウトレットには広大な駐車場があるが、アスファルトで緑地がないので散歩には適しない。
また、裏の道の駅にはそれなりの広さのドッグランが併設されているので、こっちで遊んでもいいかも(今回は雨だったので行かなかったけど)。

一覧表の先頭へ戻る


◎旅籠屋・飛騨高山店(宿泊日:17年11月11日)

・食事(−−−−−)
他の店舗と同じで、素泊まりなので食事は無し。
ただし、朝はパンとジュースが無料で食べ放題の太っ腹なサービスは健在。

・施設(☆☆☆☆)
室内のレイアウト等は他の店舗とほとんど同じ。
部屋が広めなのでタクトのベッドをおいても余裕。
人間用のベッドもクイーンサイズだし、ユニットバスもユッタリとした造りでこれなら湯船に浸かろうかという気になる。
ただし、犬用の設備は特に無し。
インターネットは無料のWi−Fiが使える。部屋の案内に従って設定すればOK。
有線LANのコンセントが各部屋にあり、LANケーブルも各部屋に備え付けてあるので、PCなら有線LANで接続してもよい。
飛騨高山店は建物がコの字型になっており、駐車場は真ん中の広場を含む凸型になっている。
通常の細長く横一列にずらっと並ぶ形よりも車の出し入れ(切り替えし)がしやすかった。

・ロケーション(☆☆☆☆)
高山市街の中心部に近いところ。
国道41号の西之一色町という交差点を、富山方面から南下してきた場合は左折、下呂方面から北上してきた場合は右折して、100mほど行き小さな川を渡った左側。
西之一色町の交差点を曲がればあの特徴的な看板が見えるので、迷うことはないだろう。
周囲は、住宅と商業地とが混在しているような、典型的な地方の市街地という感じ。
よく写真等で見る飛騨高山の昔ながらの町並みからは少し離れているが、歩いて行けない距離ではない。
季節や天気にもよるが、時間があればお散歩がてらぶらぶら行ってみてもいいかも。

・その他(☆☆☆☆)
数十店をチェーン展開する宿で、設備や運営方法が全店で統一されている。
特徴としては、なにより気兼ねがなくていいこと。
料金の前払制だとか、コーヒー・紅茶がセルフサービスで無料だとか、建物の間取りだとか、無料Wi-Fiとか、ほとんど同じで料金も安い。
食事は地元の名物を食べに行けばいいんだし、お風呂も今は立ち寄り温泉施設があちこちにあるので、出かけていけばいいし、こういう宿が各地にどんどん増えて欲しいものだ。
また、犬連れでの宿泊が不可にならないように、部屋を汚さないとか、ムダ吠えの対処とか、基本的なマナーはしっかり守りたいものだ。
飛騨高山店では、散歩は、すぐ横の川沿いの道(細い車道)をのんびり歩くのがいいかな。
宿の前の道は結構車の往来が多いので、歩いていて面白い道ではない。

一覧表の先頭へ戻る


◎フェニックスウイング白馬(宿泊日:18年3月16日)

・食事(☆☆☆☆)
夕食は洋食のコース料理。
メインは魚料理と肉料理と、ちゃんと両方ある。
冬なのでサラダが信州野菜のバーニャカウダ添えというものだったけど、バーニャソースの隠し味に信州味噌を使ってるとか。コクがあっておいしかったなあ。
量的には普通かな。男性だとご飯を大盛りにしてもらった方がいいかも。

・施設(☆☆☆)
既存の施設を改装したものと推察する。
ドッグランが敷地の中央にあり、それを取り囲むように独立した建物が並んでいるが、一言で言うと、なんかゴチャゴチャした感じがする。
本館は立派なログハウスでカッコイイが、各宿泊棟は貸別荘のようなもの。
ホームページに載っているのが本館の写真ばかりなのが、なんか納得してしまう。
建物自体は古めだが、掃除は行き届いているのでその点はGood。
お風呂は1人分の広さしかなく、追い炊き機能がないので冬は寒くて寒くて。
スタッフも近くの温泉施設を勧めていたし。
でも、車を建物の目の前に停められるので、荷物の出し入れには便利。
犬連れ客を前提としているので、犬関係のアメニティ類は充実している。
敷地の中央にあるドッグランはテニスコート1面分の広さしかない。
というか多分昔はテニスコートだったのかな。
大型犬が数頭いたら狭く感じるだろうなあ。

・ロケーション(☆☆)
場所は、国道148号から白馬五竜スキー場へ行く手前の、街というか宿泊施設や飲食店が集まっているところ。
道順は言葉ではうまく説明できないので、パンフレットの地図をよく見ていくこと。
途中、特に間違いやすいところも無いので、すんなり到着するだろう。
白馬だけど、高原のリゾートとか大自然の中という雰囲気ではなく、昔からのスキー場のゴチャゴチャした宿泊街の一角という感じ。

・その他(☆☆)
昔の(バブルの頃の)冬の白馬のイケイケな様子を知っているからだろうか、うらぶれた街の雰囲気に気が滅入る。
しょうがないんだけどねえ。
お散歩は、敷地を出て辺りをウロウロするぐらいだけど、歩いて行けるような近場で自然を満喫できる場所はほとんどない。
冬は当然のことながらチェーンやスタッドレス等の雪道の備えが必須。
夏は、この辺は標高がそれほど高くないので、涼しいというほどではない。
周囲には犬連れでも乗れるゴンドラがあるので(グリーンシーズンのみ)、夏はそれに乗って上の方に行けば少しは涼しいかな。
スタッフの対応は、良く言えばフレンドリーで、一生懸命で、好感が持てるけど、悪く言えば学生のノリで子供っぽいと感じた。
でも、お泊り経験がまだ少ないワンコで、吠えとかいろいろ心配なことがあるのなら、ここはいい選択肢かもしれない。

一覧表の先頭へ戻る


◎金澤わおん(宿泊日:18年8月14日)

・食事(☆☆☆☆☆)
夕・朝食ともに和食。
メインは魚料理と肉料理と、ちゃんと両方ある。
場所柄、日本海の新鮮な魚料理が大変おいしい。
朝食も海鮮丼だった。
量的には普通かな。
男性だとご飯を大盛りにしてもらった方がいいかも。

・施設(☆☆☆)
客室が3部屋のこじんまりとした宿。
外観も、ちょっとおしゃれなお宅のようで、小さな看板が無ければ宿だと分からない。
最初は前を通り過ぎてしまいそうだった。
玄関は広く、隅には足洗い場がある。
冬など暖かい玄関内で汚れを落とすことができる。
客室のドアを開けると4畳半くらいの部屋で、ダイニングテーブルが置いてある横に階段の登り口、反対側には風呂・トイレ・洗面などの水回りに通じるドアが。
そして、2階にはダブルベッドと、ソファ、テレビ、小型冷蔵庫がある8畳くらいの部屋、というメゾネットタイプ。
機能的にまとまっている。 ただ、やっぱり狭く感じて、なんかくつろげないのが正直なところ。
基本的な作りは同じでも、もう少し広ければくつろげるのだけど。。。
でも、部屋は掃除や手入れが行き届いているので、清潔でとても気持ちよく過ごせる。
10年前から営業しているとは思えないほどきれい。
また、犬連れ客を前提としているので、犬関係のアメニティ類も充実している。

・ロケーション(☆☆☆)
場所は、ほんとに海のすぐそば、小さなマリーナの近くの普通の住宅街で、海まで20m。
ただ部屋からは海は見えない。
また、外観は普通の民家のようで、間口もそれほど広くなく、民家に挟まれているのでうっかりしていると見落として前を素通りしてしまう。
車は、宿の前に3台分停められる。
海のすぐ近くだけど、周辺に海辺に降りられるようなところは無い。
砂浜は車でちょこっと行く必要がある。

・その他(☆☆☆)
お散歩は、歩いて2〜3分の所に大きめの公園があり、朝の散歩程度ならここで十分か。
真夏でも、海風が吹くのでそれほど酷暑にはならないとのこと。
冬も積雪はほとんど無いんじゃないかな。
北陸なので当然のことながらチェーンやスタッドレス等の雪道の備えは必要だけど。

一覧表の先頭へ戻る